1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/810778685.htm
2: 名無し1号さん
スーパー過ぎる男
3: 名無し1号さん
戦うとけっこう周りが大迷惑なのが欠点
4: 名無し1号さん
>戦うとけっこう周りが大迷惑なのが欠点
敵が町中に逃げ込むのが悪い
5: 名無し1号さん
微妙に内面で通じている幼なじみのスーパー店員すき・・・
6: 名無し1号さん
眼球で弾丸ハジくの好き
7: 名無し1号さん
>眼球で弾丸ハジくの好き
リターンズ好きよ
スーパーマン的快楽は相当に詰まってた

12: 名無し1号さん
>>眼球で弾丸ハジくの好き
>リターンズ好きよ
>スーパーマン的快楽は相当に詰まってた
飛行機助けてスタジアムに降りるシーンは最高だしね
ヒーローの帰還シーンとしてほんと素晴らしい
8: 名無し1号さん
悪人も殺さない高潔なヒーローってイメージあるけど最初期からそんな感じだったんだろうか
9: 名無し1号さん
スレ画は特にヒーローとしての評価確立する前によその星来て大喧嘩だからなあ
よくあの後ヒーロー扱いして貰えたもんだよ
10: 名無し1号さん
>よくあの後ヒーロー扱いして貰えたもんだよ
まあ当初は恐怖が根底にあっただろうね
11: 名無し1号さん
クリプトナイト入りの幻覚剤吸わせて
ロイスをドゥームズデイだと錯覚させて
かつロイスの心臓の鼓動とメトロポリスにしかけた核爆弾のスイッチ連動させて
宇宙に連れ出して死なせるって言う
なかなかエグい嫌がらせをジョーカーにされましたよね
16: 名無し1号さん
>なかなかエグい嫌がらせをジョーカーにされましたよね
本来のスーパーマンはどれだけ洗脳されても原則として殺人の一線は超えないけどな
13: 名無し1号さん
散髪どうやってんだろ
14: 名無し1号さん
昔ヒートヴィジョンでヒゲ焼き剃ってた事あるよね?
15: 名無し1号さん
古くからありすぎて自分の知っている設定が公式なのかわからない
22: 名無し1号さん
>古くからありすぎて自分の知っている設定が公式なのかわからない
アメコミは定期的に時代に合わせて世界観や設定リセットするから
80年代と2000年代ではリメイク作品並に別物の場合もあるからね
17: 名無し1号さん


最近ジャスティスリーグ見たけどこの人それまで他みんなで頑張って対応してたステッペンウルフボコボコにするしフラッシュが走るのと同じスピードで飛べるしインチキすぎない?
18: 名無し1号さん
バットマンは嗤うバットマンの方で盛られまくってんだったか
19: 名無し1号さん
20: 名無し1号さん
ケント夫妻は一貫してあの世界最高の偉人
21: 名無し1号さん
パパとママがいい人でよかった
23: 名無し1号さん
そういえば「ジャスティスの誕生」でクラークが
ゴッサムのこうもり男の記事に固執したのは
私的制裁は許されないという倫理観だったのかな…
あの映画のスーパーマンは救命活動がメインで
悪者退治はやってなかったんだっけ

24: 名無し1号さん
シャザム!のサプライズ出演好き
25: 名無し1号さん
彼のやり方には問題はあるけど、彼の勇気は否定できない
時々考えるんだ、僕が何の力も無かったら彼のようにできたかってね
トリニティのクラークのバットマン評大好き
まああんたも何の力無くてもヒーローやってるよ絶対!ってのはあるけど
26: 名無し1号さん
ジャスティスリーグの家買い戻してくれたんか?って言ったら面倒くさいから銀行ごと買ったっていうシーンすき
27: 名無し1号さん
スーパーマンは1番強いじゃなくて1番いいヤツなんだよね
28: 名無し1号さん
>スーパーマンは1番強いじゃなくて1番いいヤツなんだよね
フラッシュとレースする話と
子供に直接バットマンとどっちが強い?て聞かれた時の回答めっちゃ好き
29: 名無し1号さん
>スーパーマンは1番強いじゃなくて1番いいヤツなんだよね
雑に全知全能が生えてくる世界観だと
強いよりも疑いようもない良い奴の方が遥かに貴重だからね
30: 名無し1号さん
スーパーマンは犯罪者やスーパーヴィランは倒せる
でも不況や失業やそれらの原因となる教育を受ける機会の欠如福祉政策の不足と言った
社会問題を解決することはできない
だからクラーク・ケントとして言論を武器にそれらと戦う
32: 名無し1号さん
>でも不況や失業やそれらの原因となる教育を受ける機会の欠如福祉政策の不足と言った
>社会問題を解決することはできない
食糧問題も一人でアンパンマンやろうとして失敗してたな
こういう問題だと圧倒的な力こそ無意味なんだよなぁ
31: 名無し1号さん
恋人死ぬかもしれないとなるとメンタル危うくなるのが怖すぎる
33: 名無し1号さん
クラークと呼ぶなカルと呼べと言い出した時は虫の居所が悪いので要注意
34: 名無し1号さん
手塚治虫が嫉妬したキャラクター
35: 名無し1号さん
ルーサーは毎回毎回スーパーマンに挑んでよく諦めないよな
36: 名無し1号さん
映画じゃ人間よりちょっと強いレベルで闘ってくれないと画面映えしないからかよく対戦相手がクリプトナイト持ってる気がする
37: 名無し1号さん
昔リターンズかマン・オブ・スティールかのどっちか見て思ったけどスーパーマンって強い時と弱い時の差が激しすぎる
ちょうどいい強さってのを演出しにくいキャラクターだと思うわ
38: 名無し1号さん
ノエルのバットマンの咳を聞き分けて心配になって飛んでくるクラーク好き
その後車が爆破されてジョーカーに叩きのめされてるのに
気がつかないクラーク超好き
39: 名無し1号さん
>ノエルのバットマンの咳を聞き分けて心配になって飛んでくるクラーク好き
>その後車が爆破されてジョーカーに叩きのめされてるのに
>気がつかないクラーク超好き
クラーク「あの二人またやってるんだな、仲良しだね!ヨシ!」
40: 名無し1号さん
なんとなくバットマンはどう勝たせようかなあって作家が頭捻ってるイメージ
スーパーマンとかフラッシュはどうやって負けさせるかって感じ


スーパーマン モーション・ピクチャー・アンソロジー(8枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- DC
- スーパーマン
ついにアローバース版も単独ドラマがスタートするしな。
スーパーガールが終わった後はカーラはゲストで出たりするのかな?
メリッサブノワも子供の事とかある程度落ち着くまでは出るの難しいかもしれんけど。