1: 名無し1号さん


最終回で砕けてから復活してない特別さもある
引用元: img.2chan.net/b/res/738759232.htm
2: 名無し1号さん
使うほど暴走の危険が高まる!
3: 名無し1号さん
結局最後まで完全に制御できなかったやつ
4: 名無し1号さん


斧だけ使えるの便利すぎだろ
6: 名無し1号さん
唯一現代に居ない生物のメダルなので特別感もある
7: 名無し1号さん
祈る人の中身はただのエゴイストとか子供向け番組のテーマソングでそれ言っちゃう?って歌詞が好き
8: 名無し1号さん
敵も味方もギリギリルール守ってマネーゲームしてたのに札束に火を点けてまわりだしたヤバい奴ってたとえマジ好き
9: 名無し1号さん
恐竜モチーフでカッコいいデザインやろうとしたら目立つ場所に置きそうなティラノを地味な下半身に使う思い切りの良さはプロの仕事だと思うしその上で各パーツが飛んでて目の良いプテラ・(前足なだけあって)腕力のあるトリケラ・下半身の強靭なティラノっていう理詰めの殺意溢れるチョイスが本当に恐ろしくて好き
10: 名無し1号さん
>恐竜モチーフでカッコいいデザインやろうとしたら目立つ場所に置きそうなティラノを地味な下半身に使う思い切りの良さはプロの仕事だと思うしその上で各パーツが飛んでて目の良いプテラ・(前足なだけあって)腕力のあるトリケラ・下半身の強靭なティラノっていう理詰めの殺意溢れるチョイスが本当に恐ろしくて好き
たしかに俺なら安直にティラノプテラトリケラの順にしてしまいそうだ…
13: 名無し1号さん
>>恐竜モチーフでカッコいいデザインやろうとしたら目立つ場所に置きそうなティラノを地味な下半身に使う思い切りの良さはプロの仕事だと思うしその上で各パーツが飛んでて目の良いプテラ・(前足なだけあって)腕力のあるトリケラ・下半身の強靭なティラノっていう理詰めの殺意溢れるチョイスが本当に恐ろしくて好き
>たしかに俺なら安直にティラノプテラトリケラの順にしてしまいそうだ…
恐竜モチーフでティラノをサブにする英断
11: 名無し1号さん
破壊者を守護者に変えるその欲望!
最後までコントロール出来なかったよ…
16: 名無し1号さん
>破壊者を守護者に変えるその欲望!
>最後までコントロール出来なかったよ…
コントロールは完全にできてたけどどうしてもパワーダウンしてしまうので自分からリミッター外さざるをえない
最終回でもアンクが自分のメダル投げる直前にグリード化でドクターに挑もうとしてたしね
12: 名無し1号さん
正直ティラノサウルスでモチーフを下半身に持ってくるセンスはちょっとすごいと思う
普通頭だからな
14: 名無し1号さん


終始カザリが優勢で進めてたのにちょっとよそ見した瞬間に拘束からのスパアマ付き突進でぶち殺しにくるの酷すぎる
15: 名無し1号さん
みんなメダルを集めたいのであって破壊したいわけでは無い…!
17: 名無し1号さん
ノーモーションで相手を貫く
18: 名無し1号さん
敵側が「やったか!?」言うの本当にひどい
19: 名無し1号さん
いくら出たばっかの最強フォームだからって雑魚怪人(雑魚ではない)を画面から見切れたとおもったら通常パンチ一発で爆散させたのは初めて見たよ…
20: 名無し1号さん
基本不死のグリードを倒す方法がこれでコアメダルを砕くことなの怖すぎるよ…
21: 名無し1号さん
ボコスカ攻撃食らって限界じゃねってくらいボロボロになっても一撃食らわすイメージ
22: 名無し1号さん
劇場版でガタキリバの一体がスレ画のメダル渡されてビビるの好き
23: 名無し1号さん
メダル争奪戦で砕くのは反則
24: 名無し1号さん
ぶっちゃけ戦闘力で言えば他のコンボと同レベル
ただしグリード超特攻すぎる…
32: 名無し1号さん
ほかのコンボもコンボというだけあって凄い強いもんね…
25: 名無し1号さん
26: 名無し1号さん
亜種コンボってこのメダルでも出来るのかな?
27: 名無し1号さん
>亜種コンボってこのメダルでも出来るのかな?
設定では無理
玩具ではいくらでも
28: 名無し1号さん
>亜種コンボってこのメダルでも出来るのかな?
出来ない
メダルの形が違う
29: 名無し1号さん
素の能力で圧倒するのと斧で砕くのが似合う分
プトティラノヒッサーツはちょっと割りを食ってた気がする
30: 名無し1号さん
この白いスーツ部分がかっこいい
31: 名無し1号さん
>この白いスーツ部分がかっこいい
基本ベースが黒だから白なのになんか異質というかなんかいいよね
33: 名無し1号さん
結局本編のグリードは全部コイツやコイツのメダルの力で破壊されたな…
同じ力を持つ恐竜グリード自身も
34: 名無し1号さん
尻尾を分解してスカートにするのはナイスデザインと思った
35: 名無し1号さん
初変身が暴走からスタートというのも他と異なる異様なフォームだった
36: 名無し1号さん
ひなちゃんが止めるシーンは
最高にヒロインしてて好き
37: 名無し1号さん
肩の角が好き
あんまりライダーの文脈にないデザインで
38: 名無し1号さん
普段心優しいやつが暴走するのいいよね…
39: 名無し1号さん
オーエイジの苦しそうな声がまた良さを出してるんだよな…
40: 名無し1号さん
背中の羽かっこいいけど思い返すと使ってない気がする
42: 名無し1号さん
>背中の羽かっこいいけど思い返すと使ってない気がする
そもそも空中戦を強要してくる敵があんまりいないし
マジの空中戦をするならタジャドルでいいからな…
44: 名無し1号さん
>背中の羽かっこいいけど思い返すと使ってない気がする
顔のがでかくなってるんだっけ
ロストアンク戦とか
46: 名無し1号さん
>顔のがでかくなってるんだっけ
当時の玩具としてはマント部分を動かして頭につけてた
43: 名無し1号さん
羽で何するかっていうと敵をガチガチに凍らせる事なので…
41: 名無し1号さん
暴走を制御して本来の力を存分に使えこなせるようになると思ってたら理性を捨て暴れた方が全然強かった……
45: 名無し1号さん
肩の角が飾りでも何でもないのが地味に一番のドン引きポイントだと思う
ノーモーションでぶち抜きにいくなや…
47: 名無し1号さん


こいつめちゃくちゃ好きなんだけど客演させるならタジャドルだよなってのもわかるし割と複雑な感じ
48: 名無し1号さん


>こいつめちゃくちゃ好きなんだけど客演させるならタジャドルだよなってのもわかるし割と複雑な感じ
最終回で砕けちゃってるし
会長もこれに関しては二度と作らんだろうからなあ
49: 名無し1号さん
>会長もこれに関しては二度と作らんだろうからなあ
誕生の真逆を司るメダルだからね…
50: 名無し1号さん
いつか客演でアイテム砕きとして活躍するかと思ったらそんなことはなかった
51: 名無し1号さん
使えるメダルがこれしかない段階の絶望感


【PS4】KAMENRIDER memory of heroez Premium Sound Edition【早期購入特典】【2大特典を入手できるコード】 1仮面ライダーW、オーズ、ゼロワンのスペシャルモーション3種 2ステータスアップの装備アイテム(アクセラレーター) 「英雄の記憶」(封入)
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーオーズ
スーパーヒーロー大戦でアイムがプトティラにチェンジした時「大丈夫?暴走しない?」と思った