※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
12: 名無し1号さん
空知英秋先生だとゼンカイジャーも面白いかもしれない。
銀魂世界も「天人」と言われる異星人が乗り込んできて、戦争もあったがしれっと日常に紛れ込んでたりするからなあ。
そう言えば脚本の下山は銀魂書いてましたね
「Infini-T Force(インフィニティーフォース) 未来の描線」が素晴らしい作品だったので、
フォーゼとかエグゼイドとか平成ライダーコミカライズにはぜひ執筆して欲しい。
知らない人だったので調べてみたけど、絵も綺麗だし見やすくて良いね
余談だけどあの作品の主人公はノアさんにめっちゃ好かれそうだな、と読んでて思った
1エピソード「原作/三条 陸 漫画/稲田浩司」で読んでみたい
「原作/瑳川竜 漫画/栗原仁」の仮面ライダーWも面白そうだ
※言わずとしれた「超闘士激伝」コンビ。言うまでもなく「瑳川竜」は三条センセの別PN
OPはじまりの一輝の表情が月みたいになりそう…
あの墨絵調で描かれたアーマードライダーが見てみたい
和月伸宏先生ならシャルモンのおっさんはめっちゃ気合いれて描いてくれそう
湊耀子さんも和月先生の絵にすごくあいそう
湊さんスゲーわかる
紘汰さんと強者の全編を通した心理描写も作風にハマりそうだし見てみたい
マジーヌがビュティみたいに目ん玉飛び出させてツッコミで忙しくなりそう
あと香村脚本のほうがまだマシなレベルでステイシーが毎回ひどい目(物理)にあいそうw
個性的で一見明るい画風とその実ドロリとした闇のあるストーリー展開及びキャラの内面描写が合いそう、という印象があります
少なくともさくらはすごく活き活きと描かれそう
カメレオンの顔芸がえらいインパクトになりそう
元々特撮やアニメのパロディ描いてたからなぁ...
ゆうきまさみさんにストレイジの活躍を描いてもらいたい
TV以上に脱力感溢れるゼンカイジャーとか観られそう
具体的には電王とかシンケンジャー・トッキュウジャー辺りになるのか?。
アマゾンズでも面白そうだとは思ったがスピンオフだか外伝漫画があったからなあ。
植え付けられた恐怖が拭えなくなるほどのトラウマが生まれるか、
マイナスとマイナスが掛け合わさってプラスに転じるかのどっちかだろーな・・・
ぜひ見たいのがバカンスワルドの回
イズちゃんを筆頭に女性型ヒューマギアを可愛く描いてくれそうですね♡
テレビシリーズ準拠の内容じゃなくて、コロナのせいで没になった初期のプロットで書いて欲しいですね!
八房龍之助先生はスパロボXのセルリックやTのワシールモンとかのキャラデザインを見るに、セレブロが憑依した人たちを描いてもらいたいな
あと、怪獣8号でしたっけ?
最近怪獣ものの漫画が連載されてましたね!
色々とファンが喜ぶ要素を拾ってくれるから、面白くなると思う。
巨大な敵と戦う軽妙なバディ物はお得意
セナ、サヨ、ヨドンナ、柿原と善悪ヒロインを桂先生のタッチで見たい
戦闘シーンでの空間の使い方、快盗と警察の腹の探り合いの心理戦、そして何より感情が剥き出しになる描写と作風と相性が良さそう
なんなら少年時代の両さんが出てきて万城目たちといっしょに騒動に絡む話でもいいw
大原部長もまだ若い巡査として出てきそうだ
あとマイティジャックもすごく好きそうだよね
昭和の風景や自動車なんかの乗り物、拳銃なんかの武器も描かせたら右に出る人は中々いないしね。
作品世界とすごくマッチしそう。
奥さんの武内直子先生には戦隊を書いて欲しい
完結しないじゃん・・・。
というかハンター×ハンター以外の仕事を振るのはやめてくれw。ただでさえ休載率と期間長いのにw。
三浦先生なら自分はファイズだなぁ。
オルフェノクって使徒と通じるものがあるし。甲冑のデザインラインも共通項が多い。
ちなみに先生の作品「ギガントマキア」は巨大ヒーローものオマージュだったので、
ウルトラシリーズも行けそうだ、と叶わぬ夢が広がってゆく。
異星人達との文化の違いやそれに対する地球の政治対応をコミカルに書いてくれそう
おぉ!アイドル地獄変の!!(゜ρ゜)
仮面ライダーシリーズ何かやらせてあげてください
(「シン・仮面ライダー」制作発表時の絶叫を思い出しながら)
何ならそのシン仮面ライダーのコミカライズとか
絶対、肉体的、精神的にエグい内容になりそう!
ケレン味の強さと独自解釈のクセの強さはジオウと好相性だと思う。
ツクヨミがあらゆる方向に盛られそうな気はするが……
エアギアにファイズのお面被ってるモブいたりするし、特撮好きな可能性も無きに有らずなのよね。まあ当時のアシスタントの趣味かもしれないけど
魔化魍と殴り合う鬼の姿とか凄まじい迫力であろう。鬼の起源はインド~とかチャクラで阿頼耶識がどうたら~とかウンチク捩じ込んでくるだろうけど
明日夢くんを出さないならそれでも大丈夫だけど、彼を出すなら坂ノ睦さんの方が和風部分もこなせる上にバランスが良いんじゃないかな?
立花のおやっさんが黒丸眼鏡でキセル咥えたおっちゃんだったらどうしよう…
本人がケモナーらしいからそうなるけど、絵が上手いから何でもそつなくこなせそう
それめっちゃ見てみたいw
ジューマンたちもデスガリアンたちも魅力的に描いてくれそう
みっちゃんがどう描かれるのかすごく気になる
タイガを描いてほしいかな?
そしてスグル&万太郎とタロウ&タイガの親子共闘をw
ゼットくんベータスマッシュがバロッサ星人にキン肉バスターをかけるところ見たい
タイタスがトレギアにマッスルスパークもいい
こういう実写では無理で漫画でないとできないような技がいい
そういやタイタスさんてキン肉マンにそのまま出てきても違和感ないデザインだよねw
実際にパロディ作品でもあるモモイダーを描かれた実績と、各作品で垣間見える深いヲタ知識がめちゃくちゃ相性良さそう
宇宙刑事シリーズのコミカライズにも関わっていましたね!
改めてご冥福を祈ります
後、上山道郎先生に現行の戦隊シリーズを(よくファンアート描いてるの見ると余計に)
堀越耕平原先生(ヒロアカ)に是非MCUのコミカライズを描いてほしい。
ちなみに武井先生はスタン・リー氏と共に「機巧童子ULTIMO」
を執筆した縁がある理由から彼を推薦しました。
高橋和希先生は実はジャンプとマーベルのコラボ企画でスパイディと遊戯王のクロスオーバーコミックを描いています。そしてその時に反響があったデッドプールの漫画がジャンププラスで短期連載されました。
もう描いてなかったっけくらいに親和性高い
諸星先生にはガイアのウクバールのエピ描いて欲しい。我夢なんかすっごくデザインはまりそうで
…あ、完全に県立ウルトラ防衛軍になるか
変身前が短パンですね毛見せつけてくるやつ
「対バイオロン法×条!公序良俗を乱す不適切な姿と行為は絶対に許さない!!
場合によっては社会的に抹殺する!!」
いつもの劇画調もいいけど、トレーシー一家がみんなウサギになるパターンで(それだとブレインズがオオカミ、ミンミンがパンダ、ペネロープとパーカーがネズミ、フッドがラクダかネコになるな)
あと「謎の円盤UFO」を滝沢聖峰、「不思議惑星キン・ザ・ザ」を速水螺旋人に
うめてんてーに男描けるのか?
いや、描けるんだろうけど、どっちかというと可愛い女の子がきゃっきゃうふふしてるイメージしか無いなぁ・・・。
男たちの血みどろドロドロな話いけるんだろうか??
コレわかる人いるのか
世間的には名探偵コナンで有名だけど、風神・雷神剣を始めとしたたくさんの剣に燃えたYAIBA世代としては、青山先生の描く剣や刀でのバトルを見たいので。
(ゴメラってゴジラとガメラを足したような怪獣も描いているので、怪獣漫画も見たいが)
セイバーはトウマとルナが結ばれそう
YAIBAの剣劇にコナンの主人公が重大な隠し事をしてるエッセンスを加えたシンケンジャーなんてどうかな
描き分けはもちろん、茉子のデスクッキングみたいなギャグ描写を挟む上手さ、ディケイド・ゴーオン・ゴセイとのクロスオーバーがあるから作品同士を繋げるセンスもズバ抜けてるし
一つの話が一年経っても終わらなさそうだが
退助www
恵介先生でした
ツルク星人やバイブ星人などの通り魔が出てきても勇次郎に瞬殺されそう
個人的にはゼイラムが見たいです・・・
すでに挙がっている人も含めて
・ボーボボの澤井先生
・でんぢゃらすじーさんの曽山先生
・GS美神の椎名先生
・マサルさんのうすた先生
・リーダー伝たけしの島袋先生
ザッと思いついただけでも皆さん相性良さそう(笑)
アニメ版はシリアスだったけど、漫画版の後半はチャチャたちがチーム組んだり戦隊ロボっぽいのが出たりと、もはや魔法そっちのけだっただけに。
可能であればまたゴジラ(モンスター・ヴァース 怪獣惑星 S.P)
やウルトラマン(ギンガ~トリガーまでのニュージェネ系)をてれびくんや
コロコロコミックでやって貰えたら嬉しい。
ヒーローのみならず怪獣やロボもカッコいいから!
元からカオスとパロディに満ち満ちた作品がどんなことになるやら
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

正直ニンニンジャーは漫画化するなら銀魂の空知英秋先生に描いてほしいなって思ってる