
0: 名無し1号さん
日々の疲れやストレスを感じた時に見ると癒されたり気分転換になる作品として人にもオススメできるものは何?
「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」はソウゴが王になりたい理由を思い出したり、平成ライダーが溢れ出して大暴れするシーンから最後まで勢い凄くてスカッとする作品だと思う
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
個人的に劇場版オーブかな

2: 名無し1号さん
シャンゼリオンの重くない回の能天気さは見ていて癒される
78: 名無し1号さん
>>2
シャンゼは「さらなるライバル」の時とかみたく、暁がカッコいい時も結構スカッとできる
3: 名無し1号さん
カブタックのクリスマス大決戦。ブルービートとビーファイターカブトも登場するし、カブタックの作風もあって良いストレス解消の作品だと思うな
4: 名無し1号さん
ウルトラマンオーブサンダーブレスター登場回、一部ではトラウマと称する人もいるがあの一方的な暴力はストレス解消に持ってこい
5: 名無し1号さん
ウルトラマンタロウの改造ベムスターの回
海野さんの言葉と姿に燃えるし、最後の決戦は迫力の爆発、音楽と相まって気分が上がる
6: 名無し1号さん
劇場版ドライブ。特に終盤の進ノ介とエイジのタイプスペシャルへの同時変身からの決着かな
7: 名無し1号さん
アイアンキングは五郎と弦の字の軽快なやり取りとAパート/Bパートそれぞれ一回ずつ入るチャンバラと怪獣戦というアクションシーンの多さで凄く爽快
アイアンキングの活動時間一分という制限も一回の戦闘をだらだら続けさせない要因としていい具合に機能していると思う
8: 名無し1号さん
オーブ本編の「復活の聖剣」。サンダーブレスター初登場から続く不穏で鬱々とした雰囲気やストレスがこの回のオーブオリジンの復活で全て吹き飛んだな
9: 名無し1号さん
「鉄人タイガーセブン」がお薦めかな。ツッコミ所しかないぞw
個人的には、「ねずみでなければ生かしておきたかった」の鼠原人回を、何度でも推さざるを得ない。
74: 名無し1号さん
>>9
例のバイク事故回と最終2話は疲れた時に観れるもんじゃぁねぇw
10: 名無し1号さん
ディケイドの各エピソード終盤の例のBGM流しつつ説教から敵を圧倒して倒す流れは見ていてスカッとする
11: 名無し1号さん
キョウリュウジャーは王道中の王道だからストレス溜まりにくいのでオススメ

12: 名無し1号さん
ゴジラファイナルウォーズ。
基本的に圧倒的力で敵怪獣蹂躙する話なので…
13: 名無し1号さん
実写版グリッドマンかな。
14: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスのギャグ回
宇宙化け猫、クラウドス、モエタランガの回は笑えるし人として大切な心も見れるから少し元気になれる
15: 名無し1号さん
ジャンボーグAかな。話にはツッコミ所も多いけどそこ含めて面白いし、怪獣とのアクションは軽快だから観てて楽しいな
16: 名無し1号さん
カーレンジャー
17: 名無し1号さん
快傑!ズッバァァァット!!
痛快アクション劇でツッコミ所満載。けど視聴する手段が少ないのがネック
18: 名無し1号さん
ゴジラ FINAL WARS
怪獣が出るわ出るわ
そして怪獣もも人間もガンガン戦う、頭空っぽにして楽しめる作品
19: 名無し1号さん
アクションでスカッとしたの見たければ555
特に序盤のスキッドオルフェノク戦は最高
話だとシャンゼリオンかなぁ
箸袋オタクの話と埋蔵金の話はかなり笑って見られる
あとサバ
77: 名無し1号さん
>>19
≻≻アクションでスカッとしたの見たければ555
特に序盤のスキッドオルフェノク戦は最高
スキッド戦いいよね
あとフライングフィッシュ&アルマジロとの主題歌バックの1体2戦やクロコダイル決戦(クリムゾンからのグラン)、バットさんフルボッコ(アクセルクリムゾン)も疲れた時ちょいちょい観て発散させてもらってる
20: 名無し1号さん
メカゴジラの逆襲のメカゴジラ2の街破壊シーンかな
スペースビームで市街地焼き払うシーンは圧巻だし、フィンガーミサイルで道路沈めたりともうやりたい放題
21: 名無し1号さん
ニンニンジャー。毎回笑えて楽しめるから疲れた時に観てストレスを解消してるな
22: 名無し1号さん
Vシネグリスかな。シリアスな部分もあるけどカシラのカッコ良さと気持ち悪さで良い具合に面白くて楽しめる作品だった
23: 名無し1号さん
「流星人間ゾーン」かな
ゾーンファイターの流星ミサイルマイトが炸裂するシーンは「セーラー服と機関銃」での薬師丸ひろ子じゃないけど『快感』と言いたくなりそう
24: 名無し1号さん
お題と若干違うかもだが忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャーはわりかしモチベUPにいいからオススメだよ
25: 名無し1号さん
ゴジラVSスペースゴジラかな
86: 名無し1号さん
>>25
「上司気にしていい仕事ができるか。いい仕事しようぜ」は勇気づけられます
26: 名無し1号さん
剣は本編最終回のしんみりムードの後にEDの天音の誕生日会で剣崎達がワイワイ楽しんでるのを観て癒されてるな
27: 名無し1号さん
Vシネチェイサー。アクセルとドライブとマッハの共闘や超魔進チェイサーのデザイン、冒頭のプロトドライブの戦闘やライダーチェイサーとエンジェルとのラストバトル等重たい所はあるけど同時にチェイスとゲストの姉弟との交流等和む場面もあって好き
28: 名無し1号さん
ガイアの「アグル復活」だな
29: 名無し1号さん
ウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」回でウルトラセブンが総合センターのビルをぶっ壊し、更に宇宙船発射場と地球に向かう宇宙船団を破壊するシーンは観ていてスッキリする
30: 名無し1号さん
レオとアストラがアトランタ星人をボコボコにするところが実に爽快
わずか1分で2人合わせてキック10発、チョップ13発、ダブルフラッシャーでトドメである
31: 名無し1号さん
現行作品だけどゼンカイジャーは毎話毎話クオリティも安定して高いししっかりした笑いどころもあって、気兼ねなく笑える作品だと思う
……もしかしたらラストに向けてだんだん重い展開になるのかもしれないけども
79: 名無し1号さん
>>31
ステイシー目線で見なければ大丈夫だろう
32: 名無し1号さん
ウルトラマンZ
50: 名無し1号さん
>>32
特に鬱展開や負け展開を全部終わらせた後の最終回はもう上がる要素しかないよね
62: 名無し1号さん
>>50
全力バトルの後の墜落を見て、「ちょっと締まらないオチだっていじゃないか、全力で成果を出しに行った証拠だ」って勇気と明日への元気が出る
80: 名無し1号さん
>>32
「危険を感じたらすぐ逃げろ、逃げていい」は本当に心に沁みる
33: 名無し1号さん
快傑ズバットかな
同情の余地もない極悪人をお決まりの流れで必ず叩きのめすズバットの勇姿は見ていて気持ちいいものだ…
34: 名無し1号さん
みんな疲れているという鎧武・トッキュウジャーの合体SP
75: 名無し1号さん
>>34
何か俺も家の外ででっかいロボットが戦ってるのが見えるんですが…
35: 名無し1号さん
現在絶賛放送中の仮面ライダーリバイス
劇場版にて自ら進んで闇落ちしたサラリーマンの気持ち解るなー
36: 名無し1号さん
彼女に触れられ泣いたときはコレ=暴走戦隊ゾクレンジャー
37: 名無し1号さん
あばよ涙、よろしく勇気の宇宙刑事ギャバン
最も私は万年、あばよ勇気、よろしこ涙だけど・・・
38: 名無し1号さん
電磁戦隊メガレンジャー
私もあの頃(=学生時代)に戻りたいよ・・・
39: 名無し1号さん
シン・ゴジラ
軽快な「宇宙大戦争」が流れてド派手に戦うヤシオリ作戦はスッとする
40: 名無し1号さん
仮面ライダーWのナイトメア回かな
フィリッ八とか検索奉行とか...
42: 名無し1号さん
ルパパトのエアロビ回・強制帰宅回・シャケ回・新年会回はクッソ笑えるのでオススメ
43: 名無し1号さん
ガチレウスのいるリュウソウジャー、タイムジャッカーのいるジオウを見れば自分の職場はまだ恵まれていると元気づけてもらえる人は多いかもしれない…
44: 名無し1号さん
仮面ライダー世界に駆ける
序盤のアクション
理不尽に襲いかかるピンチ
更に理不尽な援軍
ド派手なクライマックス
いや凄いわコレ
46: 名無し1号さん
カーレンジャーとゴーオンジャーかな
47: 名無し1号さん
去年休職してて精神的にどん底だった自分を救ってくれたのがキラメイジャーだったよ
「生きることを諦めたら来週のキラメイジャーが観られなくなる」って思えて頑張ることができた
48: 名無し1号さん
個人的には超星神シリーズ全般かな。特にセイザーXは見やすいし、敵の3幹部が良いキャラしすぎるから見ててマジで楽しい。超星神シリーズはシンプルに王道で見やすいから是非ともおススメ。ジャスティライザーとセイザーXの廉価版DVDとか出してくんないかな…
49: 名無し1号さん
将軍と21のコアメダル
「家族で帰る」の欲望オーバーフローからガラ撃破のひとりライダーリンチまで爽快感がいい
曲も素晴らしい
52: 名無し1号さん
スペーススクワッドのデカマスターが必殺技破られてkoされるくだりはスカッとしたな
53: 名無し1号さん
ジャスピオンなんかどうだろう?
主人公がラスボス以外にはほぼ無敵で気分爽快
55: 名無し1号さん
レッドマン
短くて見やすく、狂気とコメディに満ちたあれほど題に適した作品はないよ!
アクションも割と激しめだしね
56: 名無し1号さん
牙狼魔戒列伝の無頼漢。ホラー達のやられっぷりを見ると元気出ます。
57: 名無し1号さん
オーズ劇場版、将軍はかっこいいし映司がガラの策略潰して会長が勝ち誇るの楽しいし禁じ手の全コンボオールスターは大迫力だしでスカッと出来る
58: 名無し1号さん
明るい作品は現実との差を感じて却って暗くなる
SEVEN Xとか社会の中で苦しみながら生きている人達を見た方が共感できるし、同士を得たような気がして気分が晴れる
59: 名無し1号さん
ネクサスの最終回
60: 名無し1号さん
やっぱロボコップだなぁ
クズでゲスな悪党どもが潔くブッ殺されていくのが最高!
84: 名無し1号さん
>>60
「いい腕だ‥‥名前は?」
「‥‥‥‥マーフィー!(ニコリ)」
何度も観てもスッキリするラストだわ
61: 名無し1号さん
オーブのババリュー回だな
暗黒星人だったが人間との触れ合いでヒーローの道を選んだ馬場先輩とそんな彼を見守り救うガイさんも爽快で最高に格好いい
63: 名無し1号さん
ギャラクシークエスト
一応ヒーローものと言える。かつて偽物のヒーローを演じていた落ち目の役者達が本物の宇宙戦争に巻き込まれ、知恵と勇気と悪運とついでにオタクの協力を得て本物のヒーローに生まれ変わる物語。傑作なので未見の人は是非!
66: 名無し1号さん
設定が初代ウルトラマンの第1話を思わせる「ヒドゥン」もお薦め
初っぱなから派手な銃撃戦&カーチェイスが展開して、まぁ面白いこと面白いこと♪
67: 名無し1号さん
ゼンカイジャーのレンアイ回、テニス回、ガクエン回は観ると不思議な力が湧いてくる
68: 名無し1号さん
ウルトラマンZ最終回のヘビクラ隊長による訓示は安心させてくれるし奮い立たせてもくれる
69: 名無し1号さん
仮面ライダーシノビ
疲れた時に見る作品としては、長さも内容も手頃な感じで最適。
「ジオウの影響で世界観や歴史が多少改変された」という設定で
マジで来年やってくれないかな。

70: 名無し1号さん
アキバレンジャーの現実で変身する回と2期のパワーアップ回
何かテンション上がる
71: 名無し1号さん
スーパー戦隊の夏の劇場版作品は、短くてスパッと終わるから、ごちゃごちゃ考えずに観るのは良いかも?
……特撮でごちゃごちゃ考える様な人には趣味嗜好としてそもそも向いていないけど
72: 名無し1号さん
笑える作品の方が良いのかな?ならカーレンジャーとゴーオンジャーをオススメする。笑えつつも王道のヒーロー特撮だし、
73: 名無し1号さん
マーベル映画を見るのもおすすめかも
シリーズ追ってないと分からない作品もあるけど、顔見せの一作目は大抵それだけで完結してるしクオリティも高い
今のトレンドだと配信開始されたばかりのシャンチーはカンフーから怪獣バトルまで色々楽しめるから最高だよ
76: 名無し1号さん
疲れてる時によく見てるのはアギトの最終回
氷川さんの奮闘と「BELIEVE YOURSELF」がいつも元気をくれる
81: 名無し1号さん
坂本監督作品のアクションモリモリは見ててスカッとする
82: 名無し1号さん
真っ先に浮かんだのはカーーーーーレンジャー
83: 名無し1号さん
ダイナマンなんかは爆発もさながら怪人も
ボリュームあって見てスカッとするな
85: 名無し1号さん
ランペイジの名前が挙がってないのが解せぬ
これこそブッたるんだ肉体と精神に問答無用に元気を注入してくれる….いわば「猪木さんの闘魂注入ビンタ映画」といえよう

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer コレクターズパック [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
個人的に劇場版オーブかな