b6f45563c56d2e85a1b84ee3292701d7
©円谷プロ
0: 名無し1号さん
ベムラーオマージュのヤナカーギーや初代ウルトラマンとティガの夢の共演やEDの初代ウルトラマンの映像など初代ウルトラマン世代の子供達に送るファンサービス回として有名だがED後のダイゴの「僕ももっと力がほしい」という台詞が実はこの後の最終三部作の伏線なんだよな…

最終章前にこんなファンサービスの話を放送したって今思えばすごいな。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
本編を見る前に子供の時に家にあった「ウルトラマンティガのすべて」と言う総集編ビデオでこの話のウルトラマンが一瞬映るシーンを見た時は、衝撃を受けて何度も巻き度してたのを覚えてるな


2: 名無し1号さん
監督役でこっそり出ていた円谷浩さん

3: 名無し1号さん
>>2
シャイダー役で有名だったし、ティガの後のダイナでミヤタ参謀、その後のガイアで田端さん役で準レギュラーとして出演してたな

12: 名無し1号さん
>>2
どっちかというと、ビアガーデンのウエイター役で出演した八木毅さんの方がこっそり出ている(笑)

4: 名無し1号さん
劇中で撮影してたのって多分Qの「ペギラがきた」だよね
aasaasa
©円谷プロ

5: 名無し1号さん
マン兄さんとティガさん

昭和と平成の1作目の繋がりは、
エクシードX ベータスパークアーマー・オーブ スペシウムゼペリオンにも影響を与えているな。

6: 名無し1号さん
「またウチーナーグチ(沖縄方言)で怪獣の名前を付けてよ」という満田監督のオーダーで、脚本の上原正三さんはチャリジャは「チャップリン」ヤナカーギー「ブス」という意味です、と解説してくれていた

18: 名無し1号さん
>>6
ブス→ヤナカーギー

じゃあ美人な怪獣は、チュラカーギー?

23: 名無し1号さん
>>18
ダイナの「チュラソの涙」の「チュラソ」が美しいだったと思った

24: 名無し1号さん
>>18
上原正三さんが言うには沖縄で飲みに行って、女性に「君ヤナカーギーだね」みたいな事を言うそうです(笑)

74: 名無し1号さん
>>24
色々酷すぎるw

7: 名無し1号さん
円谷英二がウルトラマンを作ったのは本物のウルトラマンに会った事があるからってこれ以上夢のある話もないよね

29: 名無し1号さん
>>7
「ヒーローが必要なんだよ、金城君。ヒーローが」という監督の言葉も、本物の宇宙人に出会い、怪獣をやっつけた二人の超人を見詰めているのがジンと来たなぁ

8: 名無し1号さん
ヤナカーギーの封印されていた湖はベムラーが飛来して休憩してた湖と同じなんだっけ
aasaas
©円谷プロ

15: 名無し1号さん
>>8
デザインもオマージュだからね。(宇宙恐竜という肩書きはゼットンから)余談ですが初代の竜ヶ森湖は埼玉県らしいのでウルトラマンが地球に初めて現れたのは埼玉県という事に…羨ましいぞ埼玉の人!

19: 名無し1号さん
>>8
ちなみに竜ヶ森湖はネオウルトラQ第1話の怪獣であるニルワニエが目指していた場所でもある。なんでそんなに怪獣引きつけるんだあの湖

9: 名無し1号さん
「これじゃあ、ウルトラマンのスタッフは呑んでばかりじゃないか?」と不満を漏らしていたそうです(笑)

35: 名無し1号さん
>>9
まぁバラされたくはないわな…

56: 名無し1号さん
>>9
実際に毎晩呑んだくれたそうですw
まあ時代は「呑みニケーション」でしたから。

69: 名無し1号さん
>>9
80初期の怪獣も飲み屋関係から命名されていたし
アブドラールス→「アブドラ」という店
ザンドリアス→「サンドレア」という店
ガビシェール→「蛾眉」という店のホステスの名前が「シェール」

77: 名無し1号さん
>>69
クレッセントも当時、円谷皐氏の行きつけのbarから由来している

10: 名無し1号さん
子供のころ円谷英二のゴジラやモスラに夢中になってたと語る総監がなんか可愛い(あとあの子たち東宝なのに名前出していいんですね)

28: 名無し1号さん
>>10
新マンのステゴンの回でも、東宝怪獣の名前を出していませんでしたっけ?

64: 名無し1号さん
>>28
「ゴジラ対ラドン観たよ!」

どこで公開したんスか…!

76: 名無し1号さん
>>64
「帰マン」の世界では公開したんでしょう。多分w

93: 名無し1号さん
>>64
すげー見たい(笑)

11: 名無し1号さん
さり気なくガラモンの着ぐるみが登場(ブレーザーに出るっぽいので楽しみ)
スクリーンショット (2393)
出典:https://www.youtube.com/watch?v=KbWPrBS9BwY

13: 名無し1号さん
そもそもこの初代ウルトラマンは何者なんだ?

17: 名無し1号さん
>>13
ヒーローを生み出そうとしている願望とか、ティガを助ける存在とかなんじゃないのかな?

38: 名無し1号さん
>>17
199ヒーローにおける、バリブルーンなんかと同じ存在なのかもしれませんね。

30: 名無し1号さん
>>13
ティガ世界にもM78星雲の光の国が存在し、ウルトラマンが地球に来て円谷監督と出会っていたと解釈したな。
太古のティガも光の国のウルトラマンだったのかも?と想像したっけ。

48: 名無し1号さん
>>30
オリジンのティガと仲間の光達は古代人に肉体のみを託して元いた星雲に帰っていったんだよな確か。

72: 名無し1号さん
>>48
そうそう。
宇宙から来た存在であるがゆえに、ウルトラマン達は人類の行く末には干渉しなかったと語られていたのは、最初の彼らの事なんだろう。

45: 名無し1号さん
>>13
円谷監督のヒーローを信じる心が呼び出した存在、と聞いたことがある

55: 名無し1号さん
>>45
円谷監督なら仕方ないなってなる

49: 名無し1号さん
>>13
あるいは現在の設定でなら、M78ワールドのウルトラマン本人が何らかの理由でマルチバースを越えてネオフロンティアスペースの過去へやってきていた可能性もなくはないか
そうして偶然にもその世界の円谷英二と出会い、自分を別宇宙から呼び出すアイテムを託した、なんてのも夢があっていいよね

67: 名無し1号さん
>>13
>そもそもこの初代ウルトラマンは何者なんだ?

ウルトラマンだよ!!!!

71: 名無し1号さん
>>13
M78星雲から来た宇宙人と自己紹介している。

ティガを助けたウルトラマンは、ウルトラの星に円谷監督の願いがこもり出現したらしいが、ウルトラマンとして飛び立ったウルトラの星は、ダイナの主題歌の歌詞でも歌われ、ダイナ本編でも場面切り替えなんかで偶に輝いてたんだよな。

14: 名無し1号さん
ウルトラQもだけどゴジラとかガメラを見ると「ヒーローが必要なんだよ」って言葉がより沁みる(確かウルトラマン当時はまだゴジラもガメラもヒーロー路線じゃなかった筈だし)

16: 名無し1号さん
ティガはM78星雲と切り離したウルトラマンだったけれど、結果的には初代ウルトラマンが登場したのは良かったと思っている

20: 名無し1号さん
助監の長野君というメタな小ネタ。

54: 名無し1号さん
>>20
スタッフがダイゴのGUTSのエンブレムを見て「ジーユーティーエス?」と不思議そうに読み上げて、「防衛チームの名前に似合いそうだな」ど発言。
「マン」が作られる前の段階から、アルファベット表記のチーム名の構想があったのかな?
まあメタだから考えすぎかw

59: 名無し1号さん
>>20
ダイゴが長野君と勘違いされて
着てる服を隊員服みたいでいいじゃんって誉められたり
カチンコ下手でぽこって叩かれたりしてたの面白かったなぁ

21: 名無し1号さん
上原正三さんにティガで脚本を書いて下さいよと、頼んでいたんだけれども、「私は円谷英二、円谷一、金城哲夫の話しか書きませんよ」って言い切っていて、この話が誕生した

46: 名無し1号さん
>>21
聞きようによっては、遠回しに断って言っているようにも聞こえる。

51: 名無し1号さん
>>21
次の「ダイナ」では、同じく円谷浩氏繋がりで「チュラサの涙」を手掛けたね。

63: 名無し1号さん
>>51
ダイナの時は、円谷浩のキャラが立っていないから、俺が書くってスタンスだった

22: 名無し1号さん
トリガーのティガ登場回ってどちらかといえば光の星の戦士たちよりこっちに近いんだよね。だからそんなに違和感ないしティガが初代マンと並ぶ存在になったと思うと感慨深い

32: 名無し1号さん
>>22
かつてウルトラマンから光を与えられたティガが今度はトリガーに光与えるのエモいよな

57: 名無し1号さん
>>22
チャリジャもキリエルも現れたのが何者か知ってるのも同じだよな
反応の違いがそれぞれのキャラ性か

25: 名無し1号さん
ティガさんはマン兄さんと縁がある。
ダイナさんはセブンさん……ではなく、息子のゼロさんと縁がある。

昭和と平成の1作目・2作目の縁は、注目してみると結構興味深い。

78: 名無し1号さん
>>25
3作目のガイアは…M78ウルトラマンと
明確な縁ができたのは8兄弟の頃のメビウスだっけ?
(それ以前だとナイスや新世紀伝説があるっちゃあるけど、
あの辺はファンサ色が強い上、カウントするならティガ・
ダイナも同条件になるという)

90: 名無し1号さん
>>25
結果的にネクサスで言っていた「絆」みたいなものがウルトラマン達に生まれた回なのかもしれないですね(笑)

26: 名無し1号さん
満田監督が昔使っていたバックを小道具として持って行ったら、それを欲しそうにしていたスタッフがいたそうです(笑)

27: 名無し1号さん
円谷英二役を演じた俳優さんは、ウルトラQの「クモ男爵」にゲスト出演している

31: 名無し1号さん
この回のEDは初代ウルトラマンの映像が流れてたりともう最高だった

33: 名無し1号さん
ウルトラマンが登場して目茶苦茶興奮した記憶がある
でもってED映像もウルトラマンのもので声だして驚いた

34: 名無し1号さん
チャリジャの人間態を演じられた方は変身後も担当したらしい
もし超時空のアドベンチャーが映像作品になるならまた出てほしいな

37: 名無し1号さん
>>34
ちなみに演者の方は子役からのベテラン俳優で、かつては実写版「忍者ハットリくん」の3人いたハットリくん役の一人だったとか。
ご本人の話ではメインの子役二人の控えで、ハットリくんが分身した時の一人を主に演じていたとか。

36: 名無し1号さん
ヒーローに対して斜に構える様な雰囲気も漂いはじめてきた時節に、円谷英二にヒーローが必要だと言って貰えるのは嬉しい描写だった

39: 名無し1号さん
>>36
上で書いてる方がいらっしゃいますが、「夢」なんですよね。
ヒーローなんていない、空想の産物だ。
そんなことはわかっているけど、でもこういうヒーローがどこかにいて欲しいし、こういうヒーローがたまらなく好きだ。
そういうファンやスタッフ全ての人の願いが詰まった、夢のあるお話だと思います。

40: 名無し1号さん
初代ウルトラマンが登場したと同時に「勝利(M18)」のアレンジナンバーが流れたのが最高に素晴らしかった!
チャリジャの「ウルトラマン?懐かしいぃ?!」の台詞に共感した方々も多かったのでは?

44: 名無し1号さん
>>40
ティガのゼペリオン光線&初代マンのスペシウム光線による必殺技共闘が燃える!

41: 名無し1号さん
エンディングでの「マン」本編の映像に驚愕したが、個人的には同32話のハヤタの後ろ姿が出てきたのが嬉しかった。

42: 名無し1号さん
この回て、元祖マルチバースの展開になるのかな?

65: 名無し1号さん
>>42
マルチバースって言葉が生まれてはいない

68: 名無し1号さん
>>65
ウルトラシリーズでマルチバースの概念を出したのは、ガイアの映画「超時空の大決戦」からだったな。
そういやこの映画の後日談小説が、この話の続きだったわ。

75: 名無し1号さん
>>65
概念としては元祖としても捉えられる。

79: 名無し1号さん
>>42
マルチバースもだけど、いわゆる客演回シナリオの
基礎というか、お手本みたいな雰囲気を感じる
現役ウルトラマンのピンチに駆けつけてくれる頼もしい助っ人
という描写の仕方はニュージェネでも継承されているし

81: 名無し1号さん
>>79
(補足)もちろん昭和ウルトラも忘れてはいないけど、
ウルトラ兄弟やレオ兄弟のような同族?血縁?みたいな
助け・助けられとはまた違って見えたもんで

89: 名無し1号さん
>>42
どっちかと言うと、初代ウルトラマンの作品世界にあった、ファンタジックな世界感の再現の方た近いと思っている

43: 名無し1号さん
よくよく考えたら、初代ウルトラマン初の単独客演である。

60: 名無し1号さん
>>43
個人的には、数々の客演時のスーツのなかでは、この回のタイプが好き。

47: 名無し1号さん
初代マンとティガの同時必殺技、スペシウム光線とマルチ・スペシウム光線の共演を一瞬だけ期待したけど「結局はゼペリオンで良かったな」とも思う

50: 名無し1号さん
この「ティガ」自体がウルトラマン生誕30周年記念作品だから、最終章前にファンサービス作品を作ったことは、ごく自然な流れだと思う。

52: 名無し1号さん
しかし「ティガ」世界の円谷プロの建物てあんなに立派になっているんだw
でもって、1966年当時にタイムスリップした円谷プロは現実(当時)の円谷プロ建屋というのもw

84: 名無し1号さん
>>52
昔から円谷プロは、「子供たちに夢を!」って言っていたでので、ティガの時代の円谷プロがみすぼらしいと夢が無いから、夢のある建物にしたそうですよ(笑)

53: 名無し1号さん
初代当時のこととか本編とかほとんど知らない子供として観てたけど、単純に共演で盛り上がったな
あと、独特な雰囲気は記憶に残った

85: 名無し1号さん
>>53
ティガを見ていた大人も盛り上がりましたよ(笑)ちょっと恥ずかしかったけれど(恥)

58: 名無し1号さん
ヤナカーギーの腹に描かれた“円谷”の文字
大人になってその事を聞くまで全く気づかなかった

62: 名無し1号さん
>>58
「谷」は分かるけど、「円」の文字は何か無理あるような…

66: 名無し1号さん
>>58
ティガの時はデザイナーさんが怪獣等のお腹に字を書いていた

61: 名無し1号さん
エンディング映像に目が行きがちだか、GUTSがどこに出動したのかが気になる。

70: 名無し1号さん
円谷監督が湖畔に立つ”宇宙人”に出会うというシチュエーションが良かった。
「あなたは…?」
「私ハうるとらまん、M78星雲カラ来マシタ」
「M78星雲!? ほぉーっ!」

この対面のやり取りが本当に好きだわ。

73: 名無し1号さん
当時ティガのスタッフがそれまでのウルトラマンの方向性を排除しようとしていたとかで
それじゃいけないと思って上正さんは今回の話書いたとも言っていたな

復活したガメラも子どもの味方じゃなくなったし、
ヒーローものを捻ねて否定どころかクサす書き方するクリエイターも出てきたし
勧善懲悪に疑問を投げかける展開は初代ウルトラマンの頃からあったけど
やはりどこかになくてはならないのが正義のヒーローだよな

80: 名無し1号さん
>>73
ウルトラマンを見て育った世代の若いスタッフたちに、ウルトラマンを作り上げた一人として「初心忘れるべからず」を伝えたかったんだろうな。

82: 名無し1号さん
宇宙恐竜という肩書は、何気にゼットンと同じか…

83: 名無し1号さん
初代ウルトラマン登場、ティガ&初代ウルトラマンの共闘→勝利(ウルトラマン)のBGM

初代ウルトラマンとティガの握手→ウルトラマンの歌(映画「甦れウルトラマン」版)のBGM


あの伝説の2曲が流れた瞬間、僕の心はもう感動の気持ちで一杯だったな

86: 名無し1号さん
言われてみると、上原正三さんはそんなに脚本を書く気がなかったのかもしれない
でもウルトラQから脚本を書いていた上原さんを再び円谷プロ作品で脚本を書いてもらった意義は大きい

87: 名無し1号さん
こういう感じのウルトラマンを(初代ウルトラマンに限らす)また見てみたい

88: 名無し1号さん
今思うと、原作者本人を絡ませるという点ではウルトラシリーズ版スーパーヒーロー戦記と言えなくもないかもねこの話

91: 名無し1号さん
上原正三さんが『キジムナーkids』を出版して賞を貰った時に、教え子達や慕っている脚本家さん達が集まった時は、ウルトラの父と平成ウルトラマンたちの共演の様だった

92: 名無し1号さん
上原正三さんは金城哲夫さんの様なファンタジックな面は持っていないと思ったら、何か金城さんの力を借りて脚本を書いたくらいの雰囲気を感じる

94: 名無し1号さん
上原正三さんは、佐野史郎さんが金城さんの役を演じてくれたのを非常に気にいっていて、「佐野史郎に金城哲夫役をまた演じてもらって、金城のドラマを作る!」って宣言していたんですよ

95: 名無し1号さん
この回は、私はどうしても金城さん役の沖田浩之さんを思い出す

96: 名無し1号さん
満田監督と高野宏一特技監督を引っ張ってきたのも、上原さんが脚本を書く条件だったかもしれない

97: 名無し1号さん
状況が状況だからダイゴしか初代ウルトラマンと対面してないけど、他のGUTSの面々の初代ウルトラマンに対するリアクションとか見てみたかった
「何あのウルトラマン!?」とか

98: 名無し1号さん
ウルトラシリーズのトリックスターの1人であるチャリジャもだけど、ヤナカーギーも

・竜ヶ森湖や宇宙恐竜といった、初代ウルトラマンの始まりの敵と終わりの敵の関連要素を持つ
・どこかしらギャンゴを思わせるデザイン
・「ニャー」となんともひょうきんな鳴き声

といった結構特徴的な要素を持つから、こっちもこっちでかなり印象強い

ウルトラマンティガ Complete Blu-ray BOX