1: 名無し1号さん


折ったらオーマジオウになる
オーマジオウにならないようにアイデンティティ奪って折ったらオーマフォームになる
詰みである
引用元: img.2chan.net/b/res/736050212.htm
2: 名無し1号さん
下手に心を折るとまずい
3: 名無し1号さん
いい感じにオーマジオウにならないかな…って氏があーだこーだしながやスレ画の心を丁重に折る作業してた1年間
4: 名無し1号さん
氏は本当頑張ったと思う
7: 名無し1号さん
>氏は本当頑張ったと思う
氏のメンタルの強さは厄介すぎる
8: 名無し1号さん
>氏は本当頑張ったと思う
努力は認めるけどそれはそれとしてこいつ最低なんだ!!!
5: 名無し1号さん
ソウゴくんからしたら本当にたまったもんじゃないからな…
6: 名無し1号さん
スレ画も相当ズ太いし折れたらオーマジオウになるしオーマジオウにならないようにしたら未来からオーマジオウの力が来る
9: 名無し1号さん
スウォルツの行動は一貫性がないようで実はソウゴの周辺人物を狙っていたんじゃないか…?って展開は嘘付け絶対後から考えただろそれ!ってなった
10: 名無し1号さん


>スウォルツの行動は一貫性がないようで実はソウゴの周辺人物を狙っていたんじゃないか…?って展開は嘘付け絶対後から考えただろそれ!ってなった
まぁグランドジオウにわざとさせるって展開は初期案から考えてただろうし…
11: 名無し1号さん
面白ければそれでいいんだよ
12: 名無し1号さん


オーマの日にオーマジオウになるのを狙ってたらなんか顔が4つのヘンテコジオウが生まれた…
14: 名無し1号さん
>オーマの日にオーマジオウになるのを狙ってたらなんか顔が4つのヘンテコジオウが生まれた…
満足したからもう1人の私に忠告して消えるわ
15: 名無し1号さん
>オーマの日にオーマジオウになるのを狙ってたらなんか顔が4つのヘンテコジオウが生まれた…
スウォルツ的にも割と想定外っぽくて笑う
13: 名無し1号さん
最終回のツクヨミの死でソウゴくんのメンタル崩壊したと思うの
16: 名無し1号さん
トリニティは初期案だとガチガチに敵同士な3人が協力した形態だからすごく強いとか聞いた
17: 名無し1号さん
中の人ドラマで黒髪になってたけど大分印象変わった
18: 名無し1号さん
ソウゴってもやしいなかったらアナザージオウ2編で折れてた気がする
19: 名無し1号さん
>ソウゴってもやしいなかったらアナザージオウ編で折れてた気がする
まぁあのあたりは間違いなくオーマジオウになれーって誘ってたよね
20: 名無し1号さん
この魔王心が折れかける度に味方やら敵やらに強制的に立ち直させられてるな…
21: 名無し1号さん
本編でも結構な頻度で心折れてるよねスレ画
22: 名無し1号さん
>本編でも結構な頻度で心折れてるよねスレ画
ミハルが死んだ時折れかけたしな…
24: 名無し1号さん
>>本編でも結構な頻度で心折れてるよねスレ画
>ミハルが死んだ時折れかけたしな…
まず未来の自分を見て夢諦めたからな…
23: 名無し1号さん
心を折るのは比較的容易かもしれないけどその瞬間からオーマジオウの覇道が始まるからどうしようもねぇ
25: 名無し1号さん
ライダー達との絆そして大事な人や仲間がいたから折れかけても立ち直れたソウゴ
26: 名無し1号さん
>ライダー達との絆そして大事な人や仲間がいたから折れかけても立ち直れたソウゴ
夢を諦めかけたら力を狙う黒幕からも発破かけられるからね…
29: 名無し1号さん
>ライダー達との絆そして大事な人や仲間がいたから折れかけても立ち直れたソウゴ
そして仲間やおじさんがいないので道を修正してくれる人がいなかった加古川飛流
27: 名無し1号さん
スレ画の心をへし折るスウォルツはやっぱラスボスにふさわしいのではと思えてくる
小物だけど
28: 名無し1号さん
とりあえずヒで思わせぶりな紹介文にしてるのはなんなんだ早く発表しろ
30: 名無し1号さん
こいつに敵対するとグッドエンドでもバッドエンドでも勝てない形態になるのズルくね?
31: 名無し1号さん
本編後はもやしとはまた違う風格があっていいよね
32: 名無し1号さん
>本編後はもやしとはまた違う風格があっていいよね
ややとぼけてるけど圧倒的な強者感が見え隠れしてるのいい…
33: 名無し1号さん
>本編後はもやしとはまた違う風格があっていいよね
時々滲み出てた魔王としての風格がそのままデフォになった感ある
…役者の人が素でずっと魔王みたいなオーラ出してるだけな気もする
34: 名無し1号さん
本編後といってもスレ画は令ジェネとマジェスティとファイナルステージの派生があるからな…
35: 名無し1号さん
>本編後といってもスレ画は令ジェネとマジェスティとファイナルステージの派生があるからな…
本編→令ジェネ→マジェスティとOQ→ファイナルステージだから
本編後の派生が複数というのは違う気が
38: 名無し1号さん
> 本編→令ジェネ→マジェスティ
時系列的に言うなら冬の令ジェネと夏マジェスティの時点でそれは成り立たない
36: 名無し1号さん
他のフォームと見比べれば比べるほどジオウⅡがオーマの初期段階なんだと際立つ
37: 名無し1号さん
本編後の定義なんて人それぞれでいいとは思うが
個人的にはやっぱこんな感じでOQでオーマジオウも完結できたって解釈が好き
39: 名無し1号さん
先にOQ公開してたの大正解だったよね
TVエンド版先だったら納得いかないことも多かっただろう
40: 名無し1号さん


ゼロワンと絡んだ世界線ってどうなったん?
ゲイツマジェスティルート?
頭ごちゃごちゃになってきた
41: 名無し1号さん
>ゼロワンと絡んだ世界線ってどうなったん?
>ゲイツマジェスティルート?
>頭ごちゃごちゃになってきた
明言はされてないけどマジェスティが一番近いんじゃないかなあ
42: 名無し1号さん
確かマジェスティは冬映画のその後みたいな事も言われてたような
43: 名無し1号さん
>確かマジェスティは冬映画のその後みたいな事も言われてたような
言われてたか…既にどこまで公式か記憶が薄れてる…
44: 名無し1号さん
>言われてたか…既にどこまで公式か記憶が薄れてる…
俺もうろ覚えだからあんまり真に受けないでくれ…
45: 名無し1号さん
むしろ我が魔王を相手にして心が折れてない加古川くんがおかしいまである
46: 名無し1号さん
>むしろ我が魔王を相手にして心が折れてない加古川くんがおかしいまである
ファイナルステージの後もまた何かやらかして我が魔王の前に立ちはだかる姿が容易に想像できる
47: 名無し1号さん
>むしろ我が魔王を相手にして心が折れてない加古川くんがおかしいまである
アイツは心折れてはいないけど狂っていったように思う
48: 名無し1号さん
>アイツは心折れてはいないけど狂っていったように思う
選ばれなかった→生まれた時代が悪かった→昭和93年!は狂ってるとしか言いようがねぇ


フィギュアライズスタンダード 仮面ライダージオウ 色分け済みプラモデル
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダージオウ
変身前に狙撃するしかないな