0: 名無し1号さん

誰かに操られている場合は除きます
自分に有利なフィールドを予め作ったり、ゴジラを誘き寄せる為にリトルを攻撃したりとスペースゴジラにはそれまでの怪獣には無い狡猾さがあったと思う






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
クイーンベゼルブはサイキに操られてる様に見せかけ、実はアマテが戦神になって近付いて来るのを狙いクグツを打ち込む等狡猾だったな


2: 名無し1号さん
真っ先にギマイラが思い浮かんだ

3: 名無し1号さん
頭のいい怪獣って言ったらウルトラマンレオのアンタレスかな
怪獣なのに人間態になれるし、その状態で人間と意思疎通を取った描写あるし

4: 名無し1号さん
ガイアを体内に吸収して精神攻撃を仕掛けたガンQ


6: 名無し1号さん
言動は怨恨に飲まれてるくせに戦い方はくっそクレバーだったZのバラバ

7: 名無し1号さん
ドロボンはもう怪獣と言うより宇宙人だったと思う

11: 名無し1号さん
アルゴンという変身能力でスパイ活動を行ったやべーやつ

13: 名無し1号さん
マシュラも中々知能が高かったな

14: 名無し1号さん
発泡怪獣ダンカンかな。Zを観るまで宇宙人かと思ってたわ


21: 名無し1号さん
>>14
なおセブンガーファイトでただの猫と化した模様
インタビューによるとセブン本編の行動よりも、田口監督の子供の頃の思い出のイメージを優先させたのだとか
しかし、そんな可愛いダンカンもウルトロイドゼロに…

15: 名無し1号さん
脱出したパイロットを直接食ったり、強い奴には従う狡猾さを見せたロダン君

16: 名無し1号さん
シンギュラポイントのアンギラスかな。「未来が見えてる」らしいけどそれでも凄いスピードで人間側の兵器の恐ろしさを学習して回避する所とか良かったな

94: 名無し1号さん
>>16
いくら未来が見えてても、飛んでくる銃弾を狙って跳弾させてくるのはヤバい

17: 名無し1号さん
80のガモスを挙げたい。頭が良すぎるとは作中でも言われるけど、相手の傷口をひたすら狙うのは異質すぎて恐ろしい。

18: 名無し1号さん
アシュランは最初観た時は宇宙人枠だと思ってた
ジャックがダンに怪獣ボールを届けるのを察知して途中で強襲して
変身できないようなマスクをはめさせ地球での初戦で
その場にウルトラマンが3人いた(実はセブンとジャックは変身できなかったが)
のを察知して撤退、って怪獣の知能じゃないよ

19: 名無し1号さん
ガモスは人口密集地ばかりを襲う、弱い女子供を優先的に狙う、ザッカルの傷を執拗に攻撃するなど高い知性を持っていたな
UGMも「怪獣ならもっと無差別な破壊になるはず」と宇宙人によるものと考えていたし
よく考えると知性のある怪獣と宇宙人の違いって何なんだろう
てか、80怪獣にはギマイラ、アルゴン、ザキラなど知性のある怪獣って割と多い気がする(そして大体強敵)

20: 名無し1号さん
透明化して安全に人間を襲い、肉弾戦で勝るマックスにはカウンターで広範囲の熱風を当て視界を封じその隙に姿を透明化し飛行しながら襲いかかる。
自分の能力を複合的に使いマックスをタイマー点滅にまで追い込んだバグダラス。

22: 名無し1号さん
タイタニアンって宇虫人ではあるけどこっちは仮の姿で宇虫怪獣が本来の姿なんだよな。五郎にボディジャックしてアイアンキングに変身させて街を破壊させ、人間との同士討ちを企む等知能が高いな

23: 名無し1号さん
リドリアスかな。
戦闘面だとクレバーな印象はないけどムサシに懐いたりするのは勿論、自力で鏑矢諸島から抜け出して自発的にムサシのピンチに駆け付けたり出来るのは賢い証拠だと思う。
てか、コスモス怪獣はリドリアスに限らず賢い印象が結構あるかな。

24: 名無し1号さん
アンチかな。グリッドマンの武器や技をコピーして何度も立ちはだかってたのは厄介だった

26: 名無し1号さん
モチロン。「新潟の米は美味い」と言う知識がある位には賢いな()

31: 名無し1号さん
>>26月から来てるのに、新潟の地理を理解してるだけでも、凄い!

57: 名無し1号さん
>>31
おそらく夕子姐さんが色々教えちゃったんだろうな

73: 名無し1号さん
>>57
でも米が美味いところで新潟だけ教えたのはまだよかったのかも…
秋田とか福島とかその他もろもろの県まで話してたら…

27: 名無し1号さん
ペドレオンやギャビッシュのような人質をとるタイプの怪獣はクレバーですね。
ある意味、命の価値を理解しているということですし、できれば出会いたくない奴らです。

30: 名無し1号さん
>>27
ペドレオンに限らずスペースビーストは「知的生命体の恐怖心を喰らう」という特性があり、人質にしながら獲物を嬲ったりするのはそれによって恐怖心が倍増するものだと学習しているからでもあるんだろうな

42: 名無し1号さん
>>30
ノスフェルの狡猾さ悪辣さには寒気がした。

29: 名無し1号さん
敵の光線を吸収してカウンターに利用したり、目に人質を吸収しておいそれと攻撃できないように仕込んだりとギャビッシュは凶悪で狡猾な怪獣だった

32: 名無し1号さん
凍らせたジャックをなぜか丁寧に手で折って
壊したスノーゴンはなんか賢かったな
(普通足で形状が分からなくなる程壊すだろうに)

34: 名無し1号さん
クレバーって何ぞとググったら賢いって意味なのか。

キングコングは霊長類だしそりゃ賢いというか学習能力高いよな。

35: 名無し1号さん
作中でも悪意を持って人間を嘲笑っていると言われたラゴラスエヴォ

58: 名無し1号さん
>>35
あれ、初代と戦ったザンボラーに復讐心以外に明確な悪意と敵意があったらというIFでもあったのかなと思わされたよ

36: 名無し1号さん
東宝特撮なら、まあロボット怪獣は抜きにすると昭和シリーズに多い気がする。
三大怪獣は喧嘩しながらも話し合いしたり協調性はあるし、クモンガは不意討ちしてくるし他ならフランケンシュタインも頭いいよね

37: 名無し1号さん
意外な所でレッドキング
頭が悪いと言われがちだけど怪獣としてはむしろ知能が高い方
特に戦闘においてはチャンドラーの翼を集中的に攻撃して強風攻撃を封じたりドラコも翼をもいで飛行能力を封じたりとクレーバーな面が強調されている


38: 名無し1号さん
>>37
持ち上げた岩を足に落としただけでアホの子扱いに・・・。

68: 名無し1号さん
>>37
レッドキングはマックスのもクレバーだと思った。
不意に来たシャマー星人の光線も避けたり、マックスに爆発岩を吐き続けてそれを避けさせている間に接近して得意の肉弾戦に持ち込んだり。
多分、頭は悪くても戦闘センスは高いタイプ。

39: 名無し1号さん
敵わないと悟ったら逃げたり傍観したりする辺り、アギラは知能高そう。

40: 名無し1号さん
シンゴシとかいう対応力の鬼

90: 名無し1号さん
>>40
あれは知能というよりは、そういう機能って感じだよね。
シンゴジは本人の意思が全く見えなかったからなぁ(まあだから正体不明感あってよかったんだが

41: 名無し1号さん
人間の心理・精神を解析して幻覚や洗脳などの能力を身に付けてゆく波動生命体メザード。

44: 名無し1号さん
インベーダーにより太陽に投げ落とされそうになったミラーマンを助けに現れたアンドロザウルス

45: 名無し1号さん
裏に黒幕がいて操られてるタイプならまだわかるけど、怪獣単体が素で賢いと不気味さがかえって増すな

46: 名無し1号さん
菌類が数kmに及んで拡げる菌糸が全て神経細胞になったら…という発想から生まれた
「直径10の頭脳」フォーガス。

48: 名無し1号さん
シルバゴンにボコボコにされてから影が薄いけど、獲物をバリアの中に閉じ込めてから狩りをするガギは生物として賢い

52: 名無し1号さん
最後は論破されたけど人間の精神すら操ってみせたゴーデス

53: 名無し1号さん
1度レオを完全に抹殺したブニョ!

55: 名無し1号さん
♪♪知恵の優れた悪い奴 としっかり歌われてるキングザウルス三世。

65: 名無し1号さん
つかゴジラもガメラも大体、結構賢いよね
パワーだけじゃライバルに勝てないし

69: 名無し1号さん
ボガールというヤベー奴
アークボガールというさらにスケールアップした奴もいる

72: 名無し1号さん
レッドキングやシルバゴンはどちらかというと頭の悪い怪獣の代表だけど、冷静に考えたら、岩を投げる、つまり道具や武器を使うとか、相手の行動を模倣するというのは動物としてはトップクラスで頭がいい方だよね。

74: 名無し1号さん
R/B版のレッドキングはレッドキングにしてはクレバーな戦い方をしていたと思う。あれ野生で培った戦いのスキルが出てるってことらしいけど

75: 名無し1号さん
80のプラズマ
凶悪で獰猛そうな見た目に反して知能が高い
電波を操って怪獣が10体以上もいるかのように誤認させたり、UGMが調査に来たら地割れで妨害しつつも自身の姿は見せず位置も特定させないなど、明確に防衛隊UGMを警戒して撹乱させていた
下手な侵略宇宙人よりもずる賢くて感心するレベルだったな
やってることから推測すると、過去に防衛隊と遭遇して痛い目にあったか、これまでに登場した怪獣たちの末路を見届けてたのか、いずれにせよ学習能力が高かったと思われる
大事なことなのでもう一度、凶悪で獰猛そうな見た目に反して知能が高い

76: 名無し1号さん
戦い方でいうなら裂刀怪獣 メカバギラだな
腕のリーチを利用して立った間合いで相手の足を腕で払い転倒したところを引っかけて投げ飛ばすという特性を最大限に生かした戦法は正直みててすごいと思った
大概こういう奴って腕を振り回す力押しになりがちだがこいつのは戦闘技術としても別格と言っていい
長い刃の腕を持つ怪獣怪人は数多いがこいつほどそれをクレバーに使った奴はいない

77: 名無し1号さん
菌類系はどいつもヤバい。

86: 名無し1号さん
ネクサスに出て来たぺドレオンは
数回の戦闘を経て「人質取ったら攻撃を止める」って学習して実行したな

88: 名無し1号さん
ビオランテ
人間の遺伝子が組み込まれてるから賢いだろう。(上記の廃棄物13号も同様)

ヘドラと戦ったゴジラ
人間の科学技術を理解してるのはかなり賢い。

ウーとかジャミラとかカネゴンとか人間が化けたのは怪獣なのか?

93: 名無し1号さん
ノイズラーはクレバーとは違うが最終的に話が通じるあたり頭は良いんじゃないか?

95: 名無し1号さん
バキューモンに故郷の蟹座を飲まれそうになり、地球に逃げてきて占い師の女性の体を媒体にして郷さんと丘隊員に危機を知らせたザニカ

96: 名無し1号さん
相手の精神にブーストかけて燃え尽き症候群による自滅を狙ったモエタランガ。下手すりゃ相手が燃え尽きる前にやられる危険だってあるのに。

97: 名無し1号さん
スペゴジに対峙したゴジラもエネルギー供給の仕組みを見破って結晶体や福岡タワーを狙ってたな

ゴジラVSスペースゴジラ <東宝Blu-ray名作セレクション>







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事