※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】冨樫「ツイッターのID?まぁ適当でええやろw」ガチャガチャガチャ
【画像】『プレイステーション・ポータブル』よく見るとデザインが神
???「ファントムはガンダムなんかじゃない!所詮ちょっと顔が似てるだけ!」←これ
3大ポケモン剣盾初期「かえんだまが手に入らない」「キョダイニャースで金稼ぎ」
【声優】5年前のアニメ業界「お嬢様キャラか…早見沙織でいくか」
ザクレロってMSの技術と戦闘機のいいとこ取りじゃね?

出典:https://tv-aichi.co.jp/TF-animated/characters/ab_wasp.php
(ショックウェーブに利用されたとはいえ)ワスプを刑務所送りにしたバンブルビーがちゃんと謝ってないのが今思うとね…..
まぁ昔自分の事しょっちゅういじめてたし、おあいこでしょみたいに思ってたのかもしれないけど….
破壊大帝ワカモトロン様好き
若本規夫さんはギャラクシーフォースで敵側とはいえフレイムコンボイを演じているので楠大典さんと共にコンボイとメガトロン両方を演じたことになるんだよね。
「フ~グタく~ん!」
「いや違うよ」
第1話の冒頭から若本氏の
「すンばらしい歴史の話ぃぃーーーっ!!」
で始まるのには噴いた。
他のトランスフォーマーはちょっと見てやめちゃってたのに全話見れたのは何か惹きつけられるものがあったのかしら。
単純に短期間で100話近くトランスフォーマー接種したからお腹いっぱいになっただけかも知らんがw
タカラトミーの技術力凄いわ
日本版はメタリック塗装で今見てもカッコいい玩具。
初期のバルクヘッド(アイアンハイド)とラグナッツはオートモーフ凄くて感動した
それ以降もブリッツウイング(3段変形)、ショックウェーブ(人型⇔人型変形)、セーフガード(左右合体)、サムライプロール(鎧強化)とバリエーション豊かなギミック積んでたから買い漁ったよ。本当に楽しかった
しかもアニメ本編での変形プロセスを殆どのキャラが再現できてるのも子どもながらにすごいって思った
(劇中での扱いはイマイチだったけど)
OPでのメガ様の前で敬礼みたいなポーズ取るシーンはすごく格好いい
トランスフォーマー一家(キャイ~ン)
DVDに収録されなかったからそれはそれで残念
なおプライムのトランスフォーマー部(東京女子流)は収録された
あれ見た時に2007年のミュータントタートルズ思い出した。
基本次回の内容には触れず声優が喋るだけという
好きなスポーツ選手の話題になった時
バンブル∶当時新進気鋭で活躍していた石川遼
ラチェット∶ベテラン野球選手の工藤選手
オプティマス∶熱血漢の松岡修造
とそれぞれのキャラに見合った好みでオプティマスが落ち担当だったね。
…一部では「OP詐欺」とまで言われるレベル。
エンディングもカッコよすぎる
因みにエンディングを歌っているのはレスキューフォースの初代オープニングを歌っていたグループ。
歴代のコンボイ経験者もレギュラー・準レギュラーしてたね
初代コンボイ
マイ伝コンボイ
ビーストコンボイ
グランドコンボイ
フレイムコンボイ
なおオプティマス(主役)の高橋さんはスタースクリーム時代の癖がなかなか抜けなかったりする
言語版も日本語版も初代と同じキャストだったのにロディマスが宇宙サビであっさり退場しちゃったのが残念だった…..
玩具のデザインも中々良かったのに……
TF達だけじゃなくて人間も面白いキャラ多かったよね
アングリーアーチャーの猪木すこ
スタースクリームのイメージが「空飛ぶイケメン」になっちゃったな。

出典:https://tv-aichi.co.jp/TF-animated/characters/dc_starscream.php
G1の早口ブラーが好きで久々にブラー出たと思ったら声優さん(櫻井孝宏/2002年版サイボーグ009のジョー)が「加速装置!」「あとは勇気だけだ!」とガッツリ期待通りにパロディ入れてきたの覚えてるわ
あと普通の地球人の女の子だと思っていたサリの正体に戸惑った思い出
サウンドウェーブを数回しか出ないゲストキャラにしたのは斬新だと思う
みたかったな
諏訪部声で意地悪キャラ(時々デレる)
人気出そうだが…
ブラックアラクニアを巡る確執があったにせよエリートコースに染まったのか立場を笠に着て威張る嫌なヤツになったのは少し残念だったね。
プロール死んじゃったの悲しいのである…
トランスフォーマー アニメイテッド (初回生産限定) 全10巻セット [マーケットプレイス DVDセット]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

見返すとワスプが思いの外可哀想すぎた。確かに嫌味な部分もあったが、あそこまで追い詰めなくても……