1: 名無し1号さん


しばらく帰って来られなさそう
引用元: img.2chan.net/b/res/778221612.htm
2: 名無し1号さん
カリバーはやっぱり…
3: 名無し1号さん
俺賢人くんの仇取るよ!うおおおおお!!
4: 名無し1号さん
雷鳴剣「…」
5: 名無し1号さん
>雷鳴剣「…」
とうまは進化しかけてる火炎剣と最光と禁書で手一杯だし…
6: 名無し1号さん
あんな死に方して賢人じゃなかったら逆に凄いよ…
7: 名無し1号さん
今の環境でも小説家以外には多分負けないよねカリバー
12: 名無し1号さん
>今の環境でも小説家以外には多分負けないよねカリバー
月闇はまあ最光と同格の性能だろうしね…
8: 名無し1号さん
仲間入りはするだろうけど
ずっとカリバーで行くんだろうか賢人…
9: 名無し1号さん
カリバーのデザイン好きだから復活は楽しみ
10: 名無し1号さん
仲間入りしたらカリバーの力を一部使えるエスパーダの強化フォーム出ないかな…
13: 名無し1号さん
>仲間入りしたらカリバーの力を一部使えるエスパーダの強化フォーム出ないかな…
闇の雷か…
35: 名無し1号さん
>仲間入りしたらカリバーの力を一部使えるエスパーダの強化フォーム出ないかな…
単純にエスパーダで月闇装備だと思う
11: 名無し1号さん
もうエスパーダはmayちゃんにでもあげちゃったら…
15: 名無し1号さん
>もうエスパーダはmayちゃんにでもあげちゃったら…
忍者がめちゃくちゃ怒りそう
まあ現場に来るなら変身して戦える方が自然だとは思うけど…
16: 名無し1号さん
>もうエスパーダはmayちゃんにでもあげちゃったら…
エンディングで二人と踊っているのってそういう…?
17: 名無し1号さん
>エンディングで二人と踊っているのってそういう…?
あぁあの並び的に違和感無いのか…
14: 名無し1号さん
雷と闇で光と闇って言い張れないだろうか
18: 名無し1号さん
変なおじさんが間に入ってるけどカリバーは賢人くんにとっては親から引き継げた因縁の聖剣だからね…
19: 名無し1号さん
エスパーダは女性が変身しても割と違和感ないデザインだと思う
23: 名無し1号さん
女でも案外通りそうだなデザインだな
白と金だし
20: 名無し1号さん
最光の対なんだから相棒枠としてはちょうどいいはずなんだよなカリバー
キングアーサーの流れを汲むキングライオン大戦記の倫太郎とのトリオも映えるし


21: 名無し1号さん
>最光の対なんだから相棒枠としてはちょうどいいはずなんだよなカリバー
炎とはドラゴン繋がりというのがある
25: 名無し1号さん
>最光の対なんだから相棒枠としてはちょうどいいはずなんだよなカリバー
>キングアーサーの流れを汲むキングライオン大戦記の倫太郎とのトリオも映えるし
アーサーにカリバーに賢人って名前はガッチリハマるからな…
22: 名無し1号さん
賢人なら闇堕ちさえ溶ければ倫太郎や忍者より早く小説家の味方になってくれる気はする
26: 名無し1号さん
>賢人なら闇堕ちさえ溶ければ倫太郎や忍者より早く小説家の味方になってくれる気はする
年末年始に四面楚歌させるために殺したって言われても納得できるからな…
ソードオブロゴスに追討令出されてもノーザン組では一人だけ反抗しそうな感じだし
27: 名無し1号さん
賢人は組織に疑い抱いたまま死んだしな
24: 名無し1号さん
賢人が小説家側に来たら忍者も即寝返るかな
28: 名無し1号さん
エスパーダ強化フォーム来るんだろうか
個人的にはVシネで出てきそうだと思ってるけど
29: 名無し1号さん
カリバーがローグやサウザーみたいに終盤でも通用するくらいの強さをキープしてくれたら嬉しい
30: 名無し1号さん
>カリバーがローグやサウザーみたいに終盤でも通用するくらいの強さをキープしてくれたら嬉しい
中ボスがラスボス級の相手に奮闘するの好き
31: 名無し1号さん
元気だったときはうざかったのに今は普通に復活してほしい賢人と上条さん
32: 名無し1号さん
いずれ
分かる
に説得力が出てきたからな…
33: 名無し1号さん
(託すとか言ってたけど託せてなかったカリバーの剣)
34: 名無し1号さん
>(託すとか言ってたけど託せてなかったカリバーの剣)
スゥ…
37: 名無し1号さん
強化がもらえるかどうかが微妙な3号ライダーという立ち位置
39: 名無し1号さん
>強化がもらえるかどうかが微妙な3号ライダーという立ち位置
強化もらえる3号がまず少なくない…?
36: 名無し1号さん


元から最光と同格でエックスソードマンみたいに一回強化されたって考えると序盤のボスとしてかなり強かったのでは…
38: 名無し1号さん
>元から最光と同格でエックスソードマンみたいに一回強化されたって考えると序盤のボスとしてかなり強かったのでは…
まあドラゴニック以外歯が立たなかったからな…
上條さんが月闇の力をまるで引き出してなかったんだと思う
40: 名無し1号さん
>上條さんが月闇の力をまるで引き出してなかったんだと思う
父親が闇の剣士やってた賢人の方が引き出せるって言われたら割としっくり来るな
41: 名無し1号さん
>父親が闇の剣士やってた賢人の方が引き出せるって言われたら割としっくり来るな
でも賢人パパはセイバー時代の上條さんに討ち取られてる…
まあその頃の上條さんが全盛期だったんだろうけど
42: 名無し1号さん
>まあその頃の上條さんが全盛期だったんだろうけど
上條さんセイバーの方が合ってたのでは…
43: 名無し1号さん
力引き出せてないのにジャアクドラゴンでコンボ3人と対等気味に戦えてたんだとしたらそれはそれでヤバいよ
44: 名無し1号さん
全盛期の上條さんは尾上さん大秦寺さんより強いぐらいだったんだと思う
45: 名無し1号さん
15年も経てばな…
46: 名無し1号さん


ミッチみたいに最終回あたりにエスパーダに戻るパターンかな
47: 名無し1号さん
賢人は主体性ありすぎるからあんま自分で動こうとしない倫太郎と忍者引っ張ってたんだろうなって気はする


【仮面ライダーセイバー】S.H.Figuarts 仮面ライダーエスパーダ ランプドアランジーナ
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーセイバー
- 仮面ライダーエスパーダ
見た目は賢人だけど闇に飲み込まれた人格とか側だけで中身は剣の意思とかもあるかな