1: 名無し1号さん


ダイヤモンド・アイスレ
強いが意外と弱点も多い精霊
引用元: img.2chan.net/b/res/823021139.htm
2: 名無し1号さん
ヒーローのビジュアルじゃねーよ
3: 名無し1号さん
>ヒーローのビジュアルじゃねーよ
黄金バットなんかガイコツだし
「チョット不気味なくらいが子供に受ける」みたいな風潮があったんだよね
仮面ライダーもヒットしなけりゃ「バッタの化け物がヒーローとか」なんて揶揄されてたかも知れない

4: 名無し1号さん
>ヒーローのビジュアルじゃねーよ
「ダイヤが目ではなく額にあるデザインも描かれたが、目をダイヤにすることが川内側の条件であったため不採用となった」
まぁ名前がダイヤモンド・アイだしなぁ…
10: 名無し1号さん


>ヒーローのビジュアルじゃねーよ
まぁ人型なだけマシなんじゃないかな
5: 名無し1号さん
主人公が変身するわけではないというのがちょっと衝撃的だった
6: 名無し1号さん
>主人公が変身するわけではないというのがちょっと衝撃的だった
ライコウとアイが並び立てるのは他のヒーローには真似しにくい
8: 名無し1号さん
>ライコウとアイが並び立てるのは他のヒーローには真似しにくい
他にはザボーガーくらいしか思いつかんな
36: 名無し1号さん
>主人公が変身するわけではないというのがちょっと衝撃的だった
仮面ライダーで言えば人間体の本郷猛が存在しなくて滝が主人公で
ピンチになった時に召喚すると仮面ライダーが助けに現れる、みたいなもんだからな
37: 名無し1号さん
>ピンチになった時に召喚すると仮面ライダーが助けに現れる、みたいなもんだからな
この前MXでやってた藤岡弘、が失踪してた間の話がまさにそんな感じだったな
7: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
召喚系だったのか
11: 名無し1号さん
ライコウが自力でやりたがるもんだからなかなかアイを呼ばない
12: 名無し1号さん
予算があまりなかったのか同じ前世魔人何度も使いまわしていたな
13: 名無し1号さん
>予算があまりなかったのか同じ前世魔人何度も使いまわしていたな
あとフィルムの逆回しアクションとかもかなり多い
14: 名無し1号さん
汝とか使うヒーローも珍しいな
15: 名無し1号さん
アイもライコウたちにしょっちゅう助けられててバランスの良い作劇だった
16: 名無し1号さん
幼稚園のころあれが正義のダイヤモンドハゲって歌ってた思い出
17: 名無し1号さん
この時代のシンプルさもいいよね
18: 名無し1号さん
ライコウに呼び出されて
いきなり人生相談されて困惑するダイヤモンドアイとか
なかなかシュールだった
19: 名無し1号さん
前世魔人って倒されるたびにまた
一から人に転生して大きくなるまで待っているのかな
20: 名無し1号さん
ヒメコブラさんが改心してライコウとの恋が実るとか恋愛者でもあるね
ライコウの家にいって菅井きん演じる母ちゃんが作った味噌汁飲んで涙するとか
24: 名無し1号さん
>ヒメコブラさんが改心してライコウとの恋が実るとか恋愛者でもあるね
前作もすでに恋人居たりするし恋愛要素がごくふつーに入ってたりするのね
21: 名無し1号さん
「前世魔人どーこー」って与太話はDアイさんだけが勝手に言ってるだけで
普通の人類には単に「悪党とはいえ人間を醜い化物に変えて殺害する怪人」でしかないよね
前世とか見えねーし
29: 名無し1号さん
>普通の人類には単に「悪党とはいえ人間を醜い化物に変えて殺害する怪人」でしかないよね
本当なんです!
彼はアラビアから来た魔人だからわかるんです!
22: 名無し1号さん
前世真人って魔人が死んで人間に転生してるのか人間に取り付いてるのか
人間の皮被ってるだけの魔人が本体なのか本編見る限りよくわからん
23: 名無し1号さん
前世魔人の王であるキングコブラが人間の女に惚れてできた娘がヒメコブラ
そのヒメコブラもキングコブラは心から愛しているとか前世魔人の中でも上位の連中には愛があるんだよな
25: 名無し1号さん
最終回直前辺りに急にカボ子ちゃんのドラマぶっ込んで来たのは2クールで終了決まったからからかな
26: 名無し1号さん
がぼ子の人あのふざけた髪型とメガネ付けてて美人に見えるって
ポテンシャル高いな
27: 名無し1号さん
歌詞も良いけど歌ってる子供たちも良い
28: 名無し1号さん
ダイヤモンドアイ二世とか夢想してたわ
ライコウとヒメコブラの息子のネットライターが主人公
アイリングでダイヤモンドアイの息子を召喚する
物語の中盤で母親が前世魔人だったと知り激しいショックを受けるとか
30: 名無し1号さん
アイはローフルグッドの超全的な存在だから徹底的に正義を貫き悪を裁こうとするけど
ライコウは人間なので悪人でも改心できると信じていたり情け深さがあるんだよね
そういう正義感や価値観の衝突という点に深さを感じるわ
31: 名無し1号さん
「正義の為」とか「平和の為」でもなく「勝つ為」に戦うという綺麗事のない単純明快さ
32: 名無し1号さん
ヒメコブラはもう少し綺麗なデザインにできなかったんだろうか
怪人体が醜いからこそってのも分かるけど曲がりなりにもヒロインなんだし
33: 名無し1号さん
光がないとアイは力出せないが
光作戦では強い光を浴びせられて苦しむとはどういう理屈だ
あと「ステッキが無ければお前は無力」とか言われて唐突にボコられるとか
アイは弱点多過ぎ
34: 名無し1号さん
大好きでソフビ人形持ってた
35: 名無し1号さん
ダッシュ6、ガブラ、アイ
ビジュアルがコワいヒーローランキングの上位常連勢
38: 名無し1号さん
ザボーガーといいアイといい
生身の主役+ヒーローやロボというのは好き
特撮ではあまり見なくなった系統だけど

40: 名無し1号さん
>ザボーガーといいアイといい
>生身の主役+ヒーローやロボというのは好き
>特撮ではあまり見なくなった系統だけど
共通点は主人公がどちらも強い
今同じコンセプトやると主人公を弱めにしそう
39: 名無し1号さん
プリンセスとかクイーンじゃなくヒメコブラなのがなんか好き
41: 名無し1号さん
おじさん子供の頃これとカゲスターが怖くて無理だった
なんか不気味記号があるのよ


ダイヤモンド・アイVOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ダイヤモンドアイ
散々、マブシーナが彼に似てるって言われてたっけ
「うるさいですね・・・」