1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/905793470.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
モスラって色々いるんだね…知らなかった…
4: 名無し1号さん
平成だけで急に増えすぎる
5: 名無し1号さん
アクアモスラなんているんだ…
14: 名無し1号さん


アクアモスラはダガーラに対して水中戦ができないため
ゴーゴの犠牲によって産まれた奇跡のモスラ
レインボーモスラが変身する
6: 名無し1号さん
エターナルって何…
10: 名無し1号さん
>エターナルって何…
鎧モスラの武装解除版
7: 名無し1号さん
アクアミクロモスラと光速モードもいるぞ
あと白亜紀の原始モスラ
8: 名無し1号さん
水中モード…水中モード…?
9: 名無し1号さん
アホみたいなスペックしてる連中
11: 名無し1号さん
ダガーラとベーレムの触りたくねえ近寄りたくねえ感好き
12: 名無し1号さん
平成モスラシリーズのモスラはスペック頭おかしい
そんなモスラですら過去に飛んで倒すしかねぇなギドラ
13: 名無し1号さん
>平成モスラシリーズのモスラはスペック頭おかしい
>そんなモスラですら過去に飛んで倒すしかねぇなギドラ
過去に飛べるのどうなってんだよあの個体
15: 名無し1号さん
なんで水中潜ったのか覚えてない
なんか男の子意識しすぎてロボモノみたいになってるよな
16: 名無し1号さん
アクアモスラ汎用性低すぎでは?
こいつの飛行能力という利点ゴミにしてどうすんだ
17: 名無し1号さん
>アクアモスラ汎用性低すぎでは?
>こいつの飛行能力という利点ゴミにしてどうすんだ
水中戦特化タイプ
空中でできたことが水中でぼぼできる
過去にも飛べる
18: 名無し1号さん
>アクアモスラ汎用性低すぎでは?
>こいつの飛行能力という利点ゴミにしてどうすんだ
汎用性が低いっていうかレインボーの汎用性を水中活動に特化させた形態なんだ
きちんと戻れるからデメリット皆無だぞ
19: 名無し1号さん
レインボーモスラは全攻撃反射バリアを常に持っているぞ
必殺技は相手を水に変えてから突進して消す
20: 名無し1号さん
水中モードモスラと鎧モスラはわかるけどアクアモスラとアーマードモスラは聞いたことない呼び方すぎる…
21: 名無し1号さん
悪モスラみたいなのもいた気がする
23: 名無し1号さん
>悪モスラみたいなのもいた気がする
バトルモスラは悪ではないし…
22: 名無し1号さん


バトラは完全に別種なんだ
24: 名無し1号さん
パワーアップで言うと
レオ
↓
レインボー←→アクア←→光速モード
↓
鎧←→エターナル
という流れ
25: 名無し1号さん
敵の体内に侵入して内臓破壊して殺すとか勝てない敵を過去に戻って子供の頃に殺すとか発想が怖い
27: 名無し1号さん
>敵の体内に侵入して内臓破壊して殺すとか勝てない敵を過去に戻って子供の頃に殺すとか発想が怖い
平和の使者だけどファイトは合理的なんだ
26: 名無し1号さん
デザインとしてのかっこよさは水中モードモスラが最強だと思う
トンがってるし
28: 名無し1号さん


そもそもモスラがゴジラ相手にも戦える化け物なのに
子供複数とか産むからな
29: 名無し1号さん
国会議事堂で繭を作る→普通のモスラ
屋久島の木で繭を作る→モスラ・レオ
ゴーゴの犠牲とニライカナイの奇跡で生まれる→レインボーモスラ(アクアモード)
古代モスラの糸で繭を作る(なお、成虫の状態で繭を作って数億年経過させる)→鎧モスラ(エターナル)
33: 名無し1号さん
>国会議事堂で繭を作る→普通のモスラ
>屋久島の木で繭を作る→モスラ・レオ
>ゴーゴの犠牲とニライカナイの奇跡で生まれる→レインボーモスラ(アクアモード)
>古代モスラの糸で繭を作る(なお、成虫の状態で繭を作って数億年経過させる)→鎧モスラ(エターナル)
場所によってはそうなるかもなってレオの羽化はともかく
まず想定外だろうゴーゴの運用したレインボーと反則的な鎧の誕生は
このモスラの一番の武器ってその拡張性じゃないかと思ってる
30: 名無し1号さん
平成最強怪獣と言われるのも伊達じゃないレオちゃんだ
31: 名無し1号さん
鎧モスラがマジモンの化け物と聞いた
34: 名無し1号さん
>鎧モスラがマジモンの化け物と聞いた
引力光線が効かない
羽根でギドラの羽を切り飛ばす
体当たりでギドラを殺す
死んだフェアリー、モルを生き返らせる
32: 名無し1号さん
白亜紀から繭の中で眠り続けてればこうもなると言わんばかりの鎧モスラ
35: 名無し1号さん
まあ平成モスラの敵は本気でクソ強いヤツしかいないから…大体パワーアップする前はモスラボコボコにされるし
36: 名無し1号さん
親モスラが勝てなかったデスギドラを倒したモスラレオを追い詰めたダガーラを倒したレインボーモスラを完封したグランドギドラの全力の攻撃を真正面から受けて傷つくどころかスピードすら落ちないのが鎧モスラ
37: 名無し1号さん
2で圧倒的な強さを見せつけたレインボーモスラですら歯が立たない現代のギドラが強すぎて幼い頃ならワンチャンあるんじゃね?で戻ることのできないタイムスリップして白亜紀来たけれどもめっちゃ強くて羽食いちぎられて一度敗北しかけて子供たちパワーで一度は復活するも劣勢だから火山でギドラ焼き殺そうぜ!は破片でも残したらやばいって理解してるし賢いよね
38: 名無し1号さん
かわいいつよいかっこいい
子供受け抜群だ
39: 名無し1号さん
レオまでしかしらねえ…
40: 名無し1号さん
レオとレインボーはちょっと分かりづらいかな…
41: 名無し1号さん
鎧モスラはスペックを細かく明記する3部作の中では異質で必殺技の名前しか判明してないのが隠し形態みたいな雰囲気で良いよね


モスラ3部作 Blu-ray(3枚組)
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
- モスラ
平成モスラ面白いけど、なんかマイナーだし、レンタルにもあまり置いてないよね
いくつかの動画サイトで配信してし、DVDも何度か出てるんだけど