1: 名無し1号さん


マンダロリアンってマンダロリアンアーマー着てるからマンダロリアンなんじゃないの?
マンダロリアンが着てるからマンダロリアンアーマーなの?
マンダロリアンってなんなの?
引用元: img.2chan.net/b/res/762366845.htm
4: 名無し1号さん
>マンダロリアンってなんなの?
わからん…
5: 名無し1号さん
>マンダロリアンってなんなの?
生き様
6: 名無し1号さん
>マンダロリアンってなんなの?
我らの道
3: 名無し1号さん
マンダロリアンと名乗った覚えはないって言ってて?ってなったけどマンドーには親父から受け継いだとしか言ってないな…
7: 名無し1号さん
アルメク「ジャンゴはマンダロリアンじゃないよ」
マンドー「ジャンゴもボバもマンダロリアンだよ」
ボ・カターン「ボバはマンダロリアンじゃないよ」
ボバ 「マンダロリアンだと名乗った覚えはないよ」
8: 名無し1号さん
幼少ボバがクローンの顔とジャンゴを重ねてしまうのいいよね…
9: 名無し1号さん
マンダロリアンは結束すれば強い
10: 名無し1号さん
ボバはマンダロリアンの中ではトップクラスに強いんだっけ?
マンダロリアンかどうか定かじゃないけど
27: 名無し1号さん
>マンダロリアン(Mandalorian)は惑星マンダロアの民を指す族称である。マンダロリアンはマンダロアの月コンコーディアやカレヴァラ、惑星コンコード・ドーンにも住んでいた。>ファウンドリング、孤児(Foundling)とは、マンダロリアンとして生まれたわけでは無いが、彼らの文化を受け入れてマンダロリアンとなった者を指す言葉である。ジャンゴは自称コンコード・ドーン出身だけど政府はあいつマンダロリアンじゃないんですって言ってる


11:
名無し1号さん
クローンだって結束すれば強い
12: 名無し1号さん
ジェットパックぶったたいただけで噴射するのはもはや仕様なのか
13: 名無し1号さん
>ジェットパックぶったたいただけで噴射するのはもはや仕様なのか
マンダロリアンでもシュポーンしてたね
22: 名無し1号さん
>>ジェットパックぶったたいただけで噴射するのはもはや仕様なのか
>マンダロリアンでもシュポーンしてたね
ジェットパック使い始めたばかりのマンドーが自分からやる辺りそうなんだろうな…
14: 名無し1号さん


スレーヴ1の後ろに向く砲塔めっちゃ便利だな…
15: 名無し1号さん
マンダロリアンじゃないのにアーマー着てるのが本家本元には嵐嫌がらせ混乱の元と思われてしまうのだ…
23: 名無し1号さん
>マンダロリアンじゃないのにアーマー着てるのが本家本元には嵐嫌がらせ混乱の元と思われてしまうのだ…
ベスカーはマンダロリアンのものだからな
…ジャンゴとボバのアーマーってベスカー製だったかなあ…
16: 名無し1号さん
マンダロリアン版のボバフィギュア出ないかな
17: 名無し1号さん
>マンダロリアン版のボバフィギュア出ないかな
腰布がかつてのコマンダーっぽくていいよね…
18: 名無し1号さん
あの鉄パイプ曲げたような変な形の杖って他のキャラも持ってたけどSW世界の流行りなんだろうか
19: 名無し1号さん
タスケンハンマーはタトゥイーンでパクって来たんだろう
20: 名無し1号さん
なんでジャワがアーマー持ってたんだろう…
21: 名無し1号さん
変な話だけどちゃんと強かったんだな君ってなったわ
親父は映画で強かったとこ見れたけど
ボバは映画だと強いかどうか分からんかったから
24: 名無し1号さん
>親父は映画で強かったとこ見れたけど
>ボバは映画だと強いかどうか分からんかったから
ソロにうっかりジェットパックやられたぐらいしか戦闘での印象なかったものな…
25: 名無し1号さん
やっぱこのヘルメットかっけぇなぁってなった
26: 名無し1号さん
この人とマンドーは戦わないのかな
28: 名無し1号さん
ややこしくなるからルークとスレ画を会わせなかったのは良いと思った
29: 名無し1号さん
マンダロリアン、ボバ出たの!?
マンダロリアンってエピ6よりあとの話じゃなかったっけボバ生きてたんだ
30: 名無し1号さん
>マンダロリアン、ボバ出たの!?
主役のドラマも制作予定だぞやったね
31: 名無し1号さん
ボバはタトゥーインでなんかやり始めたし
ダークセイバー所有権はカルト集団の孤児に移ったし面倒なことになってんな
35: 名無し1号さん
カルトに育てられたマンダロリアン初心者にダークセイバー所有権移ってるの最悪すぎる…
36: 名無し1号さん
俺は子供だけでいい
受け取ってくれ
32: 名無し1号さん
マンドーと契約中だからか凄い聞き分けが良くてお前そんないい奴だったのかってなった
39: 名無し1号さん
>マンドーと契約中だからか凄い聞き分けが良くてお前そんないい奴だったのかってなった
というかマンダロリアンのこの人子供狙うぞくらいしか悪そうなことしてない…
33: 名無し1号さん
S2一話のスレ画のアーマー着てた知らないおっさんは小説版のキャラらしいな
34: 名無し1号さん
保安官にアーマー貸して影から見守ってたのかな…
37: 名無し1号さん
めっちゃ硬いけど背中に被弾したくはないアーマー
38: 名無し1号さん
マンダロリアンの主義主張面倒くさいね!
そんなのない派閥作るわ!
40: 名無し1号さん
アーマラーはもうちょっとマンドーに説明しといてくれよ!
41: 名無し1号さん
>アーマラーはもうちょっとマンドーに説明しといてくれよ!
我らの道
42: 名無し1号さん
>>アーマラーはもうちょっとマンドーに説明しといてくれよ!
>我らの道
我らの道
43: 名無し1号さん
マンダロリアンに会って協力してもらってその子供をジェダイに届けなさい
ちなみにマンダロリアンには派閥いっぱいあってうちはその中でもカルト扱いよ
44: 名無し1号さん
カルト扱いされてるのって古臭すぎるからなのかな…


S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ザ·マンダロリアン (ベスカーアーマー) (STAR WARS:The Mandalorian) 約150mm ABS&PVC&布製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
- マンダロリアン
もはやどこまで正史に入ってるのかわからんが、もともとマンダロリアンというのは非人間種族であったが、文化的風習として多種族も同胞として受け入れていた。元種族が絶滅した結果残った移民が現マンダロリアン。その後少なくとも三の部族に分かれるのだが、クライズ家の新マンダロリアン、ヴィズラのデスウォッチはいいとしてジャンゴの養父の派閥と「我らの道」の源流であるチルドレンオブザウォッチの関係やこれらとCW組との関係がまだ不透明。