1: 名無し1号さん

ガンカタってどこに行けば教えて貰えるのかな
通信教育とかやってない?
引用元: img.2chan.net/b/res/811571691.htm
2: 名無し1号さん
これが教えられてる世界観は怖いな
3: 名無し1号さん
超真面目に研究すれば出来なくもなさそうなそうでもないような武術?
4: 名無し1号さん
まず感情を捨てます
5: 名無し1号さん
軍人さんがやってるハンドガンの訓練ってどんな内容なんだろ
6: 名無し1号さん
ガン=カタは拳銃を総合的に使用する格闘技である
この格闘技を極めることにより
攻撃効果は120%上昇
防御面では63%上昇
ガン=カタを極めた者は無敵になる
7: 名無し1号さん
まず銃刀法どうするつもりなの
8: 名無し1号さん
ガン=カタ科のある学校探しな
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
メタるには常識にとらわれないランダム性の高い動きが必要ということか
18: 名無し1号さん
>メタるには常識にとらわれないランダム性の高い動きが必要ということか
ランダム性の高い動きはその分命中率下がらないか
20: 名無し1号さん
>>メタるには常識にとらわれないランダム性の高い動きが必要ということか
>ランダム性の高い動きはその分命中率下がらないか
大丈夫
対象物の息づかいとかで位置を把握して撃つから外れない
21: 名無し1号さん
>>メタるには常識にとらわれないランダム性の高い動きが必要ということか
>ランダム性の高い動きはその分命中率下がらないか
そもそもランダム性の高い動きをとり続けなきゃいけないのに格闘技として体系的に教えられるのかって問題が
11: 名無し1号さん
武術の技に銃の威力と射程が加わるのだ
12: 名無し1号さん
ガン=カタを極めた者だけが
あの二度見を体得出来るのだ
13: 名無し1号さん
基礎練だけでもかなり向上するみたいな事言われると「おっ!じゃあちょっとやってみようかな」ってなるよね
14: 名無し1号さん
基本的には型を覚えたら後は状況ごとに型の選択をしていく感じなのかな
15: 名無し1号さん
統計的に敵の弾が当たりにくい位置とポーズをとり続けるとかそんな設定だっけか
17: 名無し1号さん
>統計的に敵の弾が当たりにくい位置とポーズをとり続けるとかそんな設定だっけか
常に優位ポジを取り続ける事で攻撃能力もUPとかそんなのも有った気がする
28: 名無し1号さん
>>統計的に敵の弾が当たりにくい位置とポーズをとり続けるとかそんな設定だっけか
>常に優位ポジを取り続ける事で攻撃能力もUPとかそんなのも有った気がする
統計なんてコロコロ変わるだろうし
メタりメタられで永遠に武術として完成する気がしない
31: 名無し1号さん
>>>統計的に敵の弾が当たりにくい位置とポーズをとり続けるとかそんな設定だっけか
>>常に優位ポジを取り続ける事で攻撃能力もUPとかそんなのも有った気がする
>統計なんてコロコロ変わるだろうし
>メタりメタられで永遠に武術として完成する気がしない
常にアップデートしてるんじゃないの?
現実の武術でもはいここで完成みたいなのは廃れた武術だけでしょ
32: 名無し1号さん
>メタりメタられで永遠に武術として完成する気がしない
なので黒人にもラスボスにも勝てた
16: 名無し1号さん
凄い出世したクリスチャンベール
19: 名無し1号さん
アニメやゲームでめっちゃ真似された始祖
23: 名無し1号さん
>アニメやゲームでめっちゃ真似された始祖
ガンアクションの革命だったからな…
22: 名無し1号さん
後で交換するマガジンを先にすーっとすべらせとくの好き
34: 名無し1号さん
>後で交換するマガジンを先にすーっとすべらせとくの好き
あれ滑らせる動きもちょっと変な動きで好き
24: 名無し1号さん
25: 名無し1号さん
デブのおっさんが強いのいいよね…
26: 名無し1号さん
監督は自分ちの庭で練習してたらそれを見ていた近所の人に変な人として通報されたって聞いたが…
27: 名無し1号さん
監督自身も他の映画でガンカタしたり
影響受けてる作品はいっぱいあるのに全然超えてないよな
29: 名無し1号さん
感情を完全にコントロールし計器が突然0を指して医者がヤバい…って表情になるシーンがいいんだ
30: 名無し1号さん
アクションとしてのフォロワーは多いけどシステマチックな武術って本質の部分でのフォロワーは居ないんだよなぁ
35: 名無し1号さん
>アクションとしてのフォロワーは多いけどシステマチックな武術って本質の部分でのフォロワーは居ないんだよなぁ
現実にシステマチックな方向性の武術ってのはあるんだけど
対処しなきゃいけないパターンが増えるとどんどんパターンが増えて追いつかない…ってなってるからなあ
33: 名無し1号さん
こんなんあり得んやろって思いつつ妙な説得力があるのがいいよね…
36: 名無し1号さん
効率的な銃の撃ち方探したらこんな感じにに後ろに反りつつな打ち方になった的なネタをどこぞで見かけた気がするが
細かい点はだいたい忘れた
38: 名無し1号さん
>効率的な銃の撃ち方探したらこんな感じにに後ろに反りつつな打ち方になった的なネタをどこぞで見かけた気がするが
>細かい点はだいたい忘れた
西部劇映画の進歩の中で出てきた早撃ちのテクニックだよ
37: 名無し1号さん
アクション映画お決まりの主人公の攻撃は当たるけど主人公に敵の弾は当たらないってのにそれなりに納得できる理由をでっち上げたのは斬新
39: 名無し1号さん
ガン=カタは名古屋だったらHALで教えてそう
40: 名無し1号さん
ガンカタ好きなら男たちの挽歌を是非みて欲しい2まででいいから


リベリオン-反逆者- [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- リベリオン
- ガンカタ
この映画、主人公は精神的に追い込まれても戦闘では無敵だよね