

0: 名無し1号さん
2月9日は肉の日だそうですが、肉といえば何が思い浮かびますか?
アマゾンズseason1の人肉ハンバーグが印象に残っています
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
筋「肉」って事でウルトラマンタイタス
2: 名無し1号さん
夜は焼肉っしょー!あっはっはっはっは!
3: 名無し1号さん
同じくアマゾンズから最後ノ審判で”養子”に出された子達が解体されて人間に提供されるシーンはしばらく肉が食えなくなる位恐ろしかったです
男女によって肉質が違うってのも…
4: 名無し1号さん
だいたい色んな登場人物のキャラ付けに使われる焼肉
行きつけの焼肉屋がある健太とか
5: 名無し1号さん
焼き肉かな。特にビルドの佐藤太郎の台詞でももだし、アギトのG3ユニットの面々がよく食べに行ってたのが印象的だった
29: 名無し1号さん
>>5
メガレンジャーも焼き肉だったよな。
あと、ガイナモの就職先
92: 名無し1号さん
>>29
ゾンネット「オイキムチ~♡」
6: 名無し1号さん
そういえば外道衆は血、骨、皮、臓腑、脂、筋ときて名前に肉が入っている幹部格はいなかったよね
七福神で唯一モチーフになっていない(福禄寿は代用の猩々がいる)大黒モチーフの外道衆が出てきていたら名前に肉が入っていたのかもしれない
7: 名無し1号さん
日本一「肉」の味が有名な怪獣、ツインテール。


8: 名無し1号さん
「肉」料理とんかつがイメージとして確立してしまったパンドン
本日答え合わせだけどウルバトの推定改造パンドンのヒント画像がとてもおいしそう
9: 名無し1号さん
タロウのテンペラー星人編の時のウルトラ5兄弟達が食べてたバーベキューの肉。
38: 名無し1号さん
>>9
ゾフィーのことなんかいいよ!さっさと始めよう、俺たちゃ腹ペコなんだ!
とか言ってませんでしたっけ兄さん達…
40: 名無し1号さん
>>9
あの肉、実際は焼き過ぎておいしくなかったとか・・・
53: 名無し1号さん
>>40
直前に火にかけただけだったから、生焼けでまだ冷たかったんじゃなかったっけ?
記憶違いかもしれないけど。
お酒は本物で美味かったらしい。
10: 名無し1号さん
一応特撮だし、肉食と言えばやはりティラノサウルス。
ジュラシックパーク。


11: 名無し1号さん
ニンニンジャーのフランケン回で風花と旋風親父が焼き肉食ってる裏で、父娘に気付かれない様に必死で隠しながらフランケンと戦ってたニンニンジャーが印象的だった。巨体戦まで行くも最後まで風花と親父にバレずに終わったのは笑った。名乗りの時も霞姉が風花の代わりに名乗ったのも面白かった
49: 名無し1号さん
>>11
「もう時間がないぞ」っての表現するのに「もう〆の冷麺かよ」ってのが笑えるw
霞姉は巨大戦に必要な風花のオトモ忍シュリケンもしれっと持ってきたからな、相変わらず有能すぎるw
12: 名無し1号さん
牙狼シリーズだとホラーの返り血を浴びた人間の肉はホラーにとって最高のご馳走なんだっけ


68: 名無し1号さん
>>12
食べられなくても100日後に死ぬというね。
13: 名無し1号さん
ゴーカイでズタボロのマベちゃんが肉を頬張ってるのと、買い出しで肉をカゴに追加しようするルカとそれを阻止するハカセのいつもの光景的な攻防とか、食事シーンが多いだけにそれに伴う好みや日常の中によく絡んでるイメージだな
21: 名無し1号さん
>>13
ゴーカイの食事シーンにはいつもデカいソーセージがあったイメージだわ。
14: 名無し1号さん
アベンジャーズの最後に食べてたシャワルマって肉料理だったよな?と思ってググったら腹減った
15: 名無し1号さん
平成ガメラの捕獲作戦。
ドームでギャオスが牛肉ムシャムシャしてるシーン。
16: 名無し1号さん
>>15
平成ガメラのギャオスなら電車の乗客を食うシーンが怖かったな。
乗客の衣類や荷物とおぼしき布がギャオスの口元から落ちたり、食われた乗客のラジオの周りの地面にひらひらと散乱していくのが。
17: 名無し1号さん
牙狼のソードの好物がステーキ(と美女)だったな
18: 名無し1号さん
なんて邪悪なお題なんだ、食物連鎖は邪悪、リセットを行う
113: 名無し1号さん
>>18
おはギャラクトロン
19: 名無し1号さん
アギトの小沢さんかな
焼肉よりもビールのほうがインパクトあった気もするが
20: 名無し1号さん
特撮と言っていいのかわからんけど、映画ゾンビで終盤、族と主人公とゾンビが入り乱れるショッピングモール内でゾンビが食ってる肉が明らかに人間の肉じゃなかったことに笑いを禁じえなかった。
多分、牛の足の肉をそのまま使ったんだろうけど、人間ではありえないほどの巨大な骨についてる肉をゾンビが食ってるんだけど、もうちょっと人間の肉っぽく見える部位使うとか、小道具で作るとかできなかったんだろうか・・・。
72: 名無し1号さん
>>20
低予算制作だったししょうがないよ···
81: 名無し1号さん
>>72
低予算映画で牛肉を使える辺りにアメリカにおける
牛肉のポジションが垣間見える。
日本ほど高級な扱いではないんだろうね。
88: 名無し1号さん
>>81
子供のころに観てうろ覚えでタイトルも思い出せないけど、昔の日本のホラー映画で妖怪が人肉を食うシーンで、子供から見ても明らかに鶏肉を食ってたなあw
骨付きの腿肉とか手羽先とか
22: 名無し1号さん
ジオウでオーズ編で叔父さんがゲイツに頼み、鎧武編後編ラストで買って来た鶏肉が思い浮かんだ
24: 名無し1号さん
バードンくん! 肉隠されたからってマンション襲うのはやめよう!
27: 名無し1号さん
全国食肉事業協同組合連合会から表彰を受けた仮面ライダーアギト
42: 名無し1号さん
>>27
当時は狂牛病が恐かった時期だったからね。
28: 名無し1号さん
平成ガメラ1作目「ガメラ 大怪獣空中決戦」で
福岡ドームのギャオス捕獲作戦は
大量の肉を餌に使ってたっけな
31: 名無し1号さん
>>28
同じ様なのをパトレイバーの漫画版「廃棄物13号篇」で怪物を新木場の木材プールに留めておくためにやるシーンがある。こっちでは怪物は死んだ肉は喰わなかったというオチが付くんだけど、平成ガメラの脚本を書いた伊藤さんはパトレイバーのアニメや小説に係ってたから参考にしたのかも?それともガメラの方が先だったか…?
94: 名無し1号さん
>>31
パトレイバーの廃棄物13号篇のほうが5年ぐらい先じゃなかったっけ?
あのころだとさすがにガメラの脚本まではやってなかったと思う
30: 名無し1号さん
肉…魚の肉…?ムルチとかクリスマスの怪人?
最近特にクリスマス怪人のイメージありますね
32: 名無し1号さん
スターゲイトSG1シーズン4「人体改造アームバンド」回で
トクラが滅びた星で見つけたアームバンドの実験に利用されたSG1が
超人的なスピードとパワーで動けるようになった反動で腹が減って
ステーキハウスで大量の肉を食ってたのを思い出した
33: 名無し1号さん
アマゾンズシーズン2よりイユパパの誕生日会
あれは肉というより臓物か?
34: 名無し1号さん
アマゾンズの面々が喰ってたのが真っ先に思い浮かぶ
二期になると喰い方のバリエも酷くてもうね
66: 名無し1号さん
>>34
腕とか頭とか皆さんグルメでもうね。
87: 名無し1号さん
>>34
出血量は少なめだけど脳髄啜るのは本当にエグい
千翼もなんか目覚めちゃうし
35: 名無し1号さん
ズバットの2話「炎の中の渡り鳥」。
冒頭で吊るされてた爺さんが、用心棒を撃退した礼として、早川にステーキをご馳走していたな。
孫娘のミチいわく、ものすごく気に行った人にしかお料理を作らないらしい。
あのステーキがうまそうだった。
36: 名無し1号さん
筋「肉」の塊なバイオレンスドーパント
41: 名無し1号さん
湊家のすき焼き。
44: 名無し1号さん
牛角とタイアップして実際CMも作られたデカレンジャー
当時近隣には店舗なくてぼくは来店を諦めた
67: 名無し1号さん
>>44
番組終了しても近所の牛角にデカグリーンのソフビ置いてあったよ!
47: 名無し1号さん
ゴリの手によってノーマンに改造されてしまった三吉君は
無意識のうちに冷蔵庫内の生肉を食べるようになり・・・
このシーン用の生肉って最初スタッフが豚の生肉を用意してたけど
さすがに生では食べられないよということで
牛の生肉にしてもらったとか
95: 名無し1号さん
>>47
竹皮に包んであるのが時代を感じるよね
これぞ昔の肉屋の牛肉て感じで懐かしい
48: 名無し1号さん
ファーストアベンジャーでカプセルから出てきたキャップの筋肉が意外にムッキムキで役者さんメッチャ仕上げたなー!?ってビックリした。
50: 名無し1号さん
リュウソウジャーの宝箱回。何でも願いが叶う世界で自由に空を飛びたいと願ったコウやずっとバトルしたいと練習相手にドルン兵を呼び出していたトワに対してアスナは「これは焼肉でしょ!」とばかりに無限焼肉状態だったなw、相変わらずブレねえなあと言うかなんというかw
51: 名無し1号さん
トニー・スターク
「今欲しいのはチーズバーガー」
73: 名無し1号さん
>>51
そして11年後···
ハッピー「何食べたい?」
モーガン「チーズバーガー」
ハッピー「お父さんも好きだったよ···好きなだけ買って挙げる」
に繋がるんだよね···
52: 名無し1号さん
妖精が叶えてくれる願いに、カツ丼を出してもらった「カーレンVSメガレン」のレッドレーサー。
ルパパトのゴーシュがいたら牛丼になってたかもしれない
54: 名無し1号さん
焼肉大好きメガレッド


91: 名無し1号さん
>>54
高校3年生=受験生にとって大事な時期に焼肉屋でバイトもしてましたね
55: 名無し1号さん
ハイネスデューク・ラセツがガオレンジャーとの初顔合わせの時に食していた、寒色に彩られたステーキみたいな料理が妙に印象に残ってる。ちゃんとナイフとフォーク使ってて味わって食べてたのが敵なのに珍しいと思ってたんだよね
56: 名無し1号さん
牙狼-VANISHING LINE-で毎回デカイステーキを食べるソード
58: 名無し1号さん
ナオミママにステーキ奢られてるジャグラー
59: 名無し1号さん
???「グレン師匠に焼き鳥と呼ばれている!?」
60: 名無し1号さん
なんかおいしそうなお肉が見えたマックス版ゴモラ
61: 名無し1号さん
串焼きのBBQ食ってるはずなのにマヨネーズのイメージしかない、魔法少女ビーストこと仁藤。
62: 名無し1号さん
ヴェノムで腐ったチキンを頬張るトムハーディ……
63: 名無し1号さん
腹に風穴開けられても肉食えば治る悠
このお題どうしてもアマゾンズが多くなるな
64: 名無し1号さん
堺正章氏主演の西遊記「猛吹雪!三蔵狂乱」回で三蔵一行が食べた猪の肉は旨そうだった
因みに猪の肉とは後で判明したけど最初は吹雪で行き倒れた仲間の猪八戒の肉と三蔵一行が思い込んでいたのが印象にある
65: 名無し1号さん
フラッシュで未来から来ていたイオバードが「この時代の唯一の楽しみはビッグベリーバーガーだった。未来に牛肉は無いんでね。」とか言ってたのが印象的
69: 名無し1号さん
焼肉弁当をモリモリ食べてたライトくん。
焼肉弁当以外もモリモリ食べてたけど。
71: 名無し1号さん
魚肉だけど戦隊ソーセージかな。リュウソウジャーソーセージではお゛い゛し゛い゛そ゛!!がネタになったり、キラメイジャーソーセージは神絵師の肉と呼ばれてたりしたな。
108: 名無し1号さん
>>71
戦隊ソーセージはチェンジマンからだっけ
74: 名無し1号さん
アマゾンズで七羽さんが仁さんにイラつきながら鶏もも肉焼いてたのが印象に残ってる。
ジュージュー焼けてる鶏ももに、七羽さんがフォーク突き刺すシーン。
全シリーズ通すと、仁さんと七羽さんの数少ないほのぼのヒモライフシーンだった気がする。
まあ、仁さんが七羽さんにおねだりしてたのは狩りの為の便利アイテムだったけどw
106: 名無し1号さん
>>74
1人暮らしの時、肉といえば基本豚バラの安い袋詰めばかりだったオレが奮発して鶏肉をたまに買うようになったのは間違いなくこのシーンのせい(苦笑)
75: 名無し1号さん
お題的のわりにゾンビネタがないが、襲われて怪物化した警官が犠牲者を増やそうと無線を使って
「もっと警官をよこせ!」
と増援要請する「バタリアン」
76: 名無し1号さん
「ギャオスの肉は臭くて食えないってさ」
結構凄惨なギロンによる宇宙ギャオス解体シーンの後で
こんな台詞言われても・・・
77: 名無し1号さん
ハンバーガー奢って貰ってしれっとやる気無いガイさん
80: 名無し1号さん
少し前まで悪の組織のボスだったのに
改心して焼肉店に就職したガイナモ
82: 名無し1号さん
アマゾンズのハンバーガーって良いメタファーだなぁって思ったわ
最早生き物としての原型とどめて無いから食ってる側としては生き物が殺された果ての物ってイメージも湧かないし
そして何が入れられてるかも解らないっていう
83: 名無し1号さん
食糧難にあえぐ人間に、自分が豪華な食事食べる様を見せつける「コンドールマン」の怪人バーベQ。
最期はブタの丸焼きにされて倒されたが川内ヒーロー世界は日本どころか海外でももう放送難しいくらい色々とヤバすぎる…
84: 名無し1号さん
映画「ブレイド」で屍を操る吸血鬼の力によって肉屋さんの商品が動き始めるシーンがあったな。
巨大な牛の枝肉がごとんごとんと歩いて来る恐ろしさ。
85: 名無し1号さん
豚の角煮~‼️
86: 名無し1号さん
ウッルト~ラ~マァ~ン!
ネ! ク! サ! ス!
ソ~オセェ~エ~ジ~!
ウッルト~ラ~マァ~ン!
ネ! ク! サ! ス!
ハッンバァ~ア~グゥ~!
107: 名無し1号さん
>>86
なお、劇中のビーストは人肉ではなく死の間際の強い恐怖の感情を糧にするため捕食しているというエゲツない生態である
89: 名無し1号さん
ウルトラマンタロウ第33話にて行われたバーベキュー
「ゾフィーのことなんかいいよ」
90: 名無し1号さん
尾室「よーしそれじゃあ、焼肉を食べに行こう!」
G5装着員の皆さん「おーーー!!」
93: 名無し1号さん
>>90
実際上司の奢りで食べる焼き肉程美味い物は無い。
96: 名無し1号さん
デッキが壊れ契約関係がなくなるや否や、ボルキャンサーに美味しく頂かれた仮面ライダーシザース=須藤=人肉
97: 名無し1号さん
電子戦隊デンジマン第10話「魔法料理大好き!?」に登場したベーダー怪物09=ハンバラー
ハンバー「カ」ー(¥10)
98: 名無し1号さん
フォーゼの立神が食ってたステーキが今も印象に残る
ああいうワイルドな男がいい店でステーキを食うのはすごく似合うし、実に美味そうだった
99: 名無し1号さん
王蛇=浅倉の「トカゲの丸焼き」
100: 名無し1号さん
特撮に混ぜていいのか微妙だが、コードネームミラージュで武田真治さんがステーキ肉をスムージーにして飲んでいたのは強烈だった
104: 名無し1号さん
国際警察のオフィスにある『焼肉定食』の掛け軸
109: 名無し1号さん
親の血肉を食らって復讐心を受け継いだリサールドグラー二世
111: 名無し1号さん
>>109
高速戦隊ターボレンジャーの劇場版に登場した暴魔獣ジャシンボーマも自身のせがれを捕食し巨大化しましたね
これには暴魔の幹部たちもドン引きしていた
ピンクターボ「我が子を食べるなんて!」
110: 名無し1号さん
「ファイヤーマン」ではネロギラスがグドンの肉を引き裂いて食べていたっけ
112: 名無し1号さん
宇宙犯罪組織マクーのダブルモンスター1号=サイダブラー(人間体及び声:潮健児)に捕食された牛
114: 名無し1号さん
ゴジラVSデストロイアにおける四国沖でのクジラ大量死体
リトルゴジラにクジラを食べるような狂暴さは無かったが、バース島の異変で何か影響を受けた可能性があると推測した。


仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE トリロジー Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
筋「肉」って事でウルトラマンタイタス