1: 名無し1号さん
マーフィスレ
aaa
© 20th Century Studios. All Rights Reserved.

引用元: may.2chan.net/b/res/1050394207.htm


【緊急】イオン店員ワイ、気が狂いそう・・・・・・理由がこちら・・・・・・

【衝撃】子供の褒めかた・叱りかた、”これ”が一番効果的らしい

Googleアンケート「独身ですか?」 俺「はい…」 →

【ポケモンSV】テラレイドバトルの「自ポケ即死バグ」という最悪のバグ

【悲報】ウマ娘声優さん、Twitterで衝撃告白「財布に数百円しか入ってない日もある」

「機動戦士ガンダム」打ち切りになる程低迷した作品がなぜ大ブームなったのか?

2: 名無し1号さん
これの影響でデトロイドは本気でこんな感じだと思ってた
合ってた

8: 名無し1号さん
>これの影響でデトロイドは本気でこんな感じだと思ってた
>合ってた
没落ぶりも作中の比ではなかった…

9: 名無し1号さん
>没落ぶりも作中の比ではなかった…
問題は現実にはロボコップがいないこと

3: 名無し1号さん
ロボットが移植された人間の脳みその記憶に振り回されるお話

4: 名無し1号さん
>ロボットが移植された人間の脳みその記憶に振り回されるお話
2でお前はロボなんだよロボーッ!!って修正されてたな
91AteQKXZ1L._RI_
© 20th Century Studios. All Rights Reserved.

5: 名無し1号さん
もうちょっと家族の話は深堀してもよかったな

7: 名無し1号さん
>もうちょっと家族の話は深堀してもよかったな
それ故かTVシリーズは家族が絡むエピソードも多くて親バレまでしたな

6: 名無し1号さん
グロは見てて辛かったが面白かったしラストのどこか不器用な笑顔がすごく良かった

10: 名無し1号さん
自分をマーフィーだと思い込んでるロボット

11: 名無し1号さん
無印はハードな話とどこかひょうきんなストップモーションのアクションがたまらん

12: 名無し1号さん
足音のSEが良かった
あと撃つ時手を上げて構えるの

13: 名無し1号さん
重くて早く動けないのがいい方向にいったとか

14: 名無し1号さん
>重くて早く動けないのがいい方向にいったとか
中の人は重いロボコップスーツに耐えるために日本に来て禅の修行とかやってたんだぞ(本当)

15: 名無し1号さん
リメイク版のロボコップは上手いこと言えないがなんか無印のマーフィと真逆に感じた
51ppaKyrVZL._AC_SY445_
© 20th Century Studios. All Rights Reserved.

16: 名無し1号さん
>リメイク版のロボコップは上手いこと言えないがなんか無印のマーフィと真逆に感じた
いやまさにその通りじゃないかね
旧ロボコップは上の方でも言われてるように
あくまでもロボがマーフィの記憶に振り回されてるんだが
新のほうってマーフィであることを強く押し出してると思う
そして旧はハッキリ死んだマーフィを利用したのに対し
新はマーフィ生きてるのを改造した(頭と手だけだけど)
おまけに言えば旧は手が残ってる?邪魔だ切り落とせ!だったのを
新は逆に残すという皮肉も利かせてるという

20: 名無し1号さん
>あくまでもロボがマーフィの記憶に振り回されてるんだが
そうだっけ?
脳を使ってるから仕方ないと思ってたけど

21: 名無し1号さん
>脳を使ってるから仕方ないと思ってたけど
マーフィはハッキリ死んでて生き返ったわけじゃないとされてる
あくまでマーフィの記憶を引き継いでしまったロボとして描かれてて
ひどい言い方をすると自分をマーフィと思い込んでるロボットなんだよ旧は(だからこそ実はマーフィなんじゃないか?ってみんなの葛藤が生まれるんだけど)
リメイクの場合は普通にマーフィが生きててそれを改造してる
そして旧1のラストとリメイクのラストでも違いが出てて
旧1はあくまでロボだから命令絶対に聞いちゃうのでクビにしてもらわなきゃ撃てなかった
新はロボじゃなくて人間だから命令に逆らっていわば根性で撃つことができた
評価の良し悪しは人によるとしてリメイクはかなり意図して逆にしてきたんだと思う

27: 名無し1号さん
>ひどい言い方をすると自分をマーフィと思い込んでるロボットなんだよ旧は(だからこそ実はマーフィなんじゃないか?ってみんなの葛藤が生まれるんだけど)
倫理観がぶっ壊れてる世界観で脳をパーツとして利用するために法的に死体だと言い張ってただけで別にそうゆう描写ではなかったような

28: 名無し1号さん
>倫理観がぶっ壊れてる世界観で脳をパーツとして利用するために法的に死体だと言い張ってただけで別にそうゆう描写ではなかったような
バーホーベンの構想というか解釈ではマーフィと思い込んでるロボットだが公式にはそうは明言されてないはず

29: 名無し1号さん
マーフィは頭の撃たれて脳みそも多分欠けてたし
脳みそそのまんま使ったわけじゃないとは察せるけどな

30: 名無し1号さん
ロボか人か
機械に心は生まれるか
って話はロボコップやターミネーターのあるこの時代あたりの描写が好きだな

17: 名無し1号さん
子供が大きくなったら見せたい映画
小さいウチはトラウマになるなった

18: 名無し1号さん
マーフィー殺害シーンは分かりやすくトラウマだが個人的には薬物でデロデロになった敵が車に撥ねられて飛び散るシーンがとにかくトラウマ

19: 名無し1号さん
子供のときはマーフィ死亡シーン見てもなんとも思わなかったな
共感能力発達した大きくなってからの方が正視出来なかった

22: 名無し1号さん
オリジナルのロボコップは死んだ警官の神経組織を使ったロボットで
新ロボコップはサイボーグになって復帰した人間だから
全く別だよね

23: 名無し1号さん
>全く別だよね
ぶっちゃけロボコップを名乗ってなければロボコップじゃない映画として一定評価得られてたんじゃないかと思う
ロボコップだっていうからこんなのロボコップじゃねえよって言われまくったけど

24: 名無し1号さん
新ロボコップ俺は好き
博士が会社の言う事に逆らえなくてどんどん医者としての倫理を侵して行くとこが好き
単なる悪の科学者とかじゃないとこが

25: 名無し1号さん
新ロボコップはあまり話題にならなかったが
話もスッキリしてて未来のロボコップって感じですごい良かった

26: 名無し1号さん
明るく楽しいヒーロー映画だと思って孫と一緒に見に行っちゃったおばあちゃんとかいたんだろうな

31: 名無し1号さん
娯楽映画みたいな皮を被っているが
内容はご家族で見るようなものではありません!

32: 名無し1号さん
>娯楽映画みたいな皮を被っているが
>内容はご家族で見るようなものではありません!
まあでもお子さんに見て欲しい一本ではある

33: 名無し1号さん
>娯楽映画みたいな皮を被っているが
>内容はご家族で見るようなものではありません!
そんな皮被ってないだろ…

34: 名無し1号さん
>そんな皮被ってないだろ…
なんか日曜朝にやってたメタルヒーローみたいなこう…明るく強い
正義のヒーローみたいな印象で軽い気持ちで見てしまったんですよ

35: 名無し1号さん
子供が好きなポイントは結構押さえてると思う
ロボ刑事ってのはもちろん
銃をクルクル扱うところとか

36: 名無し1号さん
ネトフリで創作秘話的なやつ観たけど
かなり撮影は難航したみたいね

37: 名無し1号さん
結構ヤバいダメージ食らってるのに動きが1テンポ遅れる感じが
痛みが無くて自分のダメージを考慮しないロボって感じでリアルだった

38: 名無し1号さん
他のロボコップが発狂したのを見るとマーフィーの強靭な精神力がわかるよな

39: 名無し1号さん
>他のロボコップが発狂したのを見るとマーフィーの強靭な精神力がわかるよな
ケインも同じってことだよね(麻薬欲しいとこまで引き継いでるけど)

41: 名無し1号さん
>>他のロボコップが発狂したのを見るとマーフィーの強靭な精神力がわかるよな
>ケインも同じってことだよね(麻薬欲しいとこまで引き継いでるけど)
変わってしまっても良いから生きたいっていう強い動機がいるのかもな
マーフィは変わってしまっても生きて家族に会いたかった
ケインは生きてヤクをやりたかった

40: 名無し1号さん
マーフィーは理想の警察官なんだよな
良くそんな人材見つかったな

42: 名無し1号さん
とにかくロボコップのデザインが良かったよね
アメリカ人から出てきたと思えない位にキャラクター性とリアリティがあった

43: 名無し1号さん
>とにかくロボコップのデザインが良かったよね
>アメリカ人から出てきたと思えない位にキャラクター性とリアリティがあった
大元のネタはギャバンだしな……
aaaa
(C)東映

44: 名無し1号さん
>大元のネタはギャバンだしな……
ギャバンとこれ
ちゃんとプロデューサーは東映とマーベルに許可を得てるそうな
no title
©Marvel

45: 名無し1号さん
ロボコップの口元に銃弾が当たりませんようにってガキの頃祈りながら観てた

ロボコップ/ディレクターズ・カット [Blu-ray]





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事