子供達への教育を兼ねてかオープニングやエンディングで踊ったり変身に盛り込んだりとスーパー戦隊は特に繋がりが強いイメージある
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
メガレンジャーは割と最近観たけどネジレンジャーが主役メンバー出来そうなぐらい美男美女だったなぁ。
ところでボンボンダンシングはアレは夏季限定なのか??ってぐらい長くやってなかったか?
wiki調べだと21話(7/6)から30話(9/14)の10回、
期間にして2か月ちょいだそうで
お盆や8月末で終わるのは短いとでも思ったのかな?
確認ありがとさま。
4ヶ月ぐらいやってたイメージが(笑)
あの曲&ダンスを習得する経緯が知りたいな
リモートカッターを名付けた時のように
GRFボイドラで扱ってほしい
「何故踊るんですか?」
「やはり踊らなくてはならないんですね」
レボリューションという変身音声から玩具自腹購入してダンス完コピ目指す宇宙海賊ゴー☆ジャス面白い
「フラメンコはスペインやないかい!」と突っ込まれてたバトルフランスさん
キョウリュウジャーのギアでサンバを踊ると思った皆さん、ゼンカイ脳ですよ
↓
ごめんなさい、キョウリュウジャーのギアはやっぱりサンバでした
長い前フリの果てに自分でオチつけたゼンカイジャーのスタッフはさぁw
ウッチーだけ和風振り付けなのが地味に好き。
キョウリュウジャーは、EDの
投稿ダンス映像も印象的だった
歴代の皆様が踊ったり、
ひろしくんとけんいちくんとか
VシネナックルのEDのザックと戒斗のダンス好き
YouTube特番で他メンバーも踊ってるが
スラッシュとレジエルのキレがやばい
サーベラとストリウスはへっぽこでかわいい
大秦寺さんはオタだから毎週踊ってた疑惑
レジエルはたしか裏仮面ライダー(?)で得意なものダンスって言ってた気がするので納得
玲花が意外中の意外だった
あんなにすらっとしてる美人さんなのに鈍臭くて昔科学部だったらしいし発言やら何やら見てるとすごいオタク気質よね
お兄様をダンス中にガン見してる!
うん、やはり玲花だな!(違
ホモサピエンスによるダンス・オブ・ロゴスも楽しかった
出演者さんたちの意外(ある意味では予想どおり)な個性が
ダンスの動きに表れてた
↑
何を踊る気だ己は…
ダンスが苦手な高岩さんやおぐらさんからは半分冗談で「お前が踊れるから俺たちが苦労するんだぞ~?」と詰め寄られたという
なのでおぐらさんは「踊っているように見える動き」を身につけたそうで
実際リュウタは度々ステップ踏むみたいに歩いてたからプロってすごい
高岩さんは全フォームやらなきゃいけないからガンフォームあるかけっこう気にしてたとかw
ジャスピオンがダンスしてる
公式Youtubeのいつもの坂での忍ばず踊ってみた何回も見てたな
撮影所のかた?が普通に何やってんだろうって映ってたな。
風ちゃんとキンちゃんが突出して上手くて、次が凪、霞ねぇかな。あと伊勢さんが映える。
風花ちゃんの全力ダンス目当てでGロッソ最終日と超英雄祭初めて観に行きました。
vsジュウオウジャーのEDだったかで、1人だけ動きがはちゃめちゃに大きく躍動感があって「何この子メチャクチャかわいい!」ってなった。
なにげにダンスが一番上手い気がするマジーヌ
さすがマジーヌたん

ママは自分の作品のダンスくらい踊れるようになりなさいよ……
そうか!下園さんwipe out?やってたんだよね。
適当だけど楽しそうなジュラン
完コピできてるガオーン
地下アイドル風味のマジーヌ
転ぶブルーン
ダイトウ!踊ってないで加勢してくれ!
劇場版ゲスト希望。
特撮オタ声優2人のまさかのダンス
ブレイブ20は本編にキャンデリラの中の人(戸松遥)が出て、エンディングでラジレンジャーのパーソナリティ(鈴村健一&神谷浩史)が踊って、次回予告にナレの方本人(千葉繁)が出てきたりと怒涛の声優祭りだったな
企画とかでもなくガチ応募で草
確かラジオでリスナーに「2人にやってほしい事」を募集したらぜひキョウリュウジャーのEDダンスに応募してください!ってハガキが来て、ラジオで「実はもう応募したから採用されるか楽しみにしててください」って返したんだったか
ミラクルちゅーんずのリーダー(紫)のキレキレの変身ダンスの中にも左右に一歩退きながら両腕(肘?)グルグルするのが可愛かった
ミラちゅーはアイドル戦士だからまあ分かるけど他のは「なんで踊るんや」ってなったなw
ドロドロの皆さんが踊ってる
摩天楼キッズ♡
最近初めて見てるけどイエローのダンス良くて好きになったな。
それとは別に特撮のダンスといえばガールズ戦士シリーズの変身バンクと必殺技だな。
特に変身バンクは終盤まで短縮しないことが多いから好き。
超常の存在に酒と歌と踊りを捧げて鎮めるようなものと考えたら昔話ぽいけどノリは宴会芸みたいなもんだったな
クレームで振り変更だっけ
あれ、
最初からクレームくるの分かってて変更後のやつも最初から撮ってただろお前らー!
ってなる。
振り付けは股間にジョウロ付けてる人だっけ?
頭には乗せてるけど股間は無かったと思う
おれは好きだよ
キュータマ音頭のリズムが面白い。♪キュッ、キュッ、タ~マ♪みたいな感じの。
バンバの中の人岸田さんがダンスが得意なだけあって、確かに上手いと思ったなあ。
ルパパトキュウ公開の時はルパパトのメンバーが踊っていて初美花の工藤さんやノエルの元木さんは流石にレベルが違っていたw
(ジャンプの高さとか他メンバーと全然違うし)
バンバの足さばきに社交ダンス感があってプロっぽくて格好いい。あと最後の決めポーズのアスナが可愛い。いやアスナ可愛いよ。話し声もお菓子つまんでる時の女子感も。
今日こそはアスナのダンスに注目して観るぞ!→なぜかバンバに注目してしまう自分にガッカリだよ!
を1年間続けてしまった……
リュウソウダンスは地味にアスナも上手い
アスナとかルパパトの初美花ちゃんは元アイドルだからか腰の振り方とかが他と違うから腕をぶん回してるように見えないんだよね
アイゼンボーグの最終回だと思うけどボスキャラから解放されて踊りながら歩いてるように見える恐竜(?)カットがあったような。
そして金色の腰へ……
AEDでは胸骨圧迫の際にリズムを取れるようにガイド音が鳴るものがあるそうだけど、医師の飛彩なら確実に身体に叩き込んでるんだろうなあ。
ちなみに胸骨圧迫の際のリズムは毎分100?120回ほどなので身近な曲だとアンパンマンマーチとか世界に一つだけの花、アメリカだとサタデーナイトフィーバーのステイン・アライブで教えてる事があるそうな。
BUENO!
フロート
トルネード
スピニングダンス
キック技名に「ダンス」が入ってるって珍しいよね
我が魔王もクラシックバレエ習ってて踊れるんだっけ
YOUTUBEでリュウソウダンス踊った時の最後の鬼のような動作が神(どっちだよ笑)
マイケルロボは無敵だ!!
メガドライブのゲームの印象が強烈すぎた思い出
自機のライフ半分削って発動、画面上の敵全員がマイケルといっしょに踊りだして死亡w
「ポーゥ!」「マイコ―!」
ゲームやったあと、ムーンウォーカー観たらゲーム以上に「なんだ?コレ?」ってなった思い出。
ゲームはゲームでダンス始まったら犬も踊ったり、ソソクサと画面外に逃げ出してマイケル一人が踊って攻撃さけたり「なんだ?コレ?おもしれー」だったなぁ。
いずれ劇中で踊りそう。
え゛っ゛?空手黒帯に社交ダンスってどんだけハイスペックなんだよ!
変身ポーズのやたら綺麗な胸の反り返りは社交ダンス由来か
そして、日本・アメリカ・フランス・元イギリス領という西側諸国の中に唯一東のソ連がコサックというダンス名を冠したメンバーも。
当時大分緊張緩和されてたとは言え、冷戦最中にある意味すごい作品だよね。
むしろあの時代だからこそ東側の国も一つぐらい入れておかなきゃならなかったのではw
なにより、あの年はちょうどモスクワオリンピック開催直前でめっちゃ盛り上がってたし
なお、ご存じの通り日本がボイコットを決定したのはバトルフィーバー放送終了直後・・・
同時期、同じテレ朝・東映の「燃えろアタック」はそのあおりをくらいましたね。
ちょっとテレが見られるルパンレッド
ついついふざけちゃうルパンブルゥ
音頭じゃなくダンスだ
ネタかと思ったらマジのサイボーグとか予想の斜め上が多すぎたビルド
燃え盛る園咲邸の中で
最終回?
ではないでしょうにw
でも、最後まで琉兵衛さんが求めてたのは、かつての楽しかったころの「家族の絆」なんだよな
業火の中で家族の幻影と共に、だけどたった一人で笑顔で踊り続ける琉兵衛さんが悲しかったな
前世でも最期は崩れる建造物の中で踊っておられましたね!!
ペットショップの店員「おい!

ガシャーン(何かを落とした音)
財団のエージェント「私の事までなかったことに…私、ショックです」(無表情)
ごめんなさいユートピアとエナジーorz
なんかおちょくるとかそういうのなしに素で最終回って書いてしまった
この記憶(映像)が後のデカvsアバレ本編にまで
活かされることになろうとは
敵しか踊ってないのに謎のインパクト
キングジョー、M1号、ウィンダムの3人が太鼓に合わせて音頭取る絵面のインパクトは強すぎた。
そういやメビウス20話でもウインダムにダンスやらせてたな
リンゴの皮向いたり、リフティングしたり、牛乳飲んだり、ティッシュにパンチしたりしてて橘さんと睦月以外はダンスしてねえ…
あれは笑えた。
そしてその後も何かにつけて仲間がネタにしてくるのがね…
正月の物まねで魅利がエアロビをやろうとしたのを見た透真が殺意の波動を発して止めさせたりw
VSキュウレンのEDで唐突に出現したの笑った
バンバ「何でみんな踊ってるんだ」
メルト「お前も踊ってるぞ…」
(物凄く早い足さばきで踊ってるバンバ)
バンバ「本当だ」
の流れは笑えるんだけど聞いた奴は幸せを感じ続けて判断力が鈍りって死ぬまでひたすら踊り続けてしまうってなかなかにヤバい能力持ちのマイナソーだった。
鼓膜が3重で音波が聞こえなかった海のリュウソウ族兄妹(カナロ・オト)と前週の最後でガイソーグにやられたために傷の痛みで術にかからなかったコウが無事だったけど、前者はともかく後者の理由は皮肉だよなあ。
てなわけで帰ってきたウルトラマン挿入歌の怪獣音頭。
怪獣が盆踊りするのか…?今考えたらカオスだな。
Wiki見ると「作中では使われてない」とあるけど本当かしら。
一方、「ウルトラマンを作った男たち」「私が愛したウルトラセブン」では使われてました、後者は記憶があります。
ついクロりんに目がいっちゃう
シンケンパートにゴーオンのメンバーが映るのも粋な構成。
ルパパトやゼンカイジャー、トッキュウジャーなど諸事情でダンスEDがない作品もあるけどやっぱりちょっと物足りなさはあるからねえ。(ゼンカイは作中でゾックスや他メンバーも踊ってるけど)
そして戦隊EDダンスと言えば本編最後の引きが壮絶なのに「CMの後にみんなでダンス♪」的なテロップが出る「こんな状況で踊れるか!」展開かなあ…。
リュウソウ30話のナダとかシンケンジャーのドウコク無双とか。
>そして戦隊EDダンスと言えば本編最後の引きが壮絶なのに
バスターズは概ねそんな感じ。
ナレーター「おたのしみに」
劇場版OP曲にまで登り詰めたな。
当時は「メンバーならまだしも、ロボが踊ってリハビリ…??」
ってなった
(戦士の動きがロボの挙動に反映されるくだりはボクシングや
けん玉でもやってはいたけど)
オーバーナイト・センセーションだったかな?確かレコ大受賞曲?
宮迫「情報量が多すぎる!
演ずる馬場ふみかさんの特技とのこと。
ガーディアンズはOPで歌いながら踊ってロゴがドーン!って出るのが、なんかすげぇの始まった感がすげえ。
シビル・ウォーで、これ死ぬまで戦い続けなけりゃいけないループに入ってない?って思ってたから、帰るべき場所に帰れたのは良かった良かった。
太鼓の音に合わせてウインダムが踊る ⇐まだわかる
太鼓の音に合わせてキングジョー(片腕ペダニウムランチャー)が踊る ⇐!?!?
ってなった当時
踊り始めた順番は違うけど
まぁ、勝利の踊りと言うことで・・・
「俺って、ひょっとして、(クルリッ)決まりすぎだぜ~!」
アクション用でもとても重い、と定評のあのスーツで軽やかにターンを決める次郎さんがスゲぇ
めっちゃ耳に残るんよ
映画では使われなかったけれど、あのMVは最高だよ。
老若男女敵味方時代も関係なくみんなで手を繋げる映司の欲望がいつか叶いますように。
EDを差し替えるでもなく本編の最後に入れてたけど
あれ何だったんだろな
そのOP映像で5人が踊っていたプールサイドからそのまま本編がスタートしたから「お前ら、マジで踊ってたのかよ!?」ってなった
あとアキラぐめちゃくちゃ良い動きする
美しくて切なくてものすごい印象に残ってる
そこもいいが、水原の銃弾から巧を庇ったミナが薄れゆく意識の中で見た、巧と赤いドレスを纏ったミナが踊るシーンで号泣したわ
スーパー戦隊シリーズ 魔進戦隊キラメイジャー Blu-ray COLLECTION 4 <完>
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

メガレンジャーの夏季限定EDにおける盆踊りだな