
0: 名無し1号さん
以前あったお題の逆で、特撮に詳しくない人に味方キャラだと思われてしまいそうな敵を語ろう。見た目がヒロイックな仮面ライダーエターナルやクロノスなどは味方だと勘違いされるかも
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ブラックビートは特撮に詳しくない人から見たらビーファイターの追加戦士だと思われそう

44: 名無し1号さん
>>1
かっこよすぎるよねあれ
49: 名無し1号さん
>>44
素顔のシャドーがイケメン
91: 名無し1号さん
>>49
拓也がイケメンということでもある
2: 名無し1号さん
ウルトラギャラクシーファイトのアブソリュートタルタロスさんは
ウルトラマン知らないと、強化形態かな?って思いそう。
4: 名無し1号さん
味方と言うかネジレンジャーは戦隊を知らない人からしたらシリーズの1作品と思われそうだな。デザインは普通にヒーローっぽいし
5: 名無し1号さん
俺は内実を知るまでシャドームーンを正義の仮面ライダーの一人だと思ってた。
57: 名無し1号さん
>>5
絶対仲間になると思ってたわ。
でも、最期まで悪を貫くのもカッコいい。
6: 名無し1号さん
龍騎に出てくるほとんどのライダー
知らない人からしたら何故ライダー同士で争うのかが分からないと思う
12: 名無し1号さん
>>6
ガイは正に見た目は正義の味方ライダーだと勘違いされそう(実際初期案では手塚が変身する味方ライダーだったらしいし)
109: 名無し1号さん
>>12
逆にライアは芝浦が変身する予定だったんだよね
RIDER TIMEで手塚が敵になったのもその時の名残なのかな?
67: 名無し1号さん
>>6
ライア悪そうなのにいいやつだからな…
82: 名無し1号さん
>>67
TV放送時、イイ奴過ぎてなんか裏がありそうと疑った
132: 名無し1号さん
>>67
名前からしてライアーで嘘つきだからな
123: 名無し1号さん
>>6
龍騎ライダーはみんな「変身!」の掛け声がヒロイック過ぎてなぁ~。 笑
そりゃ”この仮面ライダー実は敵です”で驚かれるのも無理はない
7: 名無し1号さん
死神ガッシュ。
8: 名無し1号さん
ビルゴルディかな
9: 名無し1号さん
ウルザードは当初から「いかにも味方になりそう」って言われてたな。その通りだったけど。
10: 名無し1号さん
ダークライダーのほとんどが該当しそう
黒けりゃ悪いかって言ったら(目つきいいけど)レーザーターボみたいなのもいるし、黒くなくても王蛇やエボルみたいなのもいるし。
11: 名無し1号さん
牙狼のキバかな
18: 名無し1号さん
>>11
神牙のホラー態もかな。闇堕ち騎士の鎧やホラー態は元々魔戒騎士だったのもあって味方にいても違和感ないデザインが多かったな
43: 名無し1号さん
>>11
牙狼はまずヒーロー側がどうみても悪役なデザインだからいろいろと混乱するw
14: 名無し1号さん
クロスランダーはもともとヒーローとしてデザインされた没案の流用らしいね。
47: 名無し1号さん
>>14
ロードセクターも彼に支給されるはずだったそうで
言われてみると色がマッチしてる
15: 名無し1号さん
今ならステイシーザーも戦隊にあまり詳しくない人からゼンカイジャーの味方キャラだと思われてるのかな?
25: 名無し1号さん
>>15
そのうち味方になってくれるはずだから…
だから早くゼンカイ落ちしてくれ
33: 名無し1号さん
>>25
ただ次回はゼンカイジャー側が戦隊召喚を使ってくるらしいし、ゼンカイ落ちしても存在意義無くなりそうでなあ。
さらに父ちゃんが絡んでるらしいハカイザーが出てきたから、2人のうちどちらが味方化するがもう片方は退場枠になりそうな感じがする…。
そういえばハカイザーも見た目はヒーローっぽいな、現状ワルドをガードする敵だけど。
16: 名無し1号さん
味方と同じ系譜のシステムを使っている連中は大体そうだと思うのですが…まあいいでしょう。
34: 名無し1号さん
>>16
確かにソロモンは敵味方どっちかなという感じ
ストリウスはツノのせいか怪人寄りだけど
133: 名無し1号さん
>>34
ストリウスは仮面ライダーハートみたく怪人の名残りあるからね。むしろ所見だと仮面ライダーには見えないと思う
62: 名無し1号さん
>>16
ただセイバーのライダー達はソードライバーなり聖剣にライドブック入れて変身しているから、聖剣なしのライドブックのみで変身しているソロモンとストリウスは微妙に変身システムが違うともいえるんだけどね。
見た目的にはソロモンはギリギリ味方っぽいがストリウスは完全に敵っぽかったが
17: 名無し1号さん
普段は古代エジプト風の美しい仮面を被っているギル太子
19: 名無し1号さん
マッドギャランはサタンゴースと親子じゃなかったら
後半にジャスピオンの相棒ポジションに収まっててもおかしくないと思う
22: 名無し1号さん
バイオハンター・シルバとミカエル(人造人間ハカイダー)
24: 名無し1号さん
誰が敵で誰が味方か、見た目じゃ絶対判断出来ないジライヤの世界忍者
あんな見た目で味方とか絶対わからんて…
93: 名無し1号さん
>>24
邪忍黒い茨は絶対正義の忍者だと思われるわ
仮面の下はイケメンだし
95: 名無し1号さん
>>93
悲しい過去を乗り越えられてたらその可能性もあっただろうけどな。本当に惜しい奴だった…
26: 名無し1号さん
インパクター・ロギアは玩具のCM見ただけの親御さんは
グランセイザーの追加戦士枠と勘違いしてたと思う程ヒーローチックだった。
52: 名無し1号さん
>>26
専用武器ホロスナイパーが、玩具化されCMまで作られたっけ
専用ロボダイロギアンもソフビながら商品化された
30: 名無し1号さん
キャラというか怪獣枠だけどギャラクトロン
白を基調にゴールドのアクセント
禍々しさより格好よさを感じるデザイン
後で味方になるロボットかと思うやん…
56: 名無し1号さん
>>30
たしかリアルタイム放送時に発売された何かの雑誌では
実際に「新しい味方」的な記載がされてたものがあったようななかったような
でもそんな勘違いがおこるくらい味方感満載だったんだよね、でも実際は・・・
36: 名無し1号さん
ダーゴンも今の所該当するかな
72: 名無し1号さん
>>36
ダーラムもなんかヒーローっぽかった
37: 名無し1号さん
変身者のキャラもあるけどマグネ戦士。今なら本当にバイオマンの6人目になってたかも
38: 名無し1号さん
ゾグ第一形態
知らない人が見たらウルトラの母的ポジションにみえるだろう
39: 名無し1号さん
ビルゴルディとジャンパーソン知らない人に見せて
どっちがヒーローっぽいかと聞くとビルゴルディな気さえする
あと先入観ゼロで見た時のゴルドドライブなんかも
108: 名無し1号さん
>>39
ゴルドドライブは知らん人が見たら味方というよりドライブの強化形態だと思うかも
40: 名無し1号さん
金属生命体アルギュロス
102: 名無し1号さん
>>40
アパテーもモノアイさえ無ければ
甲冑の騎士といった風体だったんだけどねえ
41: 名無し1号さん
ジオウの本編組4ライダーを見せた上でクォーツァーの3人見せたら普通に仲間だと思われそう。
42: 名無し1号さん
ゴルドドライブは見た目だけならドライブの味方か強化形態だと思われてもおかしくなさそう。本編を観てたら絶対にあり得ないだろうけど

45: 名無し1号さん
映画人造人間ハカイダーに登場する<正義のロボット>であるミカエル
96: 名無し1号さん
>>45
ミカエル戦車はもう、アナザーキカイダー
46: 名無し1号さん
ハカイダー、バルキー星人、シャドー・ムーン

48: 名無し1号さん
バイラムの幹部=グレイ
というか悪の存在ながらもバイラム唯一の良心と言っても過言ではなかった
50: 名無し1号さん
GOD秘密警察第一室長アポロガイスト
次の大幹部を出すのを取りやめて、彼を延命させた辺りその人気が伺える
51: 名無し1号さん
RXのダスマダー大佐とか精悍な顔つきで服装も正統派だから普通にヒーローっぽい
68: 名無し1号さん
>>51
演じる松井さんが、倉田プロ出身のアクションも出来る方と知って驚いた。
素顔はイケメンだし、普通にライダー主人公としても候補に挙げられたかも知れない。
正義の役の松井さんも見てみたかった。
126: 名無し1号さん
>>51
いや仮に味方になったとしても、あの格好で光太郎達と馴れ初めしてる普段のダスマダー大佐とかシュール過ぎてお話どころじゃないよ w
55: 名無し1号さん
G電王
敵は敵だが、ディエンドが正義とは言えないから、単に悪のライダーとは言えないんだよな
134: 名無し1号さん
>>55
単純なG電王は一応正義側だしね。人工イマジンが暴走したせいでああなっただけで
58: 名無し1号さん
眼魔スペリオルはデザイン的にも変身方法的にもゴーストの新ライダーだと思われそう。てか初めて変身した時は普通に仮面ライダーだと思ったな。イゴールのパーフェクトはライダー同様眼魂でパーカーチェンジ出来るし
75: 名無し1号さん
>>58
普通に怪人扱いなのが疑問だった
別に怪人扱いだからガッカリと言う訳じゃ無く
システム的に擬似ライダー枠だろって思った
59: 名無し1号さん
パワーレンジャーSPDのAスクワッド
ぱっと見はメガレンジャーのパワーアップ形態っぽい
60: 名無し1号さん
ボーゾック一のヒーロー研究家SSパマーン
BOY!イイ子はやめて、仲間になろうぜ!
蹴散らす奴が、ぶっ壊す奴が、明日のヒーロー!(レッツゴー!)
61: 名無し1号さん
ローグより、マッドローグの方が味方っぽい
63: 名無し1号さん
サイバーコップのデストラップの怪人。
結構スタイリッシュなデザインなので、単体で動いてたら
どこかのご当地ヒーローと言っても分からない。
98: 名無し1号さん
>>63
武器換装システムの低予算ながら素体のデザインが良いので、またコイツかというのはなかったな
ハルコスとオミノス
64: 名無し1号さん
知識なしならほとんどのライダーは味方臭くなるな
敵っぽいのはアナザーアギトや響鬼グループとか紫系ライダー
65: 名無し1号さん
イーヴィルティガ
66: 名無し1号さん
宇宙海賊バルバンの魔神団リーダー=サンバッシュ
兎に角声がヒロイック
69: 名無し1号さん
>>66
見た目がヒーローみたいで初めて見た時は「こいつも怪人なの!?」と驚いたな
70: 名無し1号さん
花のくノ一組
ぱっと見カクレンジャーの仲間に見える
71: 名無し1号さん
エボルラビットフォームとドラゴンフォーム。それぞれビルド、クローズの強化フォームと言われても違和感ないと思う。てか実際エボルトに体を乗っ取られてる状態とは言え戦兎と万丈が変身してたし
73: 名無し1号さん
仮面ライダー1号2号ショーカーライダー並べたらこの人3号でしょってはなると思う
74: 名無し1号さん
仮面ライダーアーク
初見はキバのフォームチェンジかと思った
76: 名無し1号さん
元々は、ヒーローだったウインスペクター悲劇のボット=ブライアン
77: 名無し1号さん
ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツで決まりだろ
中身どころか名前でこりゃないわってなるけど
88: 名無し1号さん
>>77
変身バンクもかっこつけてるから好き
78: 名無し1号さん
クロノスかなぁ。色は違えど、見た目は殆どエグゼイドとそっくりだから知らない人から見たらエグゼイドの味方だと思う
79: 名無し1号さん
パトカーから変形(トランスフォーム)するバリケード
それまでパトカーはサイバトロン(オートボット)の定番モチーフだったため
変形する前はヒーロー側かと思った
80: 名無し1号さん
昭和のメカゴジラ
86: 名無し1号さん
>>80
VSのメカゴジラや機龍の「人類が対ゴジラ用に開発した兵器」の印象が強かったから「宇宙人の地球侵略用兼対ゴジラ用兵器」と知った時は意外だった
81: 名無し1号さん
「爆竜チェンジ!」
「ときめきの白眉……アバレキラー!」
仲間にならなかった…。
130: 名無し1号さん
>>81
こういう話題では唯一無二な存在だと思う。他の作品ではそうそう見ないポジション。
83: 名無し1号さん
アキバレ(痛)のラスボス、プリズムA
まぁ悪いのは枠を奪ったチガウヨープロダクションであって、彼自体は何も悪くはないけど
84: 名無し1号さん
歌舞鬼は色が派手だから、下手をすれば響鬼よりも正義の味方っぽいデザインだと思う
85: 名無し1号さん
>>84
映画仮面ライダー響鬼と七人の戦鬼のDVDの限定版は
歌舞鬼の重塗装版ソフビが付き予約者が殺到し、発売が中止になったのは有名
ソフビは、ディレクターズカット版の特典に回された
87: 名無し1号さん
現行のダーゴンだな、ダーラムはそうでも無かったけどダーゴンはかなり味方っぽいデザイン
89: 名無し1号さん
アイアンマンを失った世界に突如現れた異世界出身ヒーローミステリオ!
エンドゲームでサノスとの最終決戦後にあれ出されたら信じるわな…
90: 名無し1号さん
ハカイダーのミカエル
そもそもヒロイックにデザインして欲しいと頼まれていたらしい
92: 名無し1号さん
>>90
ジロー=キカイダーのIFでもあるんだっけ
彼が完全な良心回路を望まないわけだ
94: 名無し1号さん
バイオハンターシルバは普通に単体ヒーローとしてもイケそうなデザインしてる
99: 名無し1号さん
お彼岸ライダー
101: 名無し1号さん
メカニコング
キングコングとゴロザウルスが取っ組み合ってる背後にメカニがいるスナップ写真を見て、コングを助ける味方のロボットばかりだと思ってたw
104: 名無し1号さん
これはもうハカイザー一択じゃないの
105: 名無し1号さん
デスリュウジャー
デザインも素材もキョウリュウジャーの面々と同じ規格、
赤・青・黄の三色構成は追加戦士や番外戦士と勘違いしそう
106: 名無し1号さん
仮面ライダーサガはどうでしょう?
112: 名無し1号さん
白い魔法使いはウィザードの師匠か何かにみえるかも(実際最初は味方っぽい素振りを見せていたけど)
ダークキバは見た目から明らかに悪ライダーだけど味方になったパターンかね
113: 名無し1号さん
そういやこの前、玩具屋さんで最近のウルトラマンを知らないっぽい人がジードを指して「悪魔やん」みたいな事を言っていた
いや、目つき悪いけど味方だし良い子なんだよ…と心の中で呟いた
114: 名無し1号さん
アーマードライダーは判定が難しい
特に林檎系は悪辣な割にデザインはヒーロー寄り
116: 名無し1号さん
仮面ライダー4号とかいうアナザー克巳ちゃん
117: 名無し1号さん
マグニートお爺ちゃん
118: 名無し1号さん
仮面ライダー滅亡迅雷もだな
119: 名無し1号さん
もともと設定的にも正義の力だったから当然かもしれんけど
ジャスティライザーのデモンナイト&クロガネ
121: 名無し1号さん
ダイナマンのダークナイト
122: 名無し1号さん
ギガノイド第2番「英雄」……は反則だろうか
124: 名無し1号さん
>>122
あいつ、よく見るとバルタン星人の意匠も入ってるんだよね。
あのセンスは凄いと思ったわ。
127: 名無し1号さん
仮面ライダービルドのナイトローグ
序盤で完全に退場しちゃったの惜しい…。
128: 名無し1号さん
地球に迫る真の脅威に対抗すべくあえて戦争を起こして最終的に自らを仮面ライダービルドに倒させる事で真の戦士として覚醒させる為に暗躍するブラッドスターク
そう思っていた時期が私にはありました
129: 名無し1号さん
白い魔法使いは悪役って感じが全然しないデザインだよね。
131: 名無し1号さん
>>129
というか白を取り入れてる悪役の大半に当てはまる感じがする。悪役で白いってギャップが刺さるのよね。
135: 名無し1号さん
ビルドとクローズだけ説明して、そのあとにエボル見せたらカラーリング的に味方サイドだと勘違いしそう


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマー 『仮面ライダーエグゼイド』(魂ウェブ商店限定)
オススメブログ新着記事
ブラックビートは特撮に詳しくない人から見たらビーファイターの追加戦士だと思われそう