※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
何気に富永さんが久々にライダー役を演じていたことに驚いたな
確か鎧武のデューク以来だっけ
下手したらサビーより多いザビーは最終的に変身者居なかったけどカリバーは最後まで居たし
二刀流で戦ってるシーンある辺りユーリも実は変身したことあるかも?
作中で明らかになってる変身者はザビーと同じ4人だね
ただし、カリバーは設定上、聖剣が代々受け継がれてきたから5人以上いるのは確定
そもそも全知全能の書によって破滅が定められているので、回避しようとする努力の数だけ破滅が増えるのではなかろうか。
やっぱ全知全能の書のせいだよな
時期的に誰が持っても破滅の未来しか見れんかったやろ
別に単に世界の危機だったら剣士が全員手を取り合って対処すれば済む話なんだけど、裏切り者がいてかつそいつがマスターだったのが問題
全知全能の書に書いてある破滅はひとつじゃないのか?
見えている破滅の未来、回避しようとする努力、
そのすべてが全知全能の書の結末にむかうためのシナリオでしょ。
そう考えるともっと悲しいか…
結果的にザビーでそれやったからその案はカブトでは没になったんだろうな
ぼっちゃまがイケメンだったし早期退場とかさせたくなかったんだろうか
ソフィアの時とか魂が助けに来てた辺り、普通にワンダーワールドで話したことありそうだけどどうだろう?
ユーリに月闇を渡された時は「ソフィアもカリバーに変身したりして」と冗談半分で思ってたら次回予告で本当にカリバーに変身しててビックリしたな
あとスーツアクターも女性にしてるのも細かくて良いよね
ファム、イズゼロツー、ソフィアカリバーは動きがお淑やか寄りなのも良いよね。
ツクヨミも所作だけ見ると淑女系なんだけど……
何゛か゛言゛っ゛た゛!?(銃声)
私、美少女剣士カリバー❤️貴方もザクッと斬ってあげるわ!
女性の方が入れる様に改造したからね
後々になって分かるのいいよね…
ヒーローの活躍だけでは本当に逃れられなかった…
それにしてもこれからも女性型のままで行くのかな?映画とかあるし、すぐすぐ戻すとも思えないし…
昨今タッセルに変身して欲しいライダー第一位
女性型にしとけば芽衣ちゃんカリバーやルナカリバー、コラボで五十嵐家の三女カリバーまでいけるからな
エスパーダが登場したのは復活前10回(+劇場短編)、復活後5回
賢人カリバーが登場したのは9回だから実は結構な差があるけど、中盤の盛り上がりで登場した分印象には残るよね
エスパーダよりカリバーの方がタイマンの出番多かったのと、第3勢力になってた分個々の描写がしっかりしてたからかな
ジャオウ格好いいってなって
月闇の能力知ってうわ……ってなりました
福田兄貴って井上や靖子にゃん並にエグい話書くよね
vシネスペクターにセイバーでやっと本領を発揮した感じある
話してわかるものではなかったけど上條さんちゃんと話して
裏切り者が誰かもわからないのに…?
マスターロゴスが裏切り者だったせいで、結果的に完全に部外者の飛羽真じゃなきゃ必ず報告がいって揉み消されてたと考えると、あそこでふたりきりになれたのは運が良かった
ザビーやら555ライダーズは最終的に変身しなくなったり元の持ち主に戻ったりしてるし
まあ劇中でカリバーがたくさん変わっただけでそもそも剣士は襲名制だし
ザビーもカイザもデルタも最初の持ち主には戻ってないよ。デルタに至っては三原に渡ったのが34話でそのあともたっくんや阿部里奈や村上社長が変身したりしてるし。
時系列で考えるとイクサは次狼→音也→名護さん→健吾→名護さんと交代していってる。ちなみにダークキバは3人。
あと、かなり特殊なケースだがアークゼロが依り代となるヒューマギアをコロコロ変えてる。人格は全部アークゼロだけど。
闇の「聖剣」だから後で必ず必要になるのは分かってたし仕方ない
ジャオウドラゴン大好き。
一応その後に主人公も強化来るから……
素の状態で主人公達圧倒してるのに真っ先に強化フォーム貰うのはやりすぎだよ!
い、一応3人で押し切れるようになってたし…
逆にワンダーコンボ3人がかりでやっと倒せるってヤベーな
視聴者はその二人の本心もわかってて見てるけど、ソフィア様はずっと「どうして…」ってなったままだったもんな
賢人やソフィア以外の変身したカリバーとかも興味あるかも。飛羽真カリバーや倫太郎カリバーとかどんな動きするのかな
賢人かユーリが二刀流で使うのもありかと思ったけど、それだと最終決戦時の全剣士並び立ちは見れなかったし。
??「ウチ、ウチ!」
裏方なのが良いキャラではあるんだけど、ご褒美的な意味で一回くらい変身しても良いかなと思う。Vシネとかで。
その人は
バハト「俺の剣を受け継げよ~変身した姿をインスタにアップしろよ~」
て言われるから
継承される意志みたいなところもあるし上條さんや隼人さんの思いの象徴みたいな部分もあるからセイバーのラストのVシネで新キャラが継承者に決まって終わり、みたいなのでも綺麗だと思う
音声はジャアクブタ3とジャアクな豆の木だよ
どっちにしろジャアク系の名前のネタ性の高さよ
ただ、ザビーと違って最後まで変身者がいた点が異なる
闇黒剣くんは資格者死亡か資格者側の都合による所有者交代しかしてないから自らの意思でホイホイ変身車を乗り換えていったザビーゼクターと一緒にするのはNG
仮面ライダーエクスカリバーになる
と思ってたらエクスカリバーを序盤の大型枠で出すという
タッセルもそういう意図で作ったんだろうが、よりにもよってソードオブロゴスのトップがアレだったばっかりに大変な事態に……
ただ女性ってだけじゃなく「これソフィア様だ」って感じするのがすごい
あと賢人カリバーはやたら暗がりに立ってるイメージ強かったので
明るいところで見るカリバーがなんだか新鮮だった
元気になったのはいいが未来視でひねくれてめんどくさかったからな
ユーリのお手軽治療ほんと便利
上條セイバーと互角でカリバー歴が長そうなパパの方が上なのかな
カリバーは賢人という印象が強い
賢人パパが絶望の未来を見てしまうまでは何の問題も起きてなかったようだし
ソウルハンターのエクスカリバーみたいだ・・・・。
BANDAI 仮面ライダーセイバー 変身ベルト DX闇黒剣月闇&邪剣カリバードライバー 仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン完全なりきりセット
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
死んだと思われていた賢人がカリバーとして再登場したのは驚いた