1: 名無し1号さん

戦隊履修したくて一から見てるけど多くて心折れそう
引用元: img.2chan.net/b/res/847821846.htm
2: 名無し1号さん
90年代見終わった所でもういいかな…ってなった
流石に多すぎる…
3: 名無し1号さん
一週間に一話だから疲れないんであってぶっ続けで視聴するのは体力が
4: 名無し1号さん
基本4クールの45作近くを全部網羅するのは中々酷な話
特に後から入れば入るほどキツイ
5: 名無し1号さん
全部網羅したところで自己満足でしかないからなあ
6: 名無し1号さん
シリーズ制覇が最も難しいシリーズ作品だと思う
7: 名無し1号さん
今から全部見ようとしら1000時間以上はかかるな…
8: 名無し1号さん
小さい頃だったら余裕だったんだろうけどな…
10: 名無し1号さん
>小さい頃だったら余裕だったんだろうけどな…
むしろ小さい頃の方が無理だと思う
まず古いのにそこまで興味持たないだろ
32: 名無し1号さん
>>小さい頃だったら余裕だったんだろうけどな…
>むしろ小さい頃の方が無理だと思う
>まず古いのにそこまで興味持たないだろ
昔はビデオ屋さんに言って古い作品見たりしたから世代じゃない作品見たりしたなぁ
今はそういう出会いは少ないのかも
33: 名無し1号さん
>昔はビデオ屋さんに言って古い作品見たりしたから世代じゃない作品見たりしたなぁ
>今はそういう出会いは少ないのかも
今は配信あるんじゃないの
9: 名無し1号さん
アマプラにあった頃ゴレンから始めてオーレンまでは行けた
後は再開するタイミング逃してる


11: 名無し1号さん
全部見たところで記憶が持たないと思う
17: 名無し1号さん
>全部見たところで記憶が持たないと思う
まさにこれかな
なんかの研究者でもない限り無理だよ
12: 名無し1号さん
つべの週2配信はけっこう見れる
13: 名無し1号さん
比較的近年の奴は見ておくと語れる機会は多いだろうけどあとはオールスター物やゴーカイゼンカイ辺りで気になったのを観るくらいが健全な気がする
14: 名無し1号さん
あれもしかしてウルトラやライダーより話数多い?
15: 名無し1号さん
>あれもしかしてウルトラやライダーより話数多い?
ウルトラもライダーも途中で長期間途切れてるけど戦隊はジャッカーの辺りで途切れてからずっと続いてるからな…
16: 名無し1号さん
>あれもしかしてウルトラやライダーより話数多い?
殆ど空きもなく40年以上続いてる作品だ面構えが違う
18: 名無し1号さん
wikiでざっと話数計算してみた
ウルトラはTVの30分枠だけで1042話+現行の9話
ライダーは1502話+現行の3話
戦隊は2163話+現行の28話
ってことになるみたい
19: 名無し1号さん
もはや水戸黄門レベルになってるからな
20: 名無し1号さん
まず1作目のゴレンジャー全84話のハードルが高い…!
21: 名無し1号さん
とりあえず書籍を読めば十分
そして気になればその話数だけ見ればよいのだ
無理して何になる
22: 名無し1号さん
その時代の街並みや流行りがわかって面白いよ
27: 名無し1号さん
>その時代の街並みや流行りがわかって面白いよ
ジェットマン観てたらポリ茶瓶なる謎の物体が出てきてナニコレってなった
ペットボトル普及前のやつなのかぁ…
29: 名無し1号さん
>ジェットマン観てたらポリ茶瓶なる謎の物体が出てきてナニコレってなった
>ペットボトル普及前のやつなのかぁ…
美味しんぼ読むと詳しく解説されてるよ
23: 名無し1号さん
昔の後楽園ゆうえんちの様子とか観れるのいいよね…
24: 名無し1号さん
実際シリーズ制覇して現行作品も見てる人いるの?
25: 名無し1号さん


つべで今やってるファイブマン見終わったらコンプリートする
28: 名無し1号さん
七割くらい見てきたはず
ゴレンジャッカーサンバルカンダイナマンゴーグルファイブ
ライブマン
ジェットマンジュウレンジャーダイレンジャーカクレンジャー……
タイムあたりからはたぶんかかさず見たはず……
26: 名無し1号さん
戦隊ってop見るだけで画質の歴史が分かるよね
30: 名無し1号さん
ロケで使ったホテルとか今調べると廃墟になってたりするよね
31: 名無し1号さん
ガチの人はパワーレンジャーも追ってたりするんだろうな…
34: 名無し1号さん
>ガチの人はパワーレンジャーも追ってたりするんだろうな…
視聴手段がなぁ…
昔見たギンガマンのやつは無茶苦茶面白かった記憶があるから見たい
35: 名無し1号さん


最近フラッシュマンを見てるよ俺
キャラ立っててなかなか見やすい
36: 名無し1号さん
やっぱインテリヤクザは全部履修済みなんだろうか
42: 名無し1号さん
>やっぱインテリヤクザは全部履修済みなんだろうか
春映画撮る時にみんなで見てたみたいな話は聞いた
その結果突然ジルバが出てきたりする
37: 名無し1号さん


チェンジマンは終盤が最高過ぎて今でも好き
38: 名無し1号さん
東映のつべ配信追えばいいのよ
39: 名無し1号さん
やっぱ編集版がほしい
これだけシリーズが続くと
40: 名無し1号さん
全然詳しくないからオタクじゃないけどTV本編は全戦隊観てるよ
あえて選ぶならジェットマンとカーレンが好き
41: 名無し1号さん
ライダーのために入ったTTFCでここまで戦隊に嵌るとは思ってなかった
43: 名無し1号さん
つべの公式配信のおかげで追いかけてたら続き気になってTTFCで全部見たよ
44: 名無し1号さん
全部見た上でそれなりに語れる人は尊敬に値する
45: 名無し1号さん
昭和なら
キャラが立ちまくってるゴレンジャー
色々と攻めてるバトルフィーバー
決定版なデンジマン
変身後と岸田森がかっこいいサンバルカン
派手な戦闘と敵方が楽しいダイナマン
敵のドラマが凄いライブマン
あたりが好き
46: 名無し1号さん
ダイレン→カクレン→オーレン→カーレンの美声レッドの系譜好き
53: 名無し1号さん
>ダイレン→カクレン→オーレン→カーレンの美声レッドの系譜好き
オーレンの名乗りで最初に吾郎がやってくれるオーレッドォォッ!!!!っていうの好き
47: 名無し1号さん
エピソード聞くに香村純子は全部観てるだろう多分
48: 名無し1号さん
パワレンは視聴困難だけど比較しながら見るの楽しそうなんだよな…
49: 名無し1号さん
戦隊より長いシリーズって朝ドラとか大河ドラマになるのかな
50: 名無し1号さん
>戦隊より長いシリーズって朝ドラとか大河ドラマになるのかな
ギネスだとドクターフーって海外SFドラマになる
ただあれそこそこ中断してる期間あったりするんだよな

51: 名無し1号さん
ドクターフーは初期のエピソードのフィルムがもう残ってないから視聴しようがないのがね…
これはもう国内外の古いTV番組全般に言えることだけども
52: 名無し1号さん
ゴレンジャーはそら二年やるわ…って古臭いが楽しさある


スーパー戦隊シリーズ 機界戦隊ゼンカイジャー Blu-ray COLLECTION 1
オススメブログ新着記事
ゴーカイジャー見たら、35戦隊コンプなら
ワンチャン