

1: 名無し1号さん
出典:https://www.kamen-rider-official.com/saber/45
引用元: img.2chan.net/b/res/824844434.htm
2: 名無し1号さん
ストリウスがマスターロゴス、レジエル、ズオス、タッセル、そして自らの本の力をカリュブディスに喰わせ融合させた。そして、新たに生まれた謎の本。そのページが遂に開かれる。タッセル亡き後、崩壊を始めたワンダーワールドは飛羽真たちが一時的に楔を放ち侵食を留めていたが、ストリウスの新たな力によりその楔は外れ再び侵食が始まる。さらに、地下の墓所からある者たちを復活させる。それはかつて剣士たちの剣技を生み出し、マスターロゴスとともにソードオブロゴスを治めた四賢神だった。ストリウスと四賢神、そして剣士たちの世界存亡をかけた最終決戦が始まる――。
3: 名無し1号さん
なにこいつ…
4: 名無し1号さん
どっからどう見てもガーディアンだろ
5: 名無し1号さん
ガーディアンは良く酷使されるな…
6: 名無し1号さん
このやけくそ塗装が良い
7: 名無し1号さん
いっぱい作ってもまだ足りなかったみたいだからなガーディアン
8: 名無し1号さん
ガーディアンじゃなくてバトルレイダーじゃね?
頭も何かの改造っぽいけどなんだろな
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん

横から見るとカリスっぽいな?
11: 名無し1号さん
顔にマジンガーZ張り付いてる
12: 名無し1号さん
その時代設定ガン無視したメカメカしいアーマーはなんだ
13: 名無し1号さん
テッカテカの黒すぎる…
14: 名無し1号さん
ツヤテカブラックに金装飾はなんとなく豪華感出るからな
15: 名無し1号さん
みんな大好きブラックライディーンカラーだぞ
16: 名無し1号さん
バトルマギア→各レイダー→バトルレイダー→アバドン→賢神の流れだから短期間での酷使具合が
17: 名無し1号さん
後のスピンオフでさらにリデコされて敵ライダーに改造されそう
18: 名無し1号さん
メカ感が強すぎる
19: 名無し1号さん
こんな造形流用の敵なんてよくあることじゃん
20: 名無し1号さん
エクストリーマーを彷彿とさせる羽根
21: 名無し1号さん
終盤登場の怪人に金掛けろって方がおかしいだろう
例年なら単純な再生怪人ぐらいで済まされる枠なのに
22: 名無し1号さん
本体造形いじってないけど背中に後付けするのは楽なのかな
23: 名無し1号さん
黒影トルーパーのスーツもう残ってないのかな
あれはあれで和風でゴツいから微妙か
24: 名無し1号さん
背中の羽に△▽△みたいなメカっぽいモールドあるけど何かの流用なのかな
ちょっと見た覚えが無いパーツだし数も多い…
25: 名無し1号さん
こっちがラスボスでもいいぐらいデザインが尖ってて好き
正直言うならこっちがラスボスの方が好みなデザインだ
26: 名無し1号さん

クロノスもソロモンも動けば全く気にならなかったしスレ画もそんな感じな気がする
27: 名無し1号さん
カクカクしてるから仮面ライダーっぽいな
28: 名無し1号さん
なんで肩非対称なんだろ
29: 名無し1号さん
>なんで肩非対称なんだろ
バトルマギアがそういうデザインだからとしか…
30: 名無し1号さん
頭部分なんだろう…メイジかゴーストのスーツかな
目はエボルトっぽく感じたけど流用じゃないだろうし
31: 名無し1号さん
なんか既視感有るけど具体的なのが分からんね頭
32: 名無し1号さん
そもそもストリウスなんだから流用なんかしなくてもメギド繰り出せばいいんじゃ
33: 名無し1号さん
>そもそもストリウスなんだから流用なんかしなくてもメギド繰り出せばいいんじゃ
スレ画の中身は寿司屋が消した賢神っぽいからメギドじゃダメなんだ…
35: 名無し1号さん
>スレ画の中身は寿司屋が消した賢神っぽいからメギドじゃダメなんだ…
こいつらを呼び出したのは後ろのストリウスだよ
34: 名無し1号さん
>そもそもストリウスなんだから流用なんかしなくてもメギド繰り出せばいいんじゃ
新たな強敵をやりたいんだろうに既存のメギドじゃ薄いでしょ
36: 名無し1号さん
下半身がショットライザー素体すぎる…
37: 名無し1号さん
まあすぐ退場するだろうから凝っても仕方ないか…
38: 名無し1号さん
すごいおもちゃ的な塗装の質感
39: 名無し1号さん
取りあえずローブ付けて模様描いとけ感好き
40: 名無し1号さん
まあ動いたらまた気にならんと思う


仮面ライダーセイバー Blu-ray COLLECTION 2
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーセイバー
こいついつも流用されてるな…