1: 名無し1号さん
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/738
引用元: img.2chan.net/b/res/924577043.htm
【超速報】ワイ、電車で隣の女の子から可愛いメモをもらった結果wwwwwwwwww【悲報】『YouTuber専門学校』を卒業したワイの末路wwwww【悲報】枢木スザクさん、生きろギアスを応用して潜在能力総て引き出す化物になってしまう…ロボゲーというジャンルはいつになったらバーチャロンを越えられるのか?女性声優さん、弟がいる人が多い…。お姉ちゃんだと声優になりやすいとかあんのか?ガンダムみたいなスペースコロニー沢山作れるようになったら
2: 名無し1号さん
ふにゃふにゃ主人公やりつつイマジン憑依で演技切り替えて
心の葛藤と成長とついでにダンスも見せていく
やだ…この若手すごい…ってなったよ当時も
3: 名無し1号さん
なんだったら子供には別人に写ってたかもしれない
4: 名無し1号さん
ライダー俳優といえば序盤はひどくて終盤にはすっかり成長してたりしてなかったりするもんだったけど
最初から上手でびっくりしたな
以降そういう最初から上手な主役増えた気がする
7: 名無し1号さん
>ライダー俳優といえば序盤はひどくて終盤にはすっかり成長してたりしてなかったりするもんだったけど
>最初から上手でびっくりしたな
>以降そういう最初から上手な主役増えた気がする
この前のラジレンで白倉武部が佐藤健以前はオファーを飛ばすだけでジャリ番に使えとか無礼だぞ!って姿勢の事務所が多かったらしいのでモデルとかそういう人達にオファーを飛ばしまくってたらしい
ここ以降はかなり変わって最終的にネクストブレイク狙うならみたいなとこまで来たけど
5: 名無し1号さん
当時は本人のキャラがオラついてるらしいのが信じられなかったな
6: 名無し1号さん
>当時は本人のキャラがオラついてるらしいのが信じられなかったな去年か一昨年見たファンの子と話す佐藤健はウラタロスでびっくしりた
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/751
14: 名無し1号さん
>去年か一昨年見たファンの子と話す佐藤健はウラタロスでびっくしりた
本人も自覚しててあの後の良太郎を演じられない…となったためウラ憑依で出たほどです
15: 名無し1号さん
十年後の良太郎やるには撮影時間短すぎて無理!って嘆いてたからな…
17: 名無し1号さん
実際良太郎の十年後ってどうなってるのか分からないな
元々意思は堅い青年だったけどフニャフニャしてる部分が無くなってたら寂しいし十年経ってもフニャフニャしてたらそれはそれでどうかと思うし
20: 名無し1号さん
孫いる設定あるし十年後良太郎はそろそろ結婚しててもとか色々あるからな
8: 名無し1号さん
声優に囲まれてやったのも良かったのかしら
9: 名無し1号さん
てか素良太郎演技はふにゃふにゃなんだけど言動と行動が強すぎる
10: 名無し1号さん
電王は主役がこれでタロスたちもベテラン声優でオーナーもあれで
そんな中で特に穴になるわけでもなく安心してみていられた旧ハナさんも評価したい
11: 名無し1号さん
侑斗も普通に最初っから上手かった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/741
18: 名無し1号さん
ユウトは響鬼で経験があるからな
12: 名無し1号さん
目の色とメッシュと髪型は変化するが表情でもしっかり憑依されてると伝わる演技力よ
ブレイクダンスはダンサーを用意するはずが自前で出来た為なくなった話好き
13: 名無し1号さん
まあ顔が良くてブレイクダンス出来るやつはオラついてる方が自然と言える
16: 名無し1号さん
今考えても水嶋ヒロ佐藤健瀬戸康史の流れで続いてたこの時期すごいな
19: 名無し1号さん
戦闘してる間はイマジン関係なくやる気出せるようになってて普段はふにゃってしてるとギャップで死ぬ
21: 名無し1号さん
ウラタロス出てきた辺りぐらいにはコイツやたら上手いな…って言われてたな
22: 名無し1号さん
和月が電王リアタイしてたから実写るろ剣を佐藤健で剣心役を太鼓判押してた
30: 名無し1号さん
>和月が電王リアタイしてたから実写るろ剣を佐藤健で剣心役を太鼓判押してた
珍しく良太郎っぽい役やるなーと思ってたけどそんな経緯だったのか
23: 名無し1号さん
声で印象変わるのが大きいとはいえよくあれだけやってたよね
25: 名無し1号さん
>声で印象変わるのが大きいとはいえよくあれだけやってたよね
同じ佐藤健なのはわかってても別人に見えたもん
27: 名無し1号さん
>声で印象変わるのが大きいとはいえよくあれだけやってたよね
しかも初期の頃は声優の声に佐藤健の声を被せてた
24: 名無し1号さん
これ以降イマジンズがゲスト出演する度にその時のライダー役が乗っ取られるけどやっぱ佐藤健が飛び抜けて上手いなぁってなる
26: 名無し1号さん
成長した良太郎は変身直前のキリッとした感じとか
オロナミンのCMみたいなのがベースになってくるんだろうけど
その過程が見えないから良太郎と実感するのは難しいかもしれぬ
28: 名無し1号さん
何話かは佐藤健の声も乗せてイマジン良太郎もやってたけど
実際ほぼ別人というかむしろ素の良太郎をよく引っ張り出してきたなと
今の佐藤健を見て思う
29: 名無し1号さん
良太郎の演じ分けは言わずもがなだけど侑斗はデネブが憑依したら口の動きがハキハキしてて見た目にすごく性格が分かりやすいなぁって
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/754
32: 名無し1号さん
最初から上手いに越したことないけど
タケル殿や魔王みたいにどんどん上手くなるのを見届けるのもいいもんですよ
33: 名無し1号さん
4クールの特撮は一年間現場に出ずっぱりで演技のパワーレベリング凄そうだなって思う
映画やら特番で大御所呼んだりすることもあるし
34: 名無し1号さん
>4クールの特撮は一年間現場に出ずっぱりで演技のパワーレベリング凄そうだなって思う>映画やら特番で大御所呼んだりすることもあるしジオウは叔父さんがわざわざ各人に課題あげてたらしくてそりゃ育つわってなった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1849
36: 名無し1号さん
>4クールの特撮は一年間現場に出ずっぱりで演技のパワーレベリング凄そうだなって思う
>映画やら特番で大御所呼んだりすることもあるし
子供向けの大河ドラマみたいなもんよね特撮番組
35: 名無し1号さん
寺田農もWのときどこまで若いのに口出ししていいかって制作に相談したみたいね
番組一本持つ程度かこの先役者としてやっていけるぐらいか
37: 名無し1号さん
>番組一本持つ程度かこの先役者としてやっていけるぐらいか
ベテランはそういうとこまで考えてるのか…すげぇや
38: 名無し1号さん
それこそ亡くなった渡辺裕之がパンフだったかメイキングだったかで
一人で何役もやってるが素の彼はどれでもない
って佐藤健を評価してたな…


仮面ライダー電王 THE MOVIE ディレクターズカット Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー電王
素の良太郎やイマジンに憑依されたの含めて8つ位だろ、演技力高いよな