※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
まあそもそも翔一は余程の事がないと人を疑わないか……
クロスホーン展開なしだったね
無限に進化する力のせいかな 黒神さまもおぉぉとなってた
ここら辺だともう一般アンノウンは特に苦戦もなく倒せるからな
そしてお姉さんも一瞬ながらアギトになっていたんですね
カウントにもよるけど初の女性ライダー説があったりする
姉が世界最初のアギト
真・津上はその最初のアギトを殺めた(自殺阻止をあきらめて手を離した)ために神の使徒になった
あれって故意に離したの?
雨で手が滑ったんだと思ってた
あ、どっちだろう?
でも使徒になった理由は神様が自分で言ってたよ
美杉先生の話だとその後に沢木さん自殺だから、死んだ後に黒神さまが蘇らせたんじゃないかな それが最終話につながると解釈してるけど
故意ではないだろうけど、離しちゃいけないという確信が持てなくて迷ってたのは確かじゃない
手の動きからして意図的に離したと思う
落ちていく雪菜さんに対して「しまった!」みたいなリアクションもなかったしね
勿論どちらにしても文字通り死ぬほど後悔してるし、
あかつき号メンバーの力を覚醒させたのは「あのとき手を離したのは間違いだった」と証明したかったからのように思う
白い方はギルスに蹴られアギトに殴られ、悶絶してて可哀そうだったな
自分の記憶が正しければ、前作のクウガでドラゴンフォームがバヂスに水面蹴りをしたのが初だったと思います。
※ただしバヂスが上空に逃げたので未遂
流石に全ライダーの全アクションシーンを記憶してるわけではないので間違ってたらすみません!
なんと…
ライダーらしからぬ技なんですけどねー
先にやってたかー
あんたオレを助けようとしたんだ
変わったな、あんたも」
このところ涼の大人なシーンが多いな
苦労してきただけに説得力がある
アギトの力取られた木野さんを気遣いつつ自分も危ないのに翔一のところに向かおうとしてる葦原さん本当人間できてる
まー気持ちはわかる
北條さんはアギトの力≒超能力であることに感づいてたし当然互いに知ってると思ってたんだろうな
翔一はアギトに覚醒する手順が特殊だったからなあ
普通は一般人→超能力者→アギトだけど急速に目覚めさせられたから翔一だけ一般人→アギトなんだよな
しかし翔一くんのアンノウンレーダー反応…
「思い出したくない事、忘れたい記憶は、忘れようとすればするほど、何度も何度も蘇ってくる」
ほんとそうですよね……
タイミング的にショック受けて出て行ったでも通りそうではあったな
同じものなのかな、結局?
真島くんのアギトの力取り込んで進化してるからもう通常のアギトと同等以上なんじゃない?
白神様の力だよ
制御できるかどうかの違い
そのせいでギルスは本来短命
あれってアギトの力だけを奪ってギルスの力がそのままだと
葦原さんまた老化しちゃうけど、ギルスの力も一緒に持っていってくれるなら
芦原さん的には救いなんだよね
設定的には事故のせいで不完全な状態でアギトの力に目覚めた結果がギルスだからね
力の根源は同じなのよ
仮面ライダー≒戦士 と考える自分からすれば、なりかけかつ戦うことを選ばなかったのはライダーではないと言いたい
いやまあその頃はアンノウンもいないだろうし無意味な人を超えた力に恐怖覚えるのもわかるんだけど
人によって意見が分かれるところですが、リアタイで見ていた個人的見解は、当時の「おお!女性がライダーになった!」という衝撃を覚えた思い出を大切にしたいので、雪菜=初の女性ライダーです!
異論は認めます。
41話の黒い青年と沢木さんの会話だと木野さんが「第三のアギト」という認識からすると
第一のアギト 雪菜さん
第二のアギト 翔一くん
第三のアギト 木野さん
黒い青年の判断だとギルスなのかアギトなのか判断が分かれるのが葦原さんかな 命も一回助けて愛着あるし
「仮面ライダー」というワードが作品内で用いられないから余計に線引きができない(されていない)というか、同時に仮面ライダーとはなんぞやってテーマにぶつかるから難しい。
「仮面ライダーアギト」は作品の外にいる我々の「平ジェネFOREVER」的認識であり、
彼らは、アンノウンと戦う正義のヒーロー仮面ライダーアギトです!という自覚のもと戦ってるわけではないし、アギトはアギトでしかない。
翔一くん始めアギトの皆さんはそもそも誰一人として仮面ライダーと名乗ってないから「仮面ライダーアギト」において仮面ライダーはゼロ説(かなり強引だが)もあるし、
人間の自由のために戦う意思を持ってる人なら変身できなくてもキミも仮面ライダーだよって考え方もある。
白いのとコンビを組んで黒神に従う姿が映えるね
ただ白フクロウへの顔面パンチからの
オワタ\(^o^)/ポーズ昇天爆発は少しシュールw
青い方はハヤブサやで
すまんあれオウル亜種じゃなくて「ファルコンロード」だったんだなぁ
見てみればただの色違いじゃなくて顔つきからかなり違う…
オワタポーズはセイバーのOPでデュランダルが妹に向かってやってましたね(笑)
リアルタイム時の俺は30話前の話なんて殆ど覚えてなかったから、なんの話してんのか最初分かんなかったけどな!!
俺はむしろ今の方が三十話も前のことが思い出せない
リビングでしょんぼり座ってる翔一の俯瞰カットがかわいそうでなぁ……
視聴者は主人公寄りの見方してしまうけど、公平に見て北條さんが正しいことも多いんだよな
そうなんだけどそれをアギトになる前の兆候である「凄まじい超能力」を発揮している真魚ちゃんに言っちゃうのが…
真魚ちゃんの能力が攻撃的なものじゃないからアギトの前兆とはまた別だと思ってるのかな?
もし違うならどこから違ってて、どこから当初の予定通りなんだろう?
いうてあかつき号事件の真相については撮影しながら決めていったらしいから大分瞬瞬必生だとは思う
木野さんの下の名前が薫なのも女性でも男性でもいけるようにってことらしいし結果的にめちゃくちゃ上手くまとまっただけで良くも悪くもいつもの平成ライダーの作り方なんじゃないかな
「こうなってもいいように」って先々の可能性を考えて上手にぼかしてたね
番組放送中だけならアギトの力は「火のエル」という設定だったんだろうか?
設定を知らずに視聴した時は白い青年が火のエルとは分からなかったな
黒神様と同格の存在だと思ってた
ギルスレイダーみたいに後からこっそり帰ってくるとか
葦原さんが取りにいったのかな
来い!バトルホッパー!的なのがあると信じる。
「聖地」が、近くにあるのは羨ましい。
アンノウンは動物を模した古代の神話の
神々っぽいなと思いました()
アヌビス神っぽいのもいたね
没設定的にはアンノウンを元に動物が作られてるんだけどな
ならば紋章が出ないギルスとG3が神様攻略の鍵…という訳ではなく、多分誰も普通に勝てない
後のファイズとデルタの紋章が力づくでかき消されたのと近い感じがある
こちらはダメージはかなり通ってたから余力があれば倒せそうでもあったけど
毒飲んでるみたいなもんなんだろうか
奪った力自身にも意思があって外へ出ようと暴れているのかもしれない
実際そうだよ
そんなに帰りたいのですか…!ってキレてた気がする
そういえば劇中のキャラは闇の青年が人類の創造神とは最後まで知らなかったんだっけ?
沢木さんを除けばそうなるかな
そもそも木野さんは白神様と同一人物だと思ってるだけで実際のところ黒神様とは初対面
白神様の方もあかつき号に死体で現れたと思ったらなんか生きてて光浴びせて消えた人でしかない
古代の闘いを見た真魚ちゃんとそれを聞いた北條はどうだろう?
あれだけ見ると、まさにあの瞬間、闇の力が生み出したようにも見えますが、アンノウンの設定を考えるとそんなはずは無い(この世にハヤブサが生まれる前からファルコンロードは存在していなければならないから)ので、恐らく、彼らの本来住んでいる世界(あまり言葉にすると却って安っぽくなるので言いたくは無いですが天国とか天界みたいな?)から闇の力の肉体をゲートにして現世に出現するのでしょう。
もっとも、そうすると闇の力が肉体を手に入れる前から現れていたジャガーロードやトータスロードはどこから来たのか、という疑問もありますが、彼らは水のエルと一緒に遙か古代から現世に送り混まれていたのかもしれない、と勝手に妄想しています。
昔は尺の都合かなとか思ってたけど
闇の力の僅かなリアクションからアギトの
進化を示唆しているのかな…しかも胸に飾りがあるアンノウン(オルカやオウル)は他のやつらより高位のアンノウンらしい(確かデザイン集情報)からそいつが普通のパンチでやられたってことはそういうことなのか
コンボってたのマジでかっこいいかった。
あいも変わらずロード怪人には無常な神様
「アギトたちには丁寧に話すのに、俺たちには「追え!!」だもん
一応俺たロードだからね !! ロ、ー、ド、偉いんだから」
と拗ねないロード達がカワイイ
もはや一般ロードではこの二人は止められないか
実際テオスの囮みたいなもんだし
話の中心に入ってくる構成も実に「平成ライダー」らしい
そしてドサクサにまたも水辺アクションノルマ達成するギルス
茶色い水たまり落下はスーツへの負担がマッハ!!
アギトはグランドのまま2体同時余裕
パンチ以外の面でもアギトが強くなってるのが分かるな
ヒールクロウなしの回転カカト落としでオウルロードを打ち落としたギルスも
動きという点では十分にすげえよ
飛んでる相手を落とすのは普通の技でもタイミングが難しいのにあんな大技を当てるとは
雪菜さん、誰呼んでたんだろう?
仮面ライダーアギト THE MOVIE コンプリートBlu-ray
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

普段は大抵のことには心乱さない翔一が、風谷伸幸殺害事件の進行状況についてはものすごく必死に北條さんに食いついていくんだな