引用元: may.2chan.net/b/res/856336120.htm
>エンマーゴとかいる世界だしなあ
超獣よりもおどろおどろしさがマシマシな怪獣も多いしな
ただの羽アリがアリンドウになったり
ただのセミがキングゼミラになるような世界観だしな…
地球最強の希少な野鳥だから保護して繁殖させねば
鳥は人を食べませんよ?
今でこそ聞かなくなったが
大昔の田舎だと猛禽類が赤子攫ったりとかはあった
神隠しの実態がそれというのは有名な説だね
昭和時代に単独でウルトラマン2体撃破
メビウスでは後付けで毒持ちになった
鳴き声:新潟に言って、餅を食い尽くしてやる~
モチロンに限らず妖怪じみたのばっかりだよタロウは
ロードラとか存在そのものが不条理過ぎる
エンマーゴとかマジで何なんだよ…
ヤマワラワとか河童カワノジとか戀鬼とかユニジンとか
掘り下げがいがありそうではある
トラウマ度なら最強というか最恐
そもそも何も解決してねー
お経がよく流れる番組だな
巨大化する前のネロンガは多分妖怪扱いだよな
いや、もぉ…ほんと好き…戀鬼(紅蓮騎)。
— 巻島Jさん魔人態/ゲットライド電脳冒険記AGE/アセム激推し (@JJ88564646) September 6, 2019
和風、甲冑、日本刀、
俺の好きがこれでもかと言うくらい詰め込まれてる…
ソフビ出てくれているだけ幸せだけども、
欲張って良いのなら可動フィギュア出してください…
推し怪獣です。 pic.twitter.com/s9ZKJXMg8w
そもそも怨念系はだいたい強い
戦国時代って何千年も地球にいるガイさんから見たら多分最近なのに…
兵器としての超獣なエース
妖怪みたいな怪獣が多いタロウ
知能が高く人間に化ける怪獣が多いレオ
90年代再放送で初めて見たクチだけど
宙に浮いてるのを見たときはマジでチビりそうになった
生物というより自然現象の抽象化というか
目の焦点が合ってない感じの狂気を感じる造形が
ちょくちょくいてマジで怖い
Ultraman Taro: Complete Series [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

帰マンのステゴンもある意味妖怪系の怪獣のような気がする