※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【Fallout4】 こんなに真面目で良い奴がなぜ一部で嫌われているのか・・・
任天堂役員「スーパーマリオブラザーズ?何が面白いんやこれ」
【画像】地球に来た宇宙人の姿、アフリカの壁画で判明するwwwwww
ポケモンXYの「1番道路」とかいう存在自体が謎な道路wwww
ジェガンはスパロボ序盤の貴重な戦力
【画像あり】 魔神英雄伝ワタルの龍神丸さん、リアル等身にされてしまう…
フロムソフトウェアが作った星のカービィにありがちなこと
あれ?「マクー空間に引きずり込め!」じゃなかったっけ?って疑問だったんだけど、3話からだったか。
幼児に地軸転換って言葉は難しいって判断??言葉の意味がわかったところで謎空間発生理由の説明になるわけでもないが。
しかし、この頃の役者は格闘アクションだけではなく乗馬まで難なくこなすのは尊敬しかない。
バトルフィーバーのカットで五人全員なぜか馬乗ってたのって合成なのか本物なのかって思ってたけど、どうやら本物ってことなのかね。
宇宙刑事ギャバン
— ジョー・ヨースケ (@xiR6q2AqumjtTjm) March 19, 2022
3話「大変だ!暗黒博士のベム計画を阻止せよ」
父ボイサーとマクーに寝返ったハンターキラーの関係がコム長官から語られる
黒星博士役は東映作品お馴染み名優 石橋雅史氏
悪の組織が何故子供を狙うのかということに触れているのも面白い
レーザーブレードのBGM初使用回 pic.twitter.com/HV612OfZql
曲が流れるタイミング的に、石橋さんのテーマみたいな感じだったのが笑った
神曲の伝説は、ここから始まるんだな
元々はマクーの襲来テーマとして作られた楽曲だからダブルマン登場に合わせたのは至極当然
しかし当然ギャバンが勝つ展開だから、
いつしかレーザーブレードでの決戦テーマとして定着することになった
声を充てただけ決闘シーンが素晴らしく映えるのは流石
石橋さんの扮装とか、ポプラ社の少年探偵団の表紙の香り。
子供達が絡むエピソードだし。
でも残念ながら少年ライダー隊みたいに少年ギャバン隊には成れなかったかな?
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
やっぱり蒸着時のび〜よんび〜よん音は笑ってしまう