1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/846214543.htm
2: 名無し1号さん
あんまり喋るイメージないからピンとこない
3: 名無し1号さん
>あんまり喋るイメージないからピンとこない
多分へアッ!!とかの声
5: 名無し1号さん
>あんまり喋るイメージないからピンとこない(中村ボイスじゃないX)

42: 名無し1号さん
ギャラファイのXは円谷内でも結構な論争があったらしいからな…
43: 名無し1号さん
皆俳優声の中で高橋健介だけ居ないってのもなんかあれだしXはあれでよかったと思ってる
4: 名無し1号さん
ティガとかテレビのチャッ!!じゃなくなるからな…
6: 名無し1号さん
セブンとかも掛け声は当時のやつ使って欲しい…
9: 名無し1号さん
>セブンとかも掛け声は当時のやつ使って欲しい…
セブンはまだいいけどレオは肉声に近くなりすぎて違和感が凄い
7: 名無し1号さん
ゼロ師匠とかゼットさんの声変わったら違和感すごいと思う
8: 名無し1号さん
コスモスとか放映当時でも映画のたびに掛け声変わってた気がする
10: 名無し1号さん
メビウスが声も体形も違和感あった気がする
11: 名無し1号さん
メビウスは掛け声は五十嵐くんのままだから故人的には気にならなかった
12: 名無し1号さん
特別感あって好きだった
13: 名無し1号さん
エースが必殺技言うのは解釈違いですよね!でも入れちゃう!!する監督がたまにいる
29: 名無し1号さん
>エースが必殺技言うのは解釈違いですよね!でも入れちゃう!!する監督がたまにいる
エースに関しては当時でもウルトラナイフとか技名叫ぶ時たまにあったから気にならんけどなぁ
30: 名無し1号さん
>>エースが必殺技言うのは解釈違いですよね!でも入れちゃう!!する監督がたまにいる
>エースに関しては当時でもウルトラナイフとか技名叫ぶ時たまにあったから気にならんけどなぁ
ウルトラギロチンもしゃべってた気がする
14: 名無し1号さん
大怪獣バトルのマン兄さんは喋る時は黒部さんだけど掛け声は当時のものだったね
15: 名無し1号さん
>大怪獣バトルのマン兄さんは喋る時は黒部さんだけど掛け声は当時のものだったね
掛け声が役者さんと違うのはずっといつものやつなイメージがある
16: 名無し1号さん
ニュージェネはだいぶ特徴的だからあまり変えて欲しくない…
17: 名無し1号さん
コスモスの声バリエーション多すぎる
18: 名無し1号さん

コスモスはサーガの時の方が落ち着いてて好き
19: 名無し1号さん
大人になった今はそういう演出だってそれなりに受け入れられるけど子供の時は確かに違和感あった
20: 名無し1号さん
大人以上に子供のほうが声変わりにはかえって敏感だったりするからね
21: 名無し1号さん
タロウも石丸声は全然問題ないけど掛け声は当時のやつだと嬉しい
22: 名無し1号さん
>タロウも石丸声は全然問題ないけど掛け声は当時のやつだと嬉しい
やられボイスと飛び立つボイスといくつかの技名しかないやつ!
23: 名無し1号さん
>やられボイスと飛び立つボイスといくつかの技名しかないやつ!
数年前にウルトラ兄弟が自動車のCMやったときタロウだけタローッて掛け声で会話してたな…
24: 名無し1号さん
>やられボイスと飛び立つボイスといくつかの技名しかないやつ!
そのせいか戦闘中割と無口なイメージがある
25: 名無し1号さん
>そのせいか戦闘中割と無口なイメージがある
実際本編だとOPバックに無口で戦うのが基本だった気がする
26: 名無し1号さん

タロウのテンペラー星人回で6兄弟全員タロウの掛け声だった時は吹いた
27: 名無し1号さん
80とかも基本無言で反撃された瞬間ウワァ…ってうめき声あげるイメージ
28: 名無し1号さん
>80とかも基本無言で反撃された瞬間ウワァ…ってうめき声あげるイメージ
だからギャラファイで喋るの違和感あったけど配信で本編見直してると最終盤は割と喋ってた
31: 名無し1号さん
ジャック兄さんは最終話でいきなりウルトラハリケーン!!
32: 名無し1号さん
>ジャック兄さんは最終話でいきなりウルトラハリケーン!!
FE3でしっかり再現されてて吹いた
エースのウルトラギロチンとかは喋らないのに
33: 名無し1号さん
80先生は腕振るときの効果音がクセになる
34: 名無し1号さん
>80先生は腕振るときの効果音がクセになる
80はもう声とかよりそっちのSE入れてくれるかのほうが大事だよね
35: 名無し1号さん
80先生は基本ナレーションが全部状況話してくれるけど相手を説得する時とかは普通に長谷川さんの声でしゃべってたよね
36: 名無し1号さん
ゾフィーの掛け声がこれってのが思い浮かばない
37: 名無し1号さん
>ゾフィーの掛け声がこれってのが思い浮かばない
基本的にウルトラマンの流用だけどなんかジョワとかジュワとかそっち寄りな気がする
38: 名無し1号さん
意外と喋るウルトラマンだとガイアが思い浮かぶ
39: 名無し1号さん
昭和の客演は全部現行ウルトラマンの声と同じだったな
40: 名無し1号さん
全員タロウと同じ声の兄弟たち
41: 名無し1号さん
テンペラ―星人回は色々とカオスすぎる…
44: 名無し1号さん
その内ゼットもハルキボイスで喋るのかな…
47: 名無し1号さん
>その内ゼットもハルキボイスで喋るのかな…
ないとは言い切れないなぁ
45: 名無し1号さん
ゼットさんは元からエフェクト強いから割と未知数なところある
46: 名無し1号さん
>ゼットさんは元からエフェクト強いから割と未知数なところある
あれどっちの声加工してるのか未だに知らない
48: 名無し1号さん


逆にロッソとブルは変身後もカツ兄イサ兄なのでウルトラマン声出されたら違和感がある
49: 名無し1号さん
>逆にロッソとブルは変身後もカツ兄イサ兄なのでウルトラマン声出されたら違和感がある
たまにどこまでがライブラリ音声なのかよくわからないのもいるよね
ゼロや陛下はこんな種類あったんだ…ってなった


ウルトラマンダイナ Complete Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- リュウソウジャー
ゾフィーの声はFE3ではウルトラの父の声だったか