1: 名無し1号さん


平ジェネFOREVERスレ
引用元: may.2chan.net/b/res/818328663.htm
2: 名無し1号さん


素の良太郎じゃなくUにしたのは正解
3: 名無し1号さん
良太郎が出た瞬間の映画館のざわめきは忘れられない
15: 名無し1号さん
>日曜に行く予定だったけど前日のYahooトップで良太郎が出たとネタバレされたのは忘れられない
4: 名無し1号さん
そういやほとんど声出してない?佐藤健
5: 名無し1号さん
>そういやほとんど声出してない?佐藤健
途中から佐藤健の声に切り替わって声出てるよ
6: 名無し1号さん
憑依設定を活かした演じ方
7: 名無し1号さん
なんでUなのって疑問にあれだけ冷静に説明できるのウラしかいないじゃん?って言われて凄い納得した
8: 名無し1号さん
映画はサプライズ良太郎
本編は侑斗と恒例イマジン劇場
ジオウの電王は楽しかったな
9: 名無し1号さん
>また小林らの口から、佐藤演じる良太郎がウラタロスに憑依された“U良太郎”として登場したのは、佐藤本人の「U良太郎ならできるが、今の歳で良太郎を演じたらみんなの夢を壊してしまう」「10年経って良太郎が成長しているのはいいことだが、一方それは夢を壊すことでもある」という考えがあってのことだとも明かされた。
これ最初読んだ時かなり納得してしまった
10: 名無し1号さん
佐藤健が来てくれたと認識できなくて佐藤健によく似た人連れてきたのかって思ってた
直後に周りがどよめいてえ、マジで本物の佐藤健!?ってようやく気づいた
11: 名無し1号さん
公開日まで伏せ切ったのが凄い
とにかく根回ししまくってたもんな
12: 名無し1号さん
フータロスもライダーに変身すればよかったのに
13: 名無し1号さん
>フータロスもライダーに変身すればよかったのに
ただのお人好しなイマジンで終わるとは
14: 名無し1号さん
隠し切った結果
ソウゴすら撮影本番のサプライズ
16: 名無し1号さん
>隠し切った結果
>ソウゴすら撮影本番のサプライズ
メイキングで対面して緊張してるソウゴとゲイツが面白い
17: 名無し1号さん
何の前触れもなくウォズが地球の本棚使い始めてダメだった
21: 名無し1号さん
>何の前触れもなくウォズが地球の本棚使い始めてダメだった
本当ならフィリップが本命だったのかな
18: 名無し1号さん
子供にはTVのままじゃないと疑問も出るだろうし大人は賛否両論出るだろうし
役者本人がここまで思い入れ持ち続けてくれるのは本当にありがたい
19: 名無し1号さん
フータロスあっさり去ったから以後また絡むのかと思ったらそんなことはなかった
20: 名無し1号さん
今は過去作からの客演はもはや普通のことになってるけど
役者の雰囲気が変わってたりストーリー上の扱いが良くなくてモヤったりしたこともあるので
この判断は上手いと思う
22: 名無し1号さん
いつもとは違って年始から出てくる新ライダーの先行登場なかったよな
23: 名無し1号さん
先20年分の新作ライダーのネタバレを見せつけられる少年
24: 名無し1号さん
電王らしい時間の話だったと思う
Wとクウガはホント残念だが
25: 名無し1号さん
>電王らしい時間の話だったと思う
>Wとクウガはホント残念だが
それぞれゲスト呼ぼうとした片鱗があった
26: 名無し1号さん
冬は平成ライダーアンチの敵が暴れ
夏は平成アンチの敵が暴れる
27: 名無し1号さん
サブキャラ客演としても風麺のマスターはな…
最終的に克己ちゃん大活躍で照井も出たからWとしては良くなったけど
31: 名無し1号さん
翔太郎の人も今やNHKに呼ばれるぐらいにはイケメン俳優だもんな
28: 名無し1号さん
ライダー映画に佐藤健出てくれただけでも感謝やな
29: 名無し1号さん
何でもホイホイ未来の姿見せるんじゃなくて思い出として留めておこうとするのも大事よね
30: 名無し1号さん
篠原保がアナザーダブルをデザインしていたら後ろから韮沢靖の声が聞こえてきて
アドバイスをもらいながら楽しくデザインしたという話を知ってから
もうアナザーダブルの変身者は不明のままでいいかもって思うようになった
32: 名無し1号さん
スーパータイムジャッカーさんキャラ濃くて好き
33: 名無し1号さん
電王出た時はどうせイマジンズだけやろ…から
変身解くのか、まぁ顔は映さないってやつだなってなって
何かカメラが上に上がっていって最後に心臓が跳ねた
34: 名無し1号さん
試写会の時点では良太郎登場シーンの前後をカットしてたらしいんだけど
そのせいでポスターに名前があったオーナーの出番までカットされてしまったというのがなんか笑った
35: 名無し1号さん
スレ画の良太郎がプリティ電王にも登場したのはちょっとうれしかった
単なる使い回しとはいえ
36: 名無し1号さん


平ジェネ初代の竹内の時点で撮影2日で終わらせるっていうスピード撮影だからやっぱり売れっ子呼ぶのは難しいな
37: 名無し1号さん
金かかるだけならまだしもスケジュールも短いってのは現場が大変だろうしな
出てくれるだけ御の字
38: 名無し1号さん
でもまぁなるべく若い内で出来るなら30代までに再演して欲しいよ
39: 名無し1号さん
ダブルから客演出さずにこの話やっちゃうんだって内容だったから
呼ばなかったのは本当に想定外だったんだろうなというのは伺えた
40: 名無し1号さん
佐藤健のYouTube見たらウォズが舎弟になっていたでござる
41: 名無し1号さん
映画の敵がどれも平成やライダーにこだわりを持ってたのに
ジオウ本編のラスボスが特にライダーとかにこだわりなかったの笑う


平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER コレクターズパック [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダージオウ
- ライダータイム
マイナビは絶対に許さない