

0: 名無し1号さん
ウルトラセブンの「超兵器R1号」を外国人に見せたらどんな反応するのか見てみたい。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマン「怪獣使いと少年」だろ?
51: 名無し1号さん
>>1
エースの最終回も追加で
2: 名無し1号さん
ウルトラマンの「故郷は地球」かな


13: 名無し1号さん
>>2
アメリカ製のパワードで似たエピソード
やっていたけど?
20: 名無し1号さん
>>13
オリジナルは観ておく価値はあると思うよ
28: 名無し1号さん
>>13
オリジナルと違ってパワードは救いのある内容で全然違う
オリジナルはジャミラ自体にも救いがないし、ジャミラの行動も救いようがないととにかく悲惨な話
3: 名無し1号さん
シュールかつメタな映画に慣れてそうなイメージが強いので
「胡蝶の夢」をどう評価するか聞いてみたい
39: 名無し1号さん
>>3
それなら「怪獣戯曲」も是非セットで!w
4: 名無し1号さん
パワードが作られた以上、製作側は初代ゼットン回を見ている筈。
どの様に感じたのか気になる。
あとは、セブンの怪獣・宇宙人のスーツが作られなかった回
(シャドウマン、第四惑星等・・・・)
29: 名無し1号さん
>>4
向こうではヒーローが死んだり蘇ったりはしょっちゅうだし、特に何とも思わない気がする
47: 名無し1号さん
>>29
そういや、コンボイがよく死んだり蘇ったり…
5: 名無し1号さん
ティガの「ゼルダポイント攻防」かな
ラストのナレーションにより克明に表される「生きてさえいれば」のテーマをどう受け取るか気になる
6: 名無し1号さん
「血を吸う花は少女の精」。
ちょっとしたジャパニーズホラーかなと思うので。


7: 名無し1号さん
タロウの「ウルトラ父子餅つき大作戦!」
海外の人もこれにはホッコリだな
8: 名無し1号さん
ガイアのウクバールの回とかファンタジックなホラーすきそう
40: 名無し1号さん
>>8
ちょいとボルヘス入っているしね
9: 名無し1号さん
ウルトラQ「バルンガ」
30分のモンスターパニック映画って感じの作風だしね


45: 名無し1号さん
>>9
「2020年からの挑戦」アウターリミッツに通じるSFドラマとミステリーが受け入れられるかも
10: 名無し1号さん
ニュージェネはどの回も見て欲しいから、1話から最終話まで全部見て!って思ってしまう
12: 名無し1号さん
ゼットのD4回
14: 名無し1号さん
ウルトラマンコスモスの「雪の扉」
ウルトラシリーズでも珍しいほぼヒーローが出ない人間ドラマがどう評価されるのだろうか
15: 名無し1号さん
ノンマルトの使者 昔はセブンのベストエピソードだった
48: 名無し1号さん
>>15
昔、満田監督のエッセイで、行きつけの飲み屋で聞いた金城さんのプロットが凄く面白かったんだけど、上がってきた脚本だと相当はしょりせざるを得なかったから残念みたいな事言っていたっけ。
それでも内容的に前後編にすべきぐらい濃いのに、たった1話で終るんだよね
16: 名無し1号さん
ウルトラゾーンを入れてくれると更に薦めたいエピソードは増える
41: 名無し1号さん
>>16
the ラブ❤️
17: 名無し1号さん
エピソードっていうかウルトラマンタイタスの登場シーン全部
ウルトラマッスルは筋肉の本場(?)でもウケるのかー?
52: 名無し1号さん
>>17
大殿筋バリア(物理のシーンじゃ
「Tite Ass」(タイトアス…キツいケツ)の愛称を付けられてたぞ
タイタスさん
18: 名無し1号さん
ティガの「うたかたの…」かな
クリッター3部作だから前2話も見れたら尚良し
42: 名無し1号さん
>>18
じゃあダイナの「うたかたの空夢」とか
19: 名無し1号さん
「第三惑星の奇跡」。
21: 名無し1号さん
ウルトラマンAのスノーギラン回
キリスト教を信仰してクリスマスを祝う欧米人にはウルトラの父のサンタクロースやクリスマスを妬むナマハゲはどう映るのだろうか?
22: 名無し1号さん
「第四惑星の悪夢」は今のAI社会を危惧した内容だし、外国人が見たらどんな反応やら。
43: 名無し1号さん
>>22
ロボット長官のアナログさにおののくかと
23: 名無し1号さん
メビウスの第44話「エースの願い」と第45話「デスレムのたくらみ」
人間の負の面を見つめ直す教訓的なエピソードとして是非とも推したい
25: 名無し1号さん
オーブ14話「暴走する正義」日本でもいることはいるけど食べている物についての思想とか色々盛んだからね。
空から降ってきた神々しいマシンが食物連鎖は邪悪だ全殺しという行動をとることにどういう反応するかは気になる。
26: 名無し1号さん
ティガの最終回
人は誰でも光になれる。
Xのゼロ客演回
惑星ギレルモを聞いて自分の名前を冠した星が登場するシーンを妄想するのだろうか?
27: 名無し1号さん
「狙われた街」を是非観てほしい。メトロの台詞と最後のナレーションの台詞を聞いて、どんな反応をするのか気になる
35: 名無し1号さん
>>27
当時は海外に売り出そうとしてたからとめちゃくちゃ怒られた実相寺監督のザ・日本の風味が効いた回は、今の海外の人には是非観て貰いたいし反応を伺いたい
あと狙われない街とセットで観て欲しい
30: 名無し1号さん
フランスの方々には是非日本で活躍したケフィ・アブリックさんの勇姿を見てもらいたいのでマックスの「ゼットンの娘」を推す
33: 名無し1号さん
>>30
下町の雰囲気を演出した、
恋するキングジョーも海外の方に見てもらいたい
31: 名無し1号さん
ティガの「花」。オリエンタルと言うとまたちょっと勘違いされかねないけど、でもこういう演出もあることを知ってもらいたくて。
34: 名無し1号さん
エピソードというかセブンX見たらどんな反応するんだろうってのは気になる
海外ドラマチックな作風
36: 名無し1号さん
Xio密着24時かな
アメリカでも警官の密着番組とか有名じゃん(COPSとか)
だから結構受けると思うの
37: 名無し1号さん
ギャグ回ではあるけど
「我ら星雲」かな
出自が違う者同士が秘密を抱えながらも一緒に生活して
落ちている財布を見たら大いに喜んじゃうけど、やっぱり正しいことをしなきゃと行動して
秘密がバレるのと一緒に他の誰にも明かしてなかった事情(サメクジラ)も判明し
その事情がまた違う誰かに狙われてるとなったら一緒に解決しようと努力をして
最終的にはバラバラだった者達が一つになっていく
当たり前のように見えて、そういう真っ直ぐな思いだからこそ尊いし
何より今の日本ラグビーだって外人選手もいっぱいいるわけで
肌の色や言葉が違っていても「人は繋がれるし、一緒に頑張れる」というメッセージが世界にも届いたら良いなあと思う


38: 名無し1号さん
昭和ウルトラマンの『日本の名作民話シリーズ』や戀鬼やオビコやミズノエリュウみたいな妖怪系の怪獣が出てくる話。
44: 名無し1号さん
タイガの「魔の山へ!!」。ジャパニーズクトゥルフ神話としての反応が見たい
46: 名無し1号さん
残酷!光怪獣プリズ魔
いや自分が好きなモンで…すいません
50: 名無し1号さん
障害持ちの子供に化けたゼラン星人がその立場を利用して暗躍する
帰ってきたウルトラマンの「悪魔と天使の間に…」。
日本でももう書けないだろうこんな強烈なエピソードを海外からはどう見えるのか。
53: 名無し1号さん
タイガの「新しき世界のために」と「地球(ほし)の友人」はセットで見て欲しい。
54: 名無し1号さん
「アグル復活」かな


Ultraseven: Complete Series [Blu-ray]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーフォーゼ
帰ってきたウルトラマン「怪獣使いと少年」だろ?