1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/855856077.htm
2: 名無し1号さん
ドレイク関連が一番好き
3: 名無し1号さん
加藤和樹いいよね…
4: 名無し1号さん
人気キャラなんだが出番が少ない
5: 名無し1号さん
風間流アルティメットメイクアップってゲームでよく再現されるのね…
6: 名無し1号さん
役者の都合で出番が少なかったティガみたいなやつ
9: 名無し1号さん

バリバリ景吾をやってる時期だったからね…出番少ないとはいえ偽ドレイク以外は美味しい回を貰ってたと思う
7: 名無し1号さん
劇場版の死に方が…
8: 名無し1号さん
クロックアップで涙を拭うのは率直に言って最高の最高
10: 名無し1号さん
ゴンとの別れのエピソード好きだけどその後帰ってきちゃうのは台無し感ある
11: 名無し1号さん

風間とゴンは天道とひよりの関係を示唆してるようにも見えてスケジュールの都合さえつけばエピソードが生まれたのかなとも思ってる
12: 名無し1号さん
スピンオフ作品の主人公をゲストとして逆輸入したら人気が出たのでちょくちょくスポット出演するようになった
と言われても納得できそうなくらいキャラ立ってるし演じてる加藤和樹が主人公できそうなくらいイケメン
13: 名無し1号さん
スピンオフに見えるってのはそれ本筋に関係ない話ばっかりってことでは…
いや実際そうなんだけど
15: 名無し1号さん
>スピンオフに見えるってのはそれ本筋に関係ない話ばっかりってことでは…
>いや実際そうなんだけど
井上脚本で本筋に関わったのって剣回くらいじゃない?
14: 名無し1号さん
必殺技も絵がつくりやすいのかやたらカッコいいフィニッシュ決めがちなやつ
17: 名無し1号さん
>必殺技も絵がつくりやすいのかやたらカッコいいフィニッシュ決めがちなやつ
ウカワームへのトドメがあまりにカッコ良すぎる
16: 名無し1号さん
最終決戦に特に関わらなかったけどそのせいか平和に終わった人
18: 名無し1号さん

以前風間が間宮に「人間として生きてくれ」って言ったのをワームとしての間宮を無視してると言われてたけど
この「人間として」ってワームの野心と殺戮をやめて人の輪の中で生きてくれ程度の意味合いだよね
19: 名無し1号さん
ドレイク回はクロックアップの演出がキレキレすぎて好き
20: 名無し1号さん
映画の扱いが悲しい
21: 名無し1号さん

映画は当時あれが一周前のカブト世界でそこから本編に繋がるのかーと解釈して盛り上がったのに
いやパラレルですよ?とハシゴを外されたのが思い出深い
22: 名無し1号さん
>映画は当時あれが一周前のカブト世界でそこから本編に繋がるのかーと解釈して盛り上がったのに
>いやパラレルですよ?とハシゴを外されたのが思い出深い
現れたハイパーカブトって映画のか!
…違うの?ってなった
23: 名無し1号さん
レナさん…
大介でした…
24: 名無し1号さん
ドレイク三部作はどれも面白くてすごい
25: 名無し1号さん
ドレイクのデザインはそう来たかーって感心した
26: 名無し1号さん
クロックアップ状態で停止するライダーシューティングは
風間じゃなきゃ投げてる必殺技
27: 名無し1号さん
>クロックアップ状態で停止するライダーシューティングは
>風間じゃなきゃ投げてる必殺技
でもおかげでウカワーム戦めちゃくちゃカッコ良かったし…
28: 名無し1号さん
こいつがメインの話ってだいたい面白いし実際は割と人気あると思う
29: 名無し1号さん
そうそう、それそれ!
30: 名無し1号さん
確か風間の中の人が当時忙しくて
本筋に絡まない単発エピソード系の出し方になったみたいなのを当時見たなあ
31: 名無し1号さん
>確か風間の中の人が当時忙しくて
>本筋に絡まない単発エピソード系の出し方になったみたいなのを当時見たなあ
テニミュで跡部様やってる一番忙しい時期だったから…


仮面ライダーカブト Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーカブト
どういう理由でドレイクゼクターに選ばれたんだろう?そこら辺は明かされたっけ?大介本人は「勝手に付きまとわれて迷惑」みたいな事を言ってた気がするけど