1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/888454119.htm
2: 名無し1号さん
カーレンジャーでグリーンが変身ブレスなくした回があったな
3: 名無し1号さん
>カーレンジャーでグリーンが変身ブレスなくした回があったな
デカレンジャーでもピンクがやった
4: 名無し1号さん
グレートみたいにペンダント型なら習慣づけてれば
5: 名無し1号さん
指輪とか捕まえても指落として奪わないだけ有情だな
6: 名無し1号さん
ウルトラアイは四回ぐらい無くしてるね
8: 名無し1号さん
>ウルトラアイは四回ぐらい無くしてるね
ガンダーのときにダン本人の過失で失くしたのだけは擁護できない失態だった…
9: 名無し1号さん
>ガンダーのときにダン本人の過失で失くしたのだけは擁護できない失態だった…
序盤2話連続で盗まれてるのもちょっと
11: 名無し1号さん
>ガンダーのときにダン本人の過失で失くしたのだけは擁護できない失態だった…
ベータカプセル持ってくるの忘れたハヤタさんとか
7: 名無し1号さん
セブンはウルトラアイ盗まれすぎる
というか盗んだ側もさっさと破壊しろと
35: 名無し1号さん
>セブンはウルトラアイ盗まれすぎる
>というか盗んだ側もさっさと破壊しろと
あれで鉄よりも固くて雪よりも軽い
没になったシナリオでは鎖をウルトラアイで叩き割るシーンもあるそうだし
10: 名無し1号さん
セブンは
襲撃されて盗られたの4回
落としたの1回
置き忘れたの1回
12: 名無し1号さん
一番紛失の危険が無さそうなのは指輪かな
ブレスだと腕から吹っ飛ぶことがちょくちょくある
13: 名無し1号さん
そういえば最近戦隊では変身アイテム奪われるって話あんまり見ないな
14: 名無し1号さん
先達の失敗を経たのかメビウスブレスは任意に出現させるタイプに
15: 名無し1号さん
ゼットライザーとかオーブリングとか
お前どっから出したそれってなるアイテム
18: 名無し1号さん
>ゼットライザーとかオーブリングとか
>お前どっから出したそれってなるアイテム
実際に変身空間出せるしその要領でゼットライザ―も召喚できそうなゼットさんはともかくオーブリングはどこからヌッと出すか謎
19: 名無し1号さん
>ゼットライザーとかオーブリングとか
>お前どっから出したそれってなるアイテム
ライダーとかも何もないところから巨大なベルト出してるし…
まあアタッシュケースとかに入れて出すのを省略してるだけかと
20: 名無し1号さん
>ゼットライザーとかオーブリングとか
>お前どっから出したそれってなるアイテム
オーブリングはガイさんがコート着てるから隠しようがあるけど他の連中は結構無理ある
16: 名無し1号さん
ゼットライザーとかあの辺のサイズのはどこ入ってんだ
21: 名無し1号さん
変身アイテムって同一の物が無いけど各ウルトラ戦士毎にカスタマイズされてるのか
22: 名無し1号さん
ベルトは常時着用してアイテムは飛んでくる
便利なような面倒くさいような
24: 名無し1号さん
>ベルトは常時着用してアイテムは飛んでくる
あれ常時着用してたんか
変身する時だけ出てくるのかと思ってた
25: 名無し1号さん
>あれ常時着用してたんか
>変身する時だけ出てくるのかと思ってた
1話で加賀美が持ち出して装着するシーンがあって
2話で天道を奇襲したワームが勝ちを確信してたら既に巻いていたというシーンがある
23: 名無し1号さん

最近のウルトラマンは販促の都合もあるんだろうけど同じ現行アイテムで変身も増えた気がする
34: 名無し1号さん
>最近のウルトラマンは販促の都合もあるんだろうけど同じ現行アイテムで変身も増えた気がする
わざわざ高額な変身道具2個用意して売上分散するより一つにまとめた方が一つで済むからボリュームも増えるし小物くらいなら子供の小遣いでも買えるしメリットの方がでかい
26: 名無し1号さん
555とアマゾンズはカバンに入れて持ち運び
27: 名無し1号さん
変身アイテムじゃないけどサンダーマスク復活に使う宝石みたいなやつ
あんな小さいものよく1万年もなくさずに残ってたな
28: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
>私はスマホだから持ち歩いてても普通だな!
カーナビじゃなかったのか
30: 名無し1号さん
ライダーは大体ベルトからして変身直前に巻くよね
バックル形態にまで圧縮してたにしてもそもどこに携帯してたってなるけど
常時装着から直前装着になるのってどれくらいからかな?
クウガは既に直前装着だよね
32: 名無し1号さん
>常時装着から直前装着になるのってどれくらいからかな?
>クウガは既に直前装着だよね
龍騎やろ
31: 名無し1号さん
ファイズはずっとあのアタッシュボックスで運んでたから印象深いアイテムになったな
草加がサイドバッシャーに積んでたり
33: 名無し1号さん
大きさ的にも一番理に適ってるのはブレイド系のベルトだな
持ち運びが楽でポケットに入る他変身時にバリア貼ってくれる至れり尽くせりっぷり
36: 名無し1号さん
意外とベーターカプセルが商品化されにくい
放送当時はなかったんだっけ?
37: 名無し1号さん
ウルトラシリーズは2期の頃なんかにはもう特撮玩具市場もそれなりに固まってきてたのに
変身アイテムとかのグッズ化はほんと消極的だったな
ていうかテコ入れ感じありまくりのウルトラブレスレットすら玩具出すわけでもないという
38: 名無し1号さん
劇中サイズで考えると
最大の変身アイテムは
ジャッカー電撃隊かね
39: 名無し1号さん
>最大の変身アイテムは
>ジャッカー電撃隊かね
見るからに不便そうだったな
51: 名無し1号さん
基地から転送されるのではなく
「現場まで持っていく必要がある」という点で最大はこれじゃろ
40: 名無し1号さん
41: 名無し1号さん

充瑠はあのバカでかいチェンジャー学校で付けててよくスルーされてたなと
デザインだけならまあスマートウォッチと言えなくもないだろうが
42: 名無し1号さん
ダブルとオーズは薄めだからしまっときやすそう
43: 名無し1号さん
仮面ライダー剣のバックルだけ取り出してベルトが巻き付くのはなかなかいい演出だと思った
バックルだけならギリどっかに隠し持てそう
44: 名無し1号さん
>仮面ライダー剣のバックルだけ取り出してベルトが巻き付くのはなかなかいい演出だと思った
>バックルだけならギリどっかに隠し持てそう
実際剣崎とかジャケットのポケットに入れてたはず
45: 名無し1号さん
人間に化けてる系のウルトラマンは
何で変身アイテム必要なんだろうという気はする
46: 名無し1号さん
>何で変身アイテム必要なんだろうという気はする
逆だ
人間の姿を解除するのにアイテムが必要なんだろう
47: 名無し1号さん
普段実体化してないタイプは安全だよな
48: 名無し1号さん
ゴレンジャーは今なら腕の通信機にキーカードを装填して変身になってたんだろうなと
49: 名無し1号さん
変身アイテムが無駄にデカかったりするのってやっぱ失くしたりとか誤飲の防止?
50: 名無し1号さん
>変身アイテムが無駄にデカかったりするのってやっぱ失くしたりとか誤飲の防止?
玩具的にはそうなんだろうね


Ultraman Taro: Complete Series [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ゼンカイジャー
戦隊初の変身道具である、JAKQのチャージカプセル
なんであんなバカでかく子供の遊びに取り入れにくい方式にしたのか?
丹波氏「変身ポーズ絶対やんない!やらせないならエースやりますよ」
父親譲りのワガママ?だったらしい