1: 名無し1号さん
(C)東映
引用元: may.2chan.net/b/res/971638121.htm
【衝撃】Apple Watch、若者の命を救う 絶対に買うと決心する人続出へフローラ「全ダメージ耐性あります、回避率高いです、盾先に取れます、水の羽衣貰えます」サービスエリアわい「おっ串焼きの屋台あるやん」←買わない『エルデンリング』ファミ通の完全攻略本が7月22日に発売決定!アニメのリメイクで売れた物ってあるの?【スパロボMX】スパロボのシナリオはこれぐらいの壮大さでいい
2: 名無し1号さん
早世してしまったのが惜しまれる
3: 名無し1号さん
飲み過ぎて肝臓やられた
6: 名無し1号さん
>飲み過ぎて肝臓やられた
共演者やスタッフと毎日付き合い酒なんだっけか
4: 名無し1号さん
リアルタイムで見た唯一の宇宙刑事だから今でも俺のヒーロー
5: 名無し1号さん
存命なら58歳か…それでも意外に若い
7: 名無し1号さん
涙ぐましい努力でかなりアクション出来るようになったんだっけ
8: 名無し1号さん
前任2人がとんでもないアクションばっかりしてたから視聴者もスタッフも感覚麻痺してるけど
この人も実はだいぶ無茶な事させられてるよね
(C)東映
9: 名無し1号さん
>前任2人がとんでもないアクションばっかりしてたから視聴者もスタッフも感覚麻痺してるけど
>この人も実はだいぶ無茶な事させられてるよね
前任2人はJAC所属のバリバリのスタントマンだったのに
どうして非アクション俳優の円谷氏が抜擢されたのだろう
10: 名無し1号さん
>前任2人はJAC所属のバリバリのスタントマンだったのに
>どうして非アクション俳優の円谷氏が抜擢されたのだろう
脚本の上原正三が古巣の円谷プロに恩を返そうと全話執筆を条件に推薦した
11: 名無し1号さん
>前任2人がとんでもないアクションばっかりしてたから
この間配信された魔空都市の回なんか大葉さんにアクションさせることにだけ尺取ってて
ほとんどストーリーらしいストーリーがない大葉健二のプロモビデオってレベルだったな
12: 名無し1号さん
>この人も実はだいぶ無茶な事させられてるよね
視聴者の見えない所でアクションを頑張って
背中とか傷だらけになってたらしいな
13: 名無し1号さん


始まって数秒で実家が爆発するニンニンジャーより前に
Aパートで実家が爆発してるスレ画
14: 名無し1号さん
オーディションでもう一人いた最終候補が神官ポー役の人だったっていうから
上原正三が円谷浩を推薦したからこうなったんではなくて
非JACの俳優を起用して前2作とは差別化しようって意図は最初からあったと思われる
15: 名無し1号さん
恩師の息子に無茶なアクションさせるのは果たして恩返しになるかどうかってとこあるもんな
17: 名無し1号さん
>恩師の息子に無茶なアクションさせるのは果たして恩返しになるかどうかってとこあるもんな
たしかその分円谷浩氏に負担にならない様に森永さんに危険なスタントアクション担当させたと当時のアクション監督がインタビューで答えてた記事あったな
30: 名無し1号さん
上原正三氏は宇宙船で連載したアニーの冒険も印象深いな
16: 名無し1号さん
動けない奴にあまり過激な事やらせられないから軽いアクションにしようって最初にやったのが
走ってるトラックの上で立ち回りして並走してるトラックに飛び移るとかだったんだっけ
20: 名無し1号さん
走ってるトラックの上で立ち上がるだけで俺なら足がすくんでる
18: 名無し1号さん
円谷一の息子だなんて知らなかったよ…
19: 名無し1号さん
>円谷一の息子だなんて知らなかったよ…
暴れん坊将軍親と見てて出た時も円谷英二の孫だって言ってた驚かれたな
31: 名無し1号さん
>円谷一の息子だなんて知らなかったよ…
ティガの49話でお父さんの役やってたよねぇ浩さん
あれも今初代ウルトラマンが注目されてる中で観ると感慨深いものがあるな
21: 名無し1号さん
コンバットスーツの方で戦闘は補助されてるって設定だけど
それにしても凄い殺陣するときがあるのは
本人のポテンシャルもあるんだろうか
22: 名無し1号さん
最初の頃は全身筋肉痛になっただろうと容易に想像できる
23: 名無し1号さん
実直で真面目そうな雰囲気が良い
24: 名無し1号さん
藤岡弘がロープウェイアクションをはじめた
すると宮内洋がアップをはじめた
そして円谷浩はアニーにまかせた
(C)東映
25: 名無し1号さん
>そして円谷浩はアニーにまかせた
視聴者の男「これはこれで!」
26: 名無し1号さん
学生時代はバレーボールとかをやっていて運動神経自体は悪くなかったそうだけどさすがに前任レベルのアクションは荷が重すぎた
27: 名無し1号さん
>学生時代はバレーボールとかをやっていて運動神経自体は悪くなかったそうだけどさすがに前任レベルのアクションは荷が重すぎた
普通にヒーローやら怪人の中身もこなせる身体能力と比べられちゃうのはあんまりだ
28: 名無し1号さん
長男が産まれたさいに
沢村大に由来する大介と命名したそうだから
やっぱりシャイダーには思い入れがあったんだね
(C)東映
29: 名無し1号さん
英二氏も酒好き、一氏は糖尿病と健康に気をつけないといけない血筋なのよね…
32: 名無し1号さん
ギャバン、シャリバンが強烈すぎるせいか陰りがちなイメージあるけど
個人的には一番好きなんだよな
ごく普通の生真面目そうな青年だからこそ悪に対する怒りや弱いものへの優しさが映える
33: 名無し1号さん
シャイダーはED曲がめちゃ好き
ディスコティックで何だが魅力的なんだよな
34: 名無し1号さん
シャイダーはギャバンやシャリバンと違って訓練を途中で切り上げて派遣された半人前の宇宙刑事だから前の二人より動けないのに説得力はあるかな
35: 名無し1号さん
銀河連邦警察にスカウトされというか拉致されたっぽい経緯
36: 名無し1号さん
>銀河連邦警察にスカウトされというか拉致されたっぽい経緯
流石に本人の承諾は得てるだろうどうだろう
37: 名無し1号さん
フーマが人の心の弱さをついた作戦が多いから
そのぶんシャイダーは陽のヒーローって感じがする


宇宙刑事シャイダー Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
- シャイダー
>視聴者の見えない所でアクションを頑張って
>背中とか傷だらけになってたらしいな
だから第19話の滝での修行シーンで
背中が映るカットは山田一善さんがやってる