1: 名無し1号さん


黒騎士スレ
引用元: img.2chan.net/b/res/806088826.htm
2: 名無し1号さん
二人居るけどどっち?
3: 名無し1号さん
>二人居るけどどっち?
両方
4: 名無し1号さん
スレ画と兄さん周りは話の流れ全部がきれいに繋がってて凄い
5: 名無し1号さん
兄さんにも…アースはあるよ!!
6: 名無し1号さん
ブルブラックの最期はリョウマの「黒騎士ー!!」に凄い同調してしまった
7: 名無し1号さん


小林靖子戦隊特有のアナザーレッド枠いいよね…
8: 名無し1号さん
スレ画はロボが牛のやつだっけ
9: 名無し1号さん
こいつ格ゲーで使っててかっこいいから本編気になってるんだよな…
結構メインキャラ?
10: 名無し1号さん
>こいつ格ゲーで使っててかっこいいから本編気になってるんだよな…
>結構メインキャラ?
二人ともかなり大きく扱われるよ
15: 名無し1号さん
>>こいつ格ゲーで使っててかっこいいから本編気になってるんだよな…
>>結構メインキャラ?
>二人ともかなり大きく扱われるよ
6人目の追加戦士枠だからな
この人たちがいなかった星獣戦隊ギンガマンと言う物語は詰んでたってぐらいの重要さだぞ
11: 名無し1号さん
ファンタジー戦隊として完成度が高いよね……
12: 名無し1号さん
きーじゅーがっしーん
ブールーターウーラースー
13: 名無し1号さん
追加戦士枠がぞんざいに扱われるはずもなく…
14: 名無し1号さん
がんばるぞいみたいなポーズで合体するやつ
16: 名無し1号さん
ショットガンが剣になる武器を持ってた
17: 名無し1号さん
靖子脚本作品の中ではエグさが一番少なくて展開も熱いからおすすめしやすい
18: 名無し1号さん
兄さん!?って思わせてやっぱり兄さんじゃない…ってやった後実は兄さん取り込んでました!ってのは割と捻ってて好き
死んだ後は逆に自分の力を兄さんに託すのもそう来たか!ってなった
19: 名無し1号さん
ブルブラックは超かっこいいけどクランツは映るたびに笑ってしまうデザイン過ぎる…
21: 名無し1号さん
>ブルブラックは超かっこいいけどクランツは映るたびに笑ってしまうデザイン過ぎる…
カーレンジャーのシグナルマンの息子思い出しちゃう…
27: 名無し1号さん
でもクランツはあのデザインだから兄弟だってちゃんと分かるし嫌いじゃない
20: 名無し1号さん
中身変わるし6人目としても変わった立ち位置だよね
22: 名無し1号さん


ゴーカイの客演もいいよね…
23: 名無し1号さん
>ゴーカイの客演もいいよね…
兄さんに誘われて役者復活するギンガレッド
24: 名無し1号さん
>>ゴーカイの客演もいいよね…
>兄さんに誘われて役者復活するギンガレッド
復帰とは思えない目力なんなの
33: 名無し1号さん
>>>ゴーカイの客演もいいよね…
>>兄さんに誘われて役者復活するギンガレッド
>復帰とは思えない目力なんなの
流石に肌は役者業で気を使うこともなくなってたから荒れてたけど
笑顔が当時のままなのがすげぇよかった…
25: 名無し1号さん


本来のレッドに過去作のレッド配役するのいいよね‥
26: 名無し1号さん
一話の展開すごいよね
28: 名無し1号さん


兄さんとブクラテスの奇妙な絆も好きなんだ
29: 名無し1号さん
ブルブラック本当にかっこいいよね
シンプルだけど黒の一撃の初披露とかめっちゃテンション上がった
30: 名無し1号さん
炎の兄弟いいよね…
31: 名無し1号さん
星を守るぞ…クランツ
34: 名無し1号さん
>星を守るぞ…クランツ
ここで泣く
32: 名無し1号さん
1話でいきなりOPバックに戦闘して盛り上がりがすごい
35: 名無し1号さん
兄さんほど波瀾万丈な6人目もあまりいないと思う
36: 名無し1号さん
諦めてしまってた兄さんを奮い立たせて一緒に炎のたてがみするのいいよね…あそこでリョウマは真にギンガレッドになったと思う


星獣戦隊ギンガマン DVD COLLECTION VOL.1
オススメブログ新着記事
- ギンガマン
相棒のゴウタウラスは、ギンガレオン達のように変身もせず、鋼星獣たちのように改造されたわけでもないのにロボットに変形しますね。何でだろ?