0: 名無し1号さん
配信時間・毎週月曜日18:00
記事更新日・毎週火曜日18:30
感想にする予定の作品一覧
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
先週の第4話といい今回といい彼氏がクズだな
9: 名無し1号さん
>>1
それなw
ミラーマン世界の一般男性はクズしかいないのかな
21: 名無し1号さん
>>1
とはいえ今回の人は怪獣にビビっちゃっただけだし…まあしょうがない…
24: 名無し1号さん
>>1
撃った鳥を手にして
「フィアンセに捧げる獲物としては上等すぎるくらいだ」
って婚約者に言っちゃう辺りから性格の悪さがにじみ出てそう
30: 名無し1号さん
>>24
ねえやっぱりあの小鳥撃ち落としたのを見つけそびれたとかじゃ…
フォローするなら名前を呼ばれて振り返る程度には愛情はあったんだろうけど、結局その後逃げようとしてるし同情できんな
28: 名無し1号さん
>>1
時代が違うんだろうけど、狩猟が趣味って時点で個人的には無いわ。
結果は同じでも害獣駆除とか養豚場とかと違ってイタズラに命を奪ってるだけだもん。
34: 名無し1号さん
>>28
工藤堅太郎さん達が喫煙していたので確かに時代が違う
2: 名無し1号さん
インベラーはスーツが操演タイプなのかミラーマンとの戦いではあまりアクションしてなかったな

10: 名無し1号さん
>>2
でもいつものバトルに比べたら見やすいという…w
3: 名無し1号さん
リアタイした時はインベラーが格闘しなかったから物足りなかったけど鳥に似せた宇宙船だったんだね 翼のジェット噴射口とかそれらしくかっこよく見える
4: 名無し1号さん
車の鏡の中から現れるミラーマンがカッコ良かったな
37: 名無し1号さん
>>4
二回目の移動の時は何処から出てきたんだろ?
5: 名無し1号さん
鏡の中を移動しての高速移動はミラーマンの真骨頂だね
6: 名無し1号さん
インベーダーの秘密基地を破壊する等珍しく防衛軍が大活躍だったな
7: 名無し1号さん
>>6
戦車と多連射砲が沢山出張ってたね
8: 名無し1号さん
切断技のスライサーVが炸裂してたね
11: 名無し1号さん
良くも悪くも昭和らしい回って感じ
序盤の無理矢理なこじつけといい、被害者の女性の格好といい、京太郎の強引な感じといい
そういうのをツッコみながら観るのも一興やね
12: 名無し1号さん
嫉妬してる朝子さんかわいかった
13: 名無し1号さん
のっぺらぼうってあんなに不気味なのね
なんかすごい怖く見えた
27: 名無し1号さん
>>13
眉毛が無いだけでも怖い印象を与えるんだ。それに人間って顔と認識できないものに恐怖を覚える本能が備わっているという旨の説を聞いたことがある。人間のそういうところを研究しているならインベーダーは侵略先に対して勉強熱心ともとれる
14: 名無し1号さん
防衛隊の戦闘機のコックピットをパイロット込みで正面から撮ったシーンはマットアロー2号のコックピットに見えたが気のせいか?

23: 名無し1号さん
>>14
そういえばウルトラシリーズとかの防衛隊の普通の戦闘機のコックピットのパイロットって現実世界と同じく酸素マスクをしてるけど、メインの防衛チームの戦闘機のコックピットには隊員達は酸素マスクをしてないよな
40: 名無し1号さん
>>14
二期ウルトラの防衛チームのコクピットは作品跨いでずっと使いまわされてたそうだから
ミラーマンでも使ったかもね
44: 名無し1号さん
>>40
AのTACのタックファルコンやタロウのZATのスカイホエールのコックピットもジャンボーグのPATのファイティングスターやファイヤーのSAFのマリンゴンのコックピットに流用されてたな
15: 名無し1号さん
円谷プロの大人向けドラマ「アンバランス」も見た方がいいのかな?と感じる部分もあった。
16: 名無し1号さん
初期の段階で、インベーダーに人類が攻撃を仕掛けるのは、ちょっと意外に思った。
17: 名無し1号さん
円谷プロの作品は、飛行機のミニチュアを飛ばした時に、見せるカットや飛行機の編隊が素晴らしいのが再確認出来た回だった。
19: 名無し1号さん
ウルトラマンZの主題歌での平野宏周さんの最初のアップを見ると、確かに石田信之さんに似ているかもしれない。
22: 名無し1号さん
女の人が登場するシーンのビジュアルが普通に怖い
46: 名無し1号さん
>>22
あの時点で「京太郎さん、なんか気付け。様子がおかしすぎることに気づけ!」って思ったw
25: 名無し1号さん
別にいいんだけど藤本さんだけジャケットの下はタートルネックのセーターなんだね
26: 名無し1号さん
毎話ホラー演出のガチさにビビるわぁ!!(レ)
のっぺらぼうインベーダーとの戦いの西部劇感溢れる服装が味わい深し
怪鳥インベラーは角度次第なとこもあるが
割と今でも通用するデザインかも?
鳥に偽装した宇宙船だが龍っぽさもあり
もはや超獣レベルの火力&推力ともどもインパクト大
29: 名無し1号さん
>>26
超獣とは違ってガチ兵器だからなあ
31: 名無し1号さん
前回でも思ったけど、戦いが始まる前は普通のカメラマンに過ぎなかったのに京太郎さんかなりのフィジカルエリートだね…。
特撮…それも古い作品だし突っ込むのは野暮か。
33: 名無し1号さん
>>31
父親の血を引いているから元々身体能力は一般人よりすごいんじゃないの?
テニスにアーチェリーと色々やっているみたいだし。
38: 名無し1号さん
>>33
格闘技を修めてても不思議ではないよね。
43: 名無し1号さん
>>38
これが一条直哉のライバル「卍崩し」の大沢健二だ オリャ!! (番組が違う)
32: 名無し1号さん
ファッションすげえな
36: 名無し1号さん
発電所の撮影は、セキュリティの問題で今では無理でしょう。
39: 名無し1号さん
次回だけどキティファイヤーが もう再登場するのね。二代目いるのは知ってたけどこんなはやいとは思わなかったな

41: 名無し1号さん
16ミリ並みの画質の8ミリフィルム
42: 名無し1号さん
インベラー量産してたら VS ジャンボフェニックス で空中戦が出来たな
45: 名無し1号さん
時系列ではインベラーが先なんだけどインベラーと円盤生物のサタンモアは似ていると思った
47: 名無し1号さん
京太郎は夜の山中でよく人を拾うなあ


ミラーマン DVD‐BOX
オススメブログ新着記事
- ミラーマン
先週の第4話といい今回といい彼氏がクズだな