1: 名無し1号さん
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/revice/enemy/gifftarian_true/
引用元: img.2chan.net/b/res/940640317.htm
【朗報】俺月収12万、余裕で暮らせてる ← これwwwwwwwwwwドラクエ11のベロニカの最期って何であんなに持ち上げられてるの?Twitter民「人間に興味がないガチ勢ってこんな感じ」【速報】『ドラゴンズドグマ2』制作中を発表!ガチのマジで性格が良さそうな女性声優wwwアプサラスを数ヶ月で1~3まで進化させたの凄すぎる
2: 名無し1号さん
セイバーは物語モチーフだから印象あるの多い
37: 名無し1号さん
>セイバーは物語モチーフだから印象あるの多い
王様の印象がやけに強い

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/saber/enemy/ousama_megid/
3: 名無し1号さん
アナザーライダーが強すぎる
4: 名無し1号さん
アナザーライダーは結構キャラ立ってたな
5: 名無し1号さん
一般怪人ってそもそも何?
ショッカー戦闘員みたいな大量に出てくるやつ?
6: 名無し1号さん
>ショッカー戦闘員みたいな大量に出てくるやつ?
今週の怪人みたいな枠
7: 名無し1号さん
マギアの見た目は良いと思う
8: 名無し1号さん
最初の青いギフテリアンとスレ画って何が違うんだっけ…生まれ方?
9: 名無し1号さん
>最初の青いギフテリアンとスレ画って何が違うんだっけ…生まれ方?
ギフ様が直接産んだのがこれ
10: 名無し1号さん
腹筋崩壊太郎は1発目なのもあって印象深くはある

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/904
11: 名無し1号さん
バグスターいいよね
12: 名無し1号さん
デッドマンって仮面みたいなのが共通パーツだったの今一覧見て知ったわ
幹部にもギフテリアンにもついてないから全然気にしてなかった
13: 名無し1号さん
エグゼイドは割とよくやってたと思う
平成令和全部含めてもモブ怪人のキャラ立ってたし
14: 名無し1号さん
ゼロワンはパンダのスナイパーみたいなのは好きだった
15: 名無し1号さん
暗殺ちゃんがすごく良かったな
こいつやばいってどんどん成長していったし
16: 名無し1号さん
暗殺ちゃんは良いキャラだったけど一般怪人枠として扱うもんじゃないと思う
17: 名無し1号さん
>暗殺ちゃんは良いキャラだったけど一般怪人枠として扱うもんじゃないと思う
退場は早いけどゴオマに近いのかも
18: 名無し1号さん
>暗殺ちゃんは良いキャラだったけど一般怪人枠として扱うもんじゃないと思う
少なくとも上で言われてる一般怪人=今週の怪人ではないよね
36: 名無し1号さん
眼魔はガンマイザー含めれば後半までけっこい居たと思うけどガンマイザーはどう扱えばいいのかわからん
19: 名無し1号さん
ミラモンは殺害方法が中々エグかったからマアマア印象にはあったかもしれない
20: 名無し1号さん
オルフェノクはツクシとかナマコとかオクラとか変なのがやたら印象に残ってるよ
なにせ変だから
21: 名無し1号さん
北崎が側近として連れているという一点で一部界隈に人気のあるオクラオルフェノク!

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/520
24: 名無し1号さん
オクラはあれ公募デザインなのも地味に個性
あとokraって英語なんだけど日本語と思われてたりする
22: 名無し1号さん
魔化魍はバケガニが頭一つ抜けてる
25: 名無し1号さん
>魔化魍はバケガニが頭一つ抜けてる
このバケガニで始末してくれる!のセリフが印象深いけどこれ原作じゃねえわ
23: 名無し1号さん
Wとオーズは題材が題材なだけにキャラ立ってる怪人が多かったな
26: 名無し1号さん
アンデッドは扱いまで含めて大体覚えてるな…人間体持ちの幹部級が多かったのがあるか
28: 名無し1号さん
動植物の英名はオルフェノクで学んだなぁ
ツクシがエキセタムとか毒キノコはトードスツールとかカミキリムシはロングホーンビートルとかオクラはオクラとか
29: 名無し1号さん
オクラは名前は覚えてるんだけど見た目思い出そうとするとちょっと難しい
30: 名無し1号さん
ソフビがあると印象に残る
ローカストアンデッドとか

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/654
31: 名無し1号さん
ミラーモンスターは一部をライダーが使役してるから印象に残るよな
32: 名無し1号さん
バットオルフェノクは幹部でもないけど強かったから覚えてる
33: 名無し1号さん
ドーパントは能力も面倒だから印象あったな
後バグスターもなんかゆるい
34: 名無し1号さん
幹部ではない一般の怪人の魅力ってなんだろうと考えるとやっぱりどういう悪行をするかってところだろうか
35: 名無し1号さん
殺し方で個性出して来るグロンギ
38: 名無し1号さん
マギアはやレイダーは割りとキャラ立ってたとは思うよ
ちゃんと個人の意思で動いてるし
39: 名無し1号さん
>マギアはやレイダーは割りとキャラ立ってたとは思うよ
>ちゃんと個人の意思で動いてるし
マギア化前のヒューマギアやレイダーの変身者の描写多かったからね
40: 名無し1号さん
ドーパントは探偵ものの犯人兼務してるからかなり美味しいポジションだよな…
41: 名無し1号さん
ナイスデザインなのに消耗品なのは
良いのか悪いのか判断に迷う


仮面ライダーリバイス DXギファ―ドレックスバイスタンプ
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンメビウス
あまりにもキャラが立ち過ぎて
「一般怪人って扱いでいいのかな…?」
ってなるグロンギの皆さん。
基本2話退場だけど本編に出てきた奴ら全員の名前を言えるぐらい覚えてる。