※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
風のエルは強いな
腕力だけなら対抗できそうだったけどいかんせん他のステータスが違い過ぎる…
バーニングライダーパンチ大好きで、これまでは必ず戦果を上げてたのに破られたのはかなりショックだったなぁ…。
あの距離ではさすがにパンチ届かないだろとワイは声に出した。
夜バーニングはシャイニングになれないからエルロードクラス相手じゃ分が悪いすな
一応ビートルロード戦で劣勢だったとは思う
厳しいと言うより、なんかヤバく感じるキレっぷり…
カナさんにだけ厳しすぎるように見えちゃう
目があるから厳しくしてんのかと思ったらあっさりクビにしてるし
なんてアットホームな職場なんだぁ…
あったけぇ…
スープにダメ出しするのは良いんだけど何が悪いとかどこを直した方がいいとか一切言わないから指導者としては失格だよなあ…
だからそこら辺を何も言わなくても感じ取ってくれる翔一には優しいんだろうな
昔の職人の世界みたいに、理不尽に耐えられて勝手に技を盗んで成長出来る素質の無いやつは要らん。って感じなのかも
そもそも翔一は、この人のどの辺りを見て恩師と称してるんだ?
パラレルとはいえ、TVSPに登場した国枝先生の方が恩師って感じがする。
国枝先生は翔一を殴ったけど、倉本先生のパワハラとは違って、生きる意味を見失いかけた翔一への愛のムチだから恩師である事に説得力はあるが、この人にはそういうのがないから恩師と呼ばれるのに疑問を持つ。
生徒と従業員で接し方が違うんじゃないかな?
生徒なら知らないこと前提で教えるけど従業員なら戦力じゃなきゃ困るし
オープンしたばかりの自分の店で失敗されてイライラするのも分かる
上司にはしたくないけど悪人ではないって印象
初登場時はすげーフランクだったしあれが先生としての姿なんだろうね
まあ翔一君がコミュ力あって接しやすく気配りもきいていて手際よく仕事も出来るから誰にとっても理想の生徒(後輩)であるんだろうけど
この俳優さんが某ハンバーガーチェーンのマスコットだったとは、俳優さんの演技って凄いですね。
ハンバーガーのヤツは、分類としてはマスコットというより怪人じゃないか?
らき☆すたを見るまで、くじらさんが男なのか女なのかも判らなかった。
作中最上位のヤバイセリフだと思う
思考回路が子供を思うがままに管理しようとする毒親そのものだ…
蠍座全員死ぬまであの林でずーっと寝てんのかな
というかみんな使う公共の場で寝て、近づいたら聖地だっつってエルロードが殺しに来るのめちゃくちゃだよね
創造神が瞑想を始めたら即ちそこが聖地
世界の道理ではあるものの、住宅地に結構近いから風のエルはけっこう忙しいと思う
その分人の痛みもわかるようになる」
涼、本当に助けなければならないものを大人になったよなぁ
本当に大人になったよなぁ
と、書きたかったのですが、予測変換によるミスでした
「言いたいことがあるならハッキリ言いなさい」も結構聞きますねぇ。
小沢さんからしたら堪ったもんじゃないだろうけどね。
そりゃ皆んなでまた仕事がしたいって言ってくれたら涙も出るよ。
そもそも未確認生命体が滅びたあとにアンノウンが現れた世界なのだから、黒神様と関係ない敵が現れる可能性は十分あり得るんですよね
病院で会ったことを忘れたか!(笑)
こういう未熟者に対する比喩表現をニチアサで久しく聞いてない気がする。
???「相変わらず全然ハードボイルドじゃないね」→優しい言い方。むしろ褒め言葉。
???「お前は甘い!」→どストレートだけど、まだ優しい言い方。
???「社会に貢献しないクズ共」→ひでぇ
でも神がその人間の運命や因果律を操作してるっ考えたらそのスケールのデカさに圧倒される。
しかし現職の警官にあの態度は不味かろう
前回見込みがあるみたいな感じだったのにどういうこと?
「出てけ」と言って、どういう態度、対応をとるかを見てるんだよ、きっと、‥‥うん、きっとそうだ‥‥
まあ、現在の視点では、よろしくない教育方針ではあるが、アギトは20年前の作品なのだから、こういう人はゴロゴロ居るだろう。
「実はこの店で3軒め」ということだから、本人もクビに慣れてるんだろうね
だから食い下がる意志もない、と
料理が客に出せない出来だった+優秀な翔一くんに怪我させた
がアカンかったんやろね…
前者は何が悪かったのか言われてないのに急いで作り直してどうにかなるもんじゃないと思うが
対象者と接触してないし共通のアクションしてるわけでもないから防ぎようないな
ドッペルゲンガー見るといけないのなら・・・アイマスク着用で乗り切れるのかなぁ。
クルマ破壊描写も大盤振る舞いである
ここに来ての昔ながらの警察を敵に回してでも
走りに命を賭けるライダーの挫折と青春描写や
スパルタ極まる料理修行の描写、どっちも昭和ライダーより昭和感強いw
スピードだいぶ落としてるだろうけど、一歩間違えたら大怪我しそう。
水泳選手だったけど、こっちの才能もありそう。
でも、尾室くんにジリジリ歩み寄る葦原さんの迫力‥‥あの、まさかと思いますが、あのまま尾室くんが引かなかったら「グー」で殴ろうとしてませんでした?流石に白バイ警官殴ったら不味いですよ!
あと、お二人は以前、病院で会ったはずなのにお互い顔を忘れてません?まあ、あの時の尾室くんは完全に無視されてたしなぁ‥‥
一度顔合わせただけだし、尾室さんは大分恰好が違ってヘルメットにサングラスまでしてるからな…
葦原さんに関しちゃアギトがそこらのバイク屋で働いてるなんて発想に至らなかったんじゃない?
製作陣のミスとは考えにくいし、2人とも直接会話してないからお互い忘れちゃったとか?
制作のミスということも十分考えられるよ
忘れられるのも自分が忘れるのも、尾室さんだから仕方ない()
大量の照明を画面内に堂々と配置した絵作りが大胆かつ幻想的で、前作のクウガのゴ・ブウロ・グのアジト(?)にも似たアーティスティックな雰囲気が綺麗です。
仮面ライダーアギト THE MOVIE コンプリートBlu-ray
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ギルスを完封、アギトのバーニングフォームも力と技で圧倒
風のエルは強いな