1: 名無し1号さん


ビルド序盤の謎の組織ファウストと戦ってる時期いいよね!
なんかすごくこう仮面ライダーしてるというかさ
毎週色んなゲスト助けたりでもメインの謎も追って行ってさ
バイクもかなり使ってるし色んなベストマッチも見れるし
後の戦争やエボルト編が嫌いとかではもちろんないんだけど
とにかくこの時期がメチャクチャ好きなんだ!
引用元: img.2chan.net/b/res/752146916.htm
2: 名無し1号さん
わかるよ…すげぇわかる…
3: 名無し1号さん
人を助けながら悪の組織と戦ってる感あったよね
4: 名無し1号さん


ブラッドスタークいいよね…ステ的に無理あるのは分かるけど後半でも使って欲しかった…
5: 名無し1号さん
武器の開発も多かった
6: 名無し1号さん
スパークリング取り出す時の緊張感すごいよね
7: 名無し1号さん
最初のへんのラスト毎回何かしらクリフハンガーして終わらせる洋ドラみたいな展開いいよね
8: 名無し1号さん
第1話が一つの物語として綺麗にまとまっててすごい好き
1話オマージュの最終話もいいよね…
9: 名無し1号さん
前半のシリアスなドラマ感と後半のあつっくるしい少年漫画みたいな展開どっちもすき
10: 名無し1号さん
1クール目の販促キッツい時期も面白く仕上げてるのはすごいと思う
11: 名無し1号さん
>1クール目の販促キッツい時期も面白く仕上げてるのはすごいと思う
バンバン出てくる新商品と兵器のインフレをなぞらえるのいいよね…
12: 名無し1号さん
戦兎は最初はなんか臭い事言うキャラだなと思ってたけど
そんなくさいセリフ言って戦うのが桐生戦兎なんだって今は理解できる
13: 名無し1号さん
謎が謎を呼ぶ1クール目は捨てる回が無くて大好きなんだ
どんどん続きが見たくなる
14: 名無し1号さん
主人公をアイテム開発者としたのは本当に良い判断だったよ
15: 名無し1号さん
万丈は馬鹿だけど状況をひっかき回すタイプじゃなくて序盤からかなり一途だったのが良かった
16: 名無し1号さん
まだ○話だよな…?
って毎話なってた気がする序盤
17: 名無し1号さん
マスター怪しいわスタークかもなあ
戦兎って葛城巧かもなあ
ってふんわり思いつつも収集つかなさそうだしそりゃないかって序盤思ってたらなんかどんどん話が拡がってた
18: 名無し1号さん
1クール目:スタークが実は味方でナイトローグが巨悪かな?
スタークが巨悪すぎる…
19: 名無し1号さん
展開が膨らむにつれ思ったより詰んでるなこの世界…?となる流れがよかった
20: 名無し1号さん
北都の3人衆がラストで出てきた回ほんとに鳥肌たったんだよなあ
コレとんでもない仮面ライダーなんじゃねーの?って思った
21: 名無し1号さん


万丈はクウガの一条みたいに戦闘のサポートポジになるのかと思ってた
22: 名無し1号さん
>万丈はクウガの一条みたいに戦闘のサポートポジになるのかと思ってた
なんかボトル握ってるだけで結構勝ってるからな…
23: 名無し1号さん
序盤の万丈のボトル握りパンチ好き
24: 名無し1号さん
OPのナレーション好き
25: 名無し1号さん
序盤のベストマッチ足りないが故のトライアルフォーム活用が好き
掃除機で攻撃回収してダイヤモンドに変換してゴリラで射出とか
26: 名無し1号さん
戦兎が香澄の墓を知ってて奮闘させるような手紙も置いてるの観てる当時は全部戦兎が仕込んだフェイクだと思ってた
27: 名無し1号さん
裏切った後も長らくはなんだかんだで火星の驚異のために鍛えようとしてるんだなって味方扱いされてたなマスター
28: 名無し1号さん
(OPで仲良くピョンピョン跳ねてるし味方なんだろうな…)
29: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
エボルトの存在が分かった後も
(マスターはエボルトと意識を共有して協力関係なんだろうな)
くらいは思ってた
42: 名無し1号さん
エボルトのやらかしで一番被害受けたのははおじさん
31: 名無し1号さん
ボトルマン時代の万丈カッコいいね
32: 名無し1号さん
視聴者の印象が徐々にナガセから万丈に上書きされていくのいいよね
33: 名無し1号さん
戦兎くんのヒーロー観いいよね…
34: 名無し1号さん
良心回路はあるけどナチュラルマッドサイエンティストでもある
35: 名無し1号さん
36: 名無し1号さん
消しゴムボトルが有効活用されてた記憶
38: 名無し1号さん
>消しゴムボトルが有効活用されてた記憶
なぜ消しゴムがワープアイテムに…
39: 名無し1号さん
>なぜ消しゴムがワープアイテムに…
インビジボォみたいに透明化!したのかも
37: 名無し1号さん
カシラ結構ロックボトル使ってるよね
40: 名無し1号さん
序盤は上手いことバイクアクション頻出してたのに何で出なくなったんだ…
41: 名無し1号さん
改めて見るとタカガトリングめちゃくちゃ格好いい


S.H.Figuarts 仮面ライダービルド クローズビルドフォーム 約145mm 塗装済み フィギュア
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダービルド
個人的には序盤は前座ならではの面白さというイメージ