1: 名無し1号さん


この家おかしい
引用元: img.2chan.net/b/res/921109452.htm
【悲報】アヒルさん「おっ馬が歩いとるやんけ・・・おちょくったろ!w」→結果・・・【悲報】カラスさん、人間を舐めきった姿で見つかる…【画像】カービィファン「30周年記念にイラスト描きました!」←凄すぎると話題にwwwwドラクエの新作を待ち望んでるんだが…【画像】髪下ろした矢野妃菜喜ちゃん・・・あの「ロングレンジ・フィン・ファンネル・ソード」がついに立体化!
2: 名無し1号さん
偉人超人天才排出率が高すぎる…
3: 名無し1号さん
血筋と才能と愛が合わさり最強に見える
4: 名無し1号さん
スレ画はそこそこしょうもないことで怒るけど
周りの環境がインフレしすぎて仕方ないともなる塩梅
7: 名無し1号さん
あの環境で上の優秀な兄達みたいになれって言われたら誰だってヒスるよ
5: 名無し1号さん


呪いの子でハリーの子どもにめっちゃナメられつつ懐かれてて解釈一致だったスレ画
6: 名無し1号さん
血筋と強さは必ずしも結びつかないし純血なら才能ある子がたくさん生まれるわけじゃない
ウィーズリーを除いて
9: 名無し1号さん
何がすごいってウィーズリーの中で1番ロンに近いのパーシーってぐらいインフレしてるのがあの家
19: 名無し1号さん
>何がすごいってウィーズリーの中で1番ロンに近いのパーシーってぐらいインフレしてるのがあの家
ロンが苦手なタイプのパーシーがわりとロンのことに気かけてくれるのが悲しい
10: 名無し1号さん
ロンは親父の浪費癖とかウィーズリー家の負の部分をモロにくらってるのは可哀相
全部おさがりはさすがに酷すぎだろ
16: 名無し1号さん
>ロンは親父の浪費癖とかウィーズリー家の負の部分をモロにくらってるのは可哀相
>全部おさがりはさすがに酷すぎだろ
モリーが節約大好きママだから…
20: 名無し1号さん
>ロンは親父の浪費癖とかウィーズリー家の負の部分をモロにくらってるのは可哀相
>全部おさがりはさすがに酷すぎだろ
ただの浪費じゃないぞ
自分に有利な法整備や違法な取引もしてるから金が必要なんだぞ
11: 名無し1号さん
というかメンタルが絶好調な時は普通に活躍するから環境でだいぶ歪んだタイプなんじゃないかロン
12: 名無し1号さん
チェスはうまいもんな
15: 名無し1号さん
調子に乗ると強いからなロン
13: 名無し1号さん
兄弟はパーシーとフレッドとジョージしか覚えてない
14: 名無し1号さん
文武両道の長男
文武両道の次男
文特化の三男
17: 名無し1号さん
あんな貧乏そうだけど一応資産は結構持ってるらしいな
21: 名無し1号さん
>あんな貧乏そうだけど一応資産は結構持ってるらしいな
というか魔法使い自体があんまり金を必要としないから資産の概念が薄い
マルフォイ家はマグルとの商売もしてるから例外
25: 名無し1号さん
>というか魔法使い自体があんまり金を必要としないから資産の概念が薄い
2巻のウィーズリー家なんて独立してない就学児童5人抱えてガリオン数枚しかなくても貧窮レベルじゃないからな
24: 名無し1号さん
あの父ちゃん自分のマグル趣味の為にいろんなことやってるから…
18: 名無し1号さん
親マグル派として冷遇されているだけの魔法界最大の純血名門一族の一つ
22: 名無し1号さん
スリザリン出身の役人の方々にやあアーサー!されるぐらいには実はあの父ちゃんは好かれてる
疎まれてるとこもあるけど結構好かれてるポジ
23: 名無し1号さん
あんだけ優秀なパーシーですらコンプレックスめっちゃあるからな…
両親は家族愛あるのはめっちゃわかるけどもうちょっと息子たちのメンタルのこと気にかけてあげて
28: 名無し1号さん
>両親は家族愛あるのはめっちゃわかるけどもうちょっと息子たちのメンタルのこと気にかけてあげて
あの両親もお辞儀に新婚時代に親族めちゃくちゃ殺されてるから…
お辞儀のせいで狂ってる家庭多いよ…
26: 名無し1号さん


双子も真面目にやってなかっただけで作ってるものがとんでもないからちゃんとテスト受けさせれば普通に上の兄共に引けを取らない成績は出せると思う
27: 名無し1号さん
呪いの子のロンハーは3つのバリエーション全部で楽しめるからお得
36: 名無し1号さん
>呪いの子のロンハーは3つのバリエーション全部で楽しめるからお得
結婚しない世界線ですらイチャイチャするのやめろ!
38: 名無し1号さん
>呪いの子のロンハーは3つのバリエーション全部で楽しめるからお得
その上で僕らもう一回夫婦をやり直そうってハーマイオニーに言えるロンが好き
フォイに嫌味言って怒られるところも好き
43: 名無し1号さん
ハーマイオニーの圧を真っ向から受け流せる器量があるのはロンだけだと思う
29: 名無し1号さん
双子の開店資金を融資したハリーはそれだけで一生食っていけそう
30: 名無し1号さん
ウィーズリーは兄5人全員優秀なのロンはかなり辛いと思う
31: 名無し1号さん
長男が非の打ち所がなさすぎない?
33: 名無し1号さん
>長男が非の打ち所がなさすぎない?
狼男になったし…
奥さん1/4魔法生物だし…
32: 名無し1号さん
アーサーは優秀なんだけど優秀さがどちらかというと双子寄りなのでいまいち分かりにくいところがある
34: 名無し1号さん
>アーサーは優秀なんだけど優秀さがどちらかというと双子寄りなのでいまいち分かりにくいところがある
エンジョイ勢でちょうどいい今の地位にわざといる感じ
37: 名無し1号さん
アーサーは任務中に寝てたら蛇に襲われたり結構失態してる
35: 名無し1号さん
ロンも何だかんだ自分の妬みや焦りに打ち勝てる精神力は本物なんだよなぁ
39: 名無し1号さん
全体的に見るとスペックは高いはずなのに周りにいる奴が上澄みすぎてコンプレックス発動してそうなのがロン
多分パーシーも同じタイプ
40: 名無し1号さん
ハリーにウィーズリー家のあたたか味を与えたのがロンの役割だったように思えてくる
41: 名無し1号さん
>ハリーにウィーズリー家のあたたか味を与えたのがロンの役割だったように思えてくる
ハリーとウィーズリーを繋げたのは間違いなく功績だって不死鳥の時に言われてるもんな
42: 名無し1号さん


ロンはハリーの年子の兄弟って感じでいいんだよ
44: 名無し1号さん
ロンは~を見習いなさい!ってめっちゃ言われたんだろうなって感じがする
主に兄3人の名前が出る
45: 名無し1号さん
スレ画の周りって個性的で天才秀才揃いの兄妹とハリーとハーマイオニーだしそりゃ劣等感半端ないよな
46: 名無し1号さん


可愛がってたネズミがおっさんだったのに変わりにフクロウ貰ったおかげであんまり引きずってないのは才能だと思う
47: 名無し1号さん
なんだかんだロンと親友にならなかったらあの完全家族モードで迎え入れてくれるウィーズリー家と接点もてなかったから
ハリーにとってはそれで人生大分変わってただろうなあ


【Amazon.co.jp限定】ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ハリーポッター
ハリーがホグワーツ生徒の中で最初に仲良くなったのがロンだったのはかなり幸運だったと思うわ