1: 名無し1号さん


久しぶりに第一話みたけど、やっぱりテンポがいい
引用元: may.2chan.net/b/res/812957452.htm
2: 名無し1号さん
宮内洋がかっこよすぎる
33: 名無し1号さん
>宮内洋がかっこよすぎる
ギター抱えてみんなを待ってたシーンで笑ってしまった
34: 名無し1号さん
>>宮内洋がかっこよすぎる
>ギター抱えてみんなを待ってたシーンで笑ってしまった
あとフツーに煙草吸ってるんだよな
今のヒーロー物じゃ絶対ありえないよな
3: 名無し1号さん
デンジマン以降のシリーズとまた違う独特の空気
4: 名無し1号さん
>デンジマン以降のシリーズとまた違う独特の空気
作風に関しては戦隊の鏑矢というよりは
どちらかといえば初期の東映ヒーローの総決算なところがあるよね
5: 名無し1号さん
>どちらかといえば初期の東映ヒーローの総決算なところがあるよね
前期はアクションが剣友会だしね
ライダーを作った経験で集団ヒーローを模索していた感じがする
6: 名無し1号さん
ちゃんとデジタルリマスターしてて画質綺麗だな
7: 名無し1号さん
ギャグみたいな見た目の割にガチの能力が多い仮面怪人
9: 名無し1号さん
>ギャグみたいな見た目の割にガチの能力が多い仮面怪人
大規模な作戦成功させたり強い怪人だと気軽にゴレンジャーの必殺攻撃弾くからなあ
10: 名無し1号さん
>ギャグみたいな見た目の割にガチの能力が多い仮面怪人
ここは今もシリーズに引き継がれてるところだよね
8: 名無し1号さん
敵幹部のやる気がスゴいな
11: 名無し1号さん
>敵幹部のやる気がスゴいな
日輪仮面なんてあんな外見なのにすごい卑劣漢だよな
12: 名無し1号さん
赤と青がちゃんと大人の司令塔やってる
13: 名無し1号さん
まだお互いよく知らないのに最初に5人集まったシーンで既にこいつらうまくやれそう感出てるのはいいな
32: 名無し1号さん
>まだお互いよく知らないのに最初に5人集まったシーンで既にこいつらうまくやれそう感出てるのはいいな
序盤はアカとアオが衝突するのかと思ってたけど普通に良好な関係なのな
14: 名無し1号さん
ゾルダーは正しい意味での戦闘員というか兵士って感じで本当にモブに対しては容赦なく強いんだな
15: 名無し1号さん
赤レンジャー 鞭
青レンジャー 弓矢
黄レンジャー 棒
桃レンジャー 爆弾
緑レンジャー ブーメラン
16: 名無し1号さん
>黄レンジャー 棒
超音波かなにか出すメカ出した回があった
19: 名無し1号さん
>超音波かなにか出すメカ出した回があった
トランシーバーね
怪音波や妨害電波も出せる
20: 名無し1号さん
>>超音波かなにか出すメカ出した回があった
>トランシーバーね
>怪音波や妨害電波も出せる
YTC(イエロー・トランシーバー)
実は大ちゃんメカにも強い
新命どんといっしょにバリブルーン発進!!も納得
22: 名無し1号さん
>実は大ちゃんメカにも強い
基地に潜入させる目的でロボ怪人を福引で当てさせて大ちゃんに持って帰らせる話があったな
途中で車に部品潰された結果真面目なロボットになったんだけど一人で一晩で組み立てた技術力は凄いんだろうな
17: 名無し1号さん
>緑レンジャー ブーメラン
よく買って遊んでたなー
なんちゃってブーメランなので帰って来ませんが
本来は投擲武器だから帰って来ないのが当たり前だとか
18: 名無し1号さん
>青レンジャー 弓矢
一人だけ殺す気まんまん

21: 名無し1号さん
>緑レンジャー ブーメラン
若干ごっちゃになってるな
確か初期が
赤:鞭 青:弓矢 黄:電波兵器(普段使いにはならないから素手) 桃:相手の攻撃跳ね返す鏡(普段使いにはならないから爆弾) 緑:ブーメラン
後期が
赤:鞭(たまに槍になる) 青:弓矢 黄:棒 桃:カードという名の手裏剣(たまにいつもの爆弾) 緑:でっかいパチンコ(たまにブーメラン)
だった気が
23: 名無し1号さん
主題歌の歌詞はピンクにちょっと思いつくのに苦労しました感があってほほえましい
24: 名無し1号さん
1話でブルーとグリーンが武器取り出した後
イエローとモモが見栄を切っただけで武器出さないのがズッコケる
25: 名無し1号さん
84話だから週2でも1年近くかかるのか
26: 名無し1号さん
日輪仮面だけ肩書きや本名がない
日輪仮面だけ声がマスオ
日輪仮面だけ怪人にため口きかれてナメられ気味
27: 名無し1号さん
宮内洋の存在感が凄いけど周りが負けてないのも凄い
28: 名無し1号さん
1話の黄金仮面はいきなり幼稚園バスジャックしてるが
割としゃれになってないバスジャック
29: 名無し1号さん
2話の名乗りが敵を囲んでっていう
戦隊の最初でありながら斬新なパターン崩しをしていたのもすごい
30: 名無し1号さん
1話で作品内容を全部紹介できてるのがいいな
Aパートが圧巻すぎる
31: 名無し1号さん


バリタンクのアームがなんか好きだった
35: 名無し1号さん
1話でミドだけラッキーマンみたいな助かりかたして笑った
あれじゃオチみたいじゃないか
41: 名無し1号さん
>1話でミドだけラッキーマンみたいな助かりかたして笑った
ハトの世話ってのが時代だなーと思った
36: 名無し1号さん
それぞれ所属していた支部が自分たち以外全滅したのに悲壮感を長々と引きずらないのも凄いな
子供に退屈させないテンポ重視の作りというか
37: 名無し1号さん
>それぞれ所属していた支部が自分たち以外全滅したのに悲壮感を長々と引きずらないのも凄いな
アカレンジャーなんかお兄さん殺されてるしな
その後全く触れられないからすっかり忘れていた
38: 名無し1号さん


ギンガマンの一話ってそのオマージュだったのかな
(あっちは兄さん生きてたけどさ)
39: 名無し1号さん
牧歌的な雰囲気と言うか任務の為なら気軽に殺人とかするよね仮面怪人
任務にあんま関係無いとそうでも無かったりするけど
40: 名無し1号さん
敵側のパワーアップイベントが数回あった気がする
42: 名無し1号さん
第一話の時点で新しい路線のヒーロー番組なのに既に完成形になってるな
多少の路線変更はあるけどスタッフの試行錯誤感を感じないというか
43: 名無し1号さん
早くテムジン将軍の活躍が見たい
44: 名無し1号さん
もしもテムジン将軍を相手にゴレンジャーハリケーンを繰り出したら
何に変形してどういうリアクションしてくれるのかとても興味深い
45: 名無し1号さん
導入としては完璧な1話だったな
46: 名無し1号さん
今1話見て来たが無駄なシーンが無いと言うか詰め込んでるなぁ
47: 名無し1号さん


ゴレンジャーハリケーンのボール
商品化してくんねーかな


秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
- ゴレンジャー
モモレンジャーという爆弾魔