© 2022 Marvel
1: 名無し1号さん
ムーンナイトの別人格

© 2022 Marvel
引用元: img.2chan.net/b/res/902405729.htm
2: 名無し1号さん
月の騎士なのにスーツなんだな
4: 名無し1号さん
>月の騎士なのにスーツなんだな
スーツの時はMr.ナイト
3: 名無し1号さん
月に代わってお仕置きしちゃうんだ…
5: 名無し1号さん
なんちゃらの神と契約してとか解説されてたけどぶっちゃけそれも本人の妄想かもしれないとか書かれててまじかよ…ってなった
6: 名無し1号さん
実際こいつの脳内やばいし…
10: 名無し1号さん
>実際こいつの脳内やばいし…
解離性同一性障害持ちだからね
7: 名無し1号さん
ただの身体能力高いサイコじゃない……?
8: 名無し1号さん
予告編みたらセーラームーンみたいな返信しててダメだった…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=grLPhTWYroY
9: 名無し1号さん
予告だとめっちゃ変身してたけど第三者視点だとどうなってるのか…
11: 名無し1号さん
多重人格だからあらゆる状況に対応できるって……
12: 名無し1号さん
昔あった月の光の下ではパワーアップする設定ってまだ生きてるんだろうか
16: 名無し1号さん
>昔あった月の光の下ではパワーアップする設定ってまだ生きてるんだろうか
最近は描写が無いというか無かったことになってる
13: 名無し1号さん
主演の人どっかで見たような…って思ったらスターウォーズのポーの人なのね
14: 名無し1号さん
普通に人気あるヒーローだから邦訳も出てる
15: 名無し1号さん
実写化したのは普通にベンディスのムーンナイトが人気あるからだと思う
19: 名無し1号さん
ベンディスのムーンナイトいいよね
アレックス・マリーブのアート好き
17: 名無し1号さん
予告編見たけど普通にかっこよさそう半分だいぶハンディキャップ持ってね?ともなる半分
18: 名無し1号さん
実写ドラマの予告観てこいつスーツに着替えるタイプじゃなかったっけ!?ってなったヤツ
21: 名無し1号さん
>実写ドラマの予告観てこいつスーツに着替えるタイプじゃなかったっけ!?ってなったヤツ
本人のイメージですって可能性もある
22: 名無し1号さん
>実写ドラマの予告観てこいつスーツに着替えるタイプじゃなかったっけ!?ってなったヤツ
単に頭の中の想像とかイメージの光景ってだけの可能性も高い
20: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
確か脳内にアベンジャーズ揃ってるんだっけ
24: 名無し1号さん
マントがないと誰だお前!?ってなるな
アルティメット版ムーンナイトはこんな感じだったような記憶もあるが
25: 名無し1号さん
実写で観たいヒーローだったから嬉しいけど
どうせなら映画で観たかったという気分とどう考えても連続ドラマシリーズ向けのキャラだよなって気分が鬩ぎ合い続けてる
26: 名無し1号さん
社長設定とかバッ◯マンめいたガジェット群は出てこないんだろうかこの感じだと
28: 名無し1号さん
>社長設定とかバッ◯マンめいたガジェット群は出てこないんだろうかこの感じだと
見てくれよこのムーンラングと2つに分離できるスティック!
31: 名無し1号さん
>社長設定とかバッ◯マンめいたガジェット群は出てこないんだろうかこの感じだと
バットマンとは全く関係無いが金持ちで精神病んでて表では謎めいたプレイボーイだ
27: 名無し1号さん
派手な超常パワー持つヒーローじゃなくて装備と身体能力のヴィジランテ系キャラだもんな
32: 名無し1号さん
ちょっと脳内にキャプテンアメリカとスパイダーマンと
ウルヴァリンがいるだけのヴィジランテだよ
35: 名無し1号さん
>ちょっと脳内にキャプテンアメリカとスパイダーマンと
>ウルヴァリンがいるだけのヴィジランテだよ
一番頭がおかしかった時期だけの設定だかんな!
50: 名無し1号さん
>一番頭がおかしかった時期だけの設定だかんな!
すごいよね
ウルヴァリンの人格でウルヴァリンの実の息子に説教するの
30: 名無し1号さん
オスカーアイザックはすげー俳優引っ張ってきたよなぁ
38: 名無し1号さん
>オスカーアイザックはすげー俳優引っ張ってきたよなぁ
共演にイーサン・ホークに故ギャスパー・ウリエルとか映画かよと
33: 名無し1号さん
能力の由来はオカルト系なんだけどヴィジランテという珍しい人
力の源である月の神は本当に居たり居なかったり実は子供の頃から目をつけられてたりとはっきりしない存在
34: 名無し1号さん
ヤバい雰囲気がガンガン伝わってくるいいポスターだなあ
36: 名無し1号さん
億万長者の男が月の神の啓示を受けて胸に月のエンブレムをつけた衣装とケープを纏って
夜な夜なスーパービーグルとすごい装備と鍛え上げた身体能力で闘うぞ!
37: 名無し1号さん
アクションミステリーを標榜するぐらいだし
何回も見る事前提な作りな気がする
39: 名無し1号さん
ディズニープラスのMCUドラマでバイオレンス描写どこまでやれるのかの指標になりそう
45: 名無し1号さん
>ディズニープラスのMCUドラマでバイオレンス描写どこまでやれるのかの指標になりそう
今月からアメリカやカナダのディズニープラスだとネトフリでやってたマーベルドラマが配信されるみたいだからそういうのもあるのかな
日本でも来るかな
40: 名無し1号さん
頭が致命的におかしいバットマン…?
41: 名無し1号さん
>頭が致命的におかしいバットマン…?
通常営業だな
44: 名無し1号さん
バットマンと大きく違うところは普通にヴィランぶっ殺すところですかね…
42: 名無し1号さん
東映版スパイダーマンの次に実写化の予定があったことはあまり知られていないムーンナイト
辛うじて漫画版だけが存在している
43: 名無し1号さん
>東映版スパイダーマンの次に実写化の予定があったことはあまり知られていないムーンナイト
>辛うじて漫画版だけが存在している
日本との付き合い古いヒーローよね
46: 名無し1号さん
デッドプールがサイコパス? いいやサイコパスってのはムーンナイトのことだ
とか仲間に言われる奴
47: 名無し1号さん
デッドプールは会話出来るがムーンナイトはたまに会話できなくなるからな…
49: 名無し1号さん
一応自分がおかしいことの認識はしてるからな
他人にそこ突っ込まれると全身タイツでヒーローなんてやってるやつは皆おかしいのさみたいな逃げ方をするけど
48: 名無し1号さん
ムーンナイトの真っ白なコスは返り血が映えるからそこはしっかりやってほしいよね


ムーンナイト/光 Kindle版
オススメブログ新着記事
- Marvel
- MCU
- ムーンナイト
オスカーアイザックはDUNEもよかったな。
そのときの全裸シーンで股関を覆い隠していた布を監督のポケットに入れるっていうイタズラしたっていう話も好きだ。