膝に乗せて子守しながら一緒に見てたら
「なんでこの人たち人を殺してるの?」
という根源的な問いをされてしまって
「見てたらわかるかもしれないね」
とお茶を濁してしまったんだがどう答えるのが正解だったんだろう…
「ゲゲルだから」
と言えば正解ではあるんだけど
グロンギの習性とゲゲルについて説明してクウガという戦士の説明をしないといけない気がしてしまって
ネタバレだし子供にそれを説明する自身がなかった
昨日時点でペガサスフォームが出てきた所まで見ててタイタンフォームが出るのを心待ちにしてた
引用元: img.2chan.net/b/res/845100856.htm
俺は甥っ子に龍騎見せたら「こんなん変やで」って言われてなにも言い返せなかった
だってやってる事は(ある程度頭がいい)大学生が作ったシステムで妹を助ける為だけにたくさんの人間巻き込んだ殺し合いだもの
最後の一人になれば願い叶うと言って参加させる口実作って
更に詳細知るにはグロンギ語翻訳
>更に詳細知るにはグロンギ語翻訳
快楽とダグバへの挑戦権とパワーアップが目的のグロンギが多いからこそジャラジが際立つ
上に行くほど今回のクウガいいね…してる
どうやってグロンギ封印して回ったんだろうな
>どうやってグロンギ封印して回ったんだろうな
あくまで憶測だけどそれこそペガサスフォームが今よりも音の情報少ないからそれで探知してたんじゃない?
>どうやってグロンギ封印して回ったんだろうな
リントも今ほどいないだろうし守らなきゃいけない範囲はそうでもなかったんじゃ
むしろ当時のゲゲルの難度調整の方が厳しかったのでは
>どうやってグロンギ封印して回ったんだろうな
索敵に関してはペガサスでいいだろうけど燃費がな
と思ったけどゲゲルのシステム上出来ないんだよな
とある資料を探してたら、仮面ライダークウガ1話の準備稿とクウガ前史の資料が出てきて手が止まる(笑)
— 鈴村展弘@公式アカウント (@suzu_n_official) August 2, 2021
そういや、最初は雄介と桜子は知り合いじゃないとか、怪人がダ・カラン・ギだった(ダ集団⁈)とか懐かしい。
古代のクウガの設定も、今見ると面白い。
この頃はダグバではなくガル・デュームだった。 pic.twitter.com/Mba4cTcShC
あるとしてもホビー関連の少ない文とかだしね
小説版は後付ではあるだろうけどちょっと触れてはいた
ペガサスフォームのクールタイムはともかくアクティブな時間が伸びるだけで相当上位じゃないと塩ゲゲルになるよね
というかあの段階の集団自体が結構上の集団から笑われてる気がする
確か3バカがやらかしたせいでズ全体がバカにされてザインさん激おこって感じだったような
ザインはもっと深刻というか
ズ集団最強を自負する自分の番が回ってくる前に
ズのゲゲルが18体(設定タイムスケジュールに存在するだけのグロンギを含む)挑戦して
突破者が「舌から生まれた」と自称するズ・ガルメ・レ一人しかでなかったので
「ズ集団はもうゲゲル予定から外してメ集団のゲゲルにステージ移そうぜ」って
メ集団と昇格したガルメの全員の同意によって自分のゲゲルをやってもないのに没収された
キレてもいいなこれは
結構な人が小さい子の時に見てたから大丈夫だ
部族としての宗教儀式でもあるからややこしい
まあルール忘れて暴れまわるメビオみたいなのもいるし
ゴオマみたいな先走って参加権失うアホもいるよねぐらいの話
五代とゴオマ(死体)のレントゲン比較
— ケン1 サバイブ (@kenone1216) September 12, 2021
ここでクウガとグロンギがほぼ同一の存在と分かるシーン
ここの五代側の写真でアマダムからの線が右足(キック)側に多いの芸細ポイント#仮面ライダークウガ pic.twitter.com/ZkGt4bOwFD
(ゲリザキバスゲゲルの最中にゴオマ健康態が絡んできたせいで警察に自分の外見と特殊能力が全バレするザザル)
ゴオマが最後までアレだったの見るとどうだろう…
まぁガルメ的には別にバレたところで大して問題なかったんだろうけど
日本語で
何適応してんだよ…!!!
甥っ子がペガサスフォームに変化したクウガが一人で苦しんでグローイングフォームになってしまったことを
何とか説明して納得してもらうのに精一杯だった
ドラゴンフォームの速い!・パワー控えめ・棒術でテクニカルに戦うってコンセプトに比べて
ペガサスフォームのデメリットありの超感覚遠距離攻撃って割と渋い特徴のフォームだよね
甥っ子には何とか平成ライダーを走ってもらってクロックアップで襲ってくるワームをペガサスフォームでカウンター狙撃するのを見てもらうのが今の夢です
言語が違うから日本語をすぐ覚えるし車の運転もすぐ覚えたし
そうやって人間社会に溶け込まれるから厄介なのが増す
>言語が違うから日本語をすぐ覚えるし車の運転もすぐ覚えたし
>そうやって人間社会に溶け込まれるから厄介なのが増す
小説だけどアイドルやってるグロンギまでいるしな
そのせいでグロンギが怪人体になってからじゃないと断裂弾使えない事になっちゃったし
本当に厄介なのはグロンギ以上に人間だね
という説明ならまだ納得してくれるかな?
んで「多分話して分かり合える相手なら、きっと五代君は戦ってないと思う。守る為の闘いじゃないかな」
とか言いながら一緒に観てればそのうち分かってくれるかも?
実際当時見てたときは何話してるんだろうって気になってた
意外と俗っぽい話題と業務連絡が多い…!
の汎用性が凄い
フィギュアライズスタンダード 仮面ライダークウガ マイティフォーム 色分け済みプラモデル
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ダ・カラン・ギって何の怪人なんだ…?