1: 名無し1号さん

うっかり怪人になってしまってもオルフェノクならどんなモチーフが来ても格好良くなるという安心感があるな
引用元: https://may.2chan.net/b/res/911095204.htm
2: 名無し1号さん
きのことかなんであきらかなハズレ個体が生まれるの
3: 名無し1号さん
>きのことかなんであきらかなハズレ個体が生まれるの
モチーフはガチャだから
4: 名無し1号さん
>きのことかなんであきらかなハズレ個体が生まれるの
服装や武器は本人のイメージが反映されるけど動植物モチーフはランダムなので…
騎士の木場やミュージシャンの海堂やSM拘束具の琢磨くんや
5: 名無し1号さん
オルフェノクの色いいよね
6: 名無し1号さん
薄汚い存在にピッタリの薄汚い灰色
7: 名無し1号さん
>薄汚い存在にピッタリの薄汚い灰色
草加雅人のレス
12: 名無し1号さん
>草加雅人のレス
小説でオルフェノクになったら「オルフェノク最高!人間はクソ」となるのがお前…と
確かに自分と自分に属するものだけが大事という点にブレてないけど
8: 名無し1号さん
なんとなく対象の個性に合わせてモチーフ決められてる気もするが
孤狼なたっくんともかく木場は何故ウマなんだろう

25: 名無し1号さん
>なんとなく対象の個性に合わせてモチーフ決められてる気もするが
>孤狼なたっくんともかく木場は何故ウマなんだろう
ただの馬じゃ無くてユニコーンでもあるから
貞潔と憤怒の2面性
9: 名無し1号さん
自然発生型の方が強いとかあるの?
10: 名無し1号さん
>自然発生型の方が強いとかあるの?
オリジナルは激情体になれる
13: 名無し1号さん
激情態ならずともまず戦闘力が違う
オルフェノク三人組も本編から海藤さんだけちょっと弱い
11: 名無し1号さん
エラスモテリウムオルフェノクの角にかつて人間だった姿の名残があるって知ったのはつい最近
26: 名無し1号さん
>エラスモテリウムオルフェノクの角にかつて人間だった姿の名残があるって知ったのはつい最近
しかも女性
35: 名無し1号さん
>>エラスモテリウムオルフェノクの角にかつて人間だった姿の名残があるって知ったのはつい最近
>しかも女性
オリジナルはちょっと判別つかん
劇場版ノベライズ版がスマブレの女性社員でしかも複数体…
14: 名無し1号さん
ナマコやオクラのオルフェノクが強くても何か絵面がね…
23: 名無し1号さん
>ナマコやオクラのオルフェノクが強くても何か絵面がね…
服や武器が本人の戦う姿のイメージなら
あのブヨブヨの姿で溶解液で溶かし殺すナマコのサラリーマンどんだけ闇深いんだ
15: 名無し1号さん
オリジナルが存在する=人類がやがて来る進化の運命なのがね
16: 名無し1号さん
篠原怪人の極致だと思う
韮沢怪人のはもちろんアンデッド
17: 名無し1号さん
衣服モチーフを必ず入れててその衣服にも動物のデザイン入れてるのが最高にクール
18: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
>ドラゴンオルフェノク・・・・ドラゴン!?
あいつだけ幻獣なんだよなぁ
それとも555世界にはドラゴン居たのかもしれん
20: 名無し1号さん
ドラゴンは本人の弁で実はトカゲとかではないだろうか
22: 名無し1号さん
ホースオルフェノクは実質ユニコーンペガサスオルフェノクだしゴートオルフェノクはデビルオルフェノクだし
最上位クラスは幻獣系ぞよ
24: 名無し1号さん
ドラゴンは篠原さんも悩んだけど龍人態のデザインが気に入っていたのでそのまま使ったんだと
34: 名無し1号さん
>ドラゴンは篠原さんも悩んだけど龍人態のデザインが気に入っていたのでそのまま使ったんだとずんぐりした西洋のドラゴンから東洋の龍になるの好き角が龍の彫刻になってるのも良い
21: 名無し1号さん
最初オルフェノクになってもラッキークローバーから逃げればデメリットないじゃんとか思ってた時期もありました
27: 名無し1号さん
王てハエと言うかベルゼブブ的なのがモチーフかな?
28: 名無し1号さん
>王てハエと言うかベルゼブブ的なのがモチーフかな?
バッタ
というか仮面ライダー
33: 名無し1号さん
>バッタ
>というか仮面ライダー
仮面ライダーという王の目覚めを妨げるために悪魔の化身である山羊がその力のベルトを解き放ったって話だからな
29: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
>和風のやつがかっこいい
衣類に詳しくない俺もこれは一発で武将の甲冑だと解った
あとスネークは不良のスカジャンだね
36: 名無し1号さん
>あとスネークは不良のスカジャンだね
スネークは革ジャン羽織ったミュージシャンのイメージらしい
それが海堂にとって戦う自分の姿なのが
31: 名無し1号さん
>和風のやつがかっこいい
カブト「愚かな人だ……社長の怒りに触れるとは」
クワガタ「終わりですよ……あなたは」
32: 名無し1号さん
>和風のやつがかっこいい
こいつとクワガタは準幹部として何度か出してもいいカッコよさだった
37: 名無し1号さん
スネークオルフェノクはジャケットが正面から見た蛇の顔モチーフって知ってすげえセンス…ってなった
38: 名無し1号さん
漫画のカラスモチーフのオルフェノクかっこいいよね
39: 名無し1号さん
ソフビは前半の印象薄い連中でラインナップがほとんど終了したのが悔やまれる
薔薇やラキクロのソフビ欲しかった
40: 名無し1号さん
頭以外のとこに意匠が付いてることも多いから一見モチーフが判りにくいけどそれが好き
41: 名無し1号さん
オクラの人とか自分が何の怪人か理解してるんだろうか
43: 名無し1号さん
42: 名無し1号さん
意外と女性オルフェノクって少なかったな
44: 名無し1号さん
つくしの怪人とかレアすぎる
45: 名無し1号さん
敵と味方でデザイン的にあまり差別化されてないのがいい
46: 名無し1号さん
たまに黒っぽいやつや黄ばんでるやつがいるとレア感ある
47: 名無し1号さん
オルフェノクとファンガイアはそのまま飾れそうなアート感がたまらん
48: 名無し1号さん
>オルフェノクとファンガイアはそのまま飾れそうなアート感がたまらん
特写写真集とかデザイン画集でまとめてじっくり見たいものだな
49: 名無し1号さん
形態変化が使えるのはオリジナルだけらしいから序盤のオコゼとゾウはオリジナルなんだっけ

S.H.フィギュアーツ ホースオルフェノク(魂ウェブ限定)
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー555
- オルフェノク
ローズが一番格好いい。