1: 名無し1号さん

ボバ・フェットはどんなとこが人気でたの?
引用元: may.2chan.net/b/res/985030503.htm
【画像】「金持ち」と「貧乏人」の服装の差が一目で分かる画像、発見されるwwww【画像】痴漢防止のポスター、めちゃくちゃ怖い【悲報】定年父親「はぁ、毎日暇で無気力だし、ネットでもやってみるか・・・」 → 半年後wwwwwwwwww「このポケモンカード、ほかのカードより少し分厚い・・・」→ 驚きの仕掛けが隠されていた【画像】声優・雨宮天さんの現在がこちら・・・F91とかいう小型しか特徴のないガンダム
2: 名無し1号さん
理由:かっこいいから
3: 名無し1号さん
ソロを出し抜いて追跡できたから
4: 名無し1号さん
やっぱりあのヘルメットがどう考えてもかっこいい
その上子供でも描きやすいデザインなので
昔じゆうちょうにいっぱい描いてた思い出
5: 名無し1号さん
ルーカス「え…こいつ人気あったんだ」
6: 名無し1号さん
ホリデースペシャルでライバルキャラみたいに売り出されたから
8: 名無し1号さん
>ホリデースペシャルでライバルキャラみたいに売り出されたから
そんなんあるんだ…
9: 名無し1号さん
>>ホリデースペシャルでライバルキャラみたいに売り出されたから
>そんなんあるんだ…
ディズニープラスで見れるよ
短編だしお話は特別面白いものでもないけど古いアメコミがそのまま動いてて楽しい
13: 名無し1号さん
>ホリデースペシャルでライバルキャラみたいに売り出されたから
初披露はそれより前の田舎のスターウォーズパレードだったらしい
知らないキャラがトルーパーに紛れて歩いてたけど大人気だったとか…
7: 名無し1号さん
肩書きほど大して活躍をしなかったモブなのに
後年になるほど凄い盛られ方をされる人
10: 名無し1号さん
情けない最期
11: 名無し1号さん
ジェットパックの破損で情けなくすっ飛んでいって怪物に食われるけど生還
41: 名無し1号さん


ジェットパックの不調で死んだのは親父というかオリジナルもそうなんだよね
元々オビワンと戦ったときにみたいにジェダイとはジェットパックで距離をとりつつ戦う戦法だったのにリークに踏まれて壊れたせいでメイスからは逃げることすらできなかった
12: 名無し1号さん
マンドー役のペドロ・パスカルやスタント担当のブレンダン・ウェインはボバ・フェットのレプリカヘルメットを購入し
それを被ってどう動けばカッコいいマンダロリアンの動きになるかを練習・研究したそうな
14: 名無し1号さん
なんやかんやでドラマは毎週楽しみだったよできればボバに数年前まで業界ナンバーワンの賞金稼ぎだった強さや立ち回りをもっと見せて欲しかったが
©2021 Lucasfilm Ltd.
15: 名無し1号さん
当初はスーパートルーパーとして考案されていたキャラ当時興行やイベントでベイダーのスーツが引っ張りだこだったがそれが原因でスーツが消耗することを避けたい意図があってそこで代わりになるお祭り専用キャラとしてこんなのがデザインされた結局本来の用途に使われたのかはわからんがこれを衣装デザイナーが弄り回して完成したのがスレ画
© Lucasfilm Ltd.
16: 名無し1号さん
『あなたの秘蔵のお宝は?』とのお題を振られ
帝国の逆襲でボバを演じたジェレミー・ブロックのサイン入りレプリカヘルメットを持ち出した
ファルコン/キャプテン・アメリカことアンソニー・マッキーさん
17: 名無し1号さん
ドラマは普通のいい人になっちゃったのがな
もっと情け無用のダークヒーロして欲しかった
18: 名無し1号さん
>ドラマは普通のいい人になっちゃったのがな
>もっと情け無用のダークヒーロして欲しかった
クローンも良い奴らばかりだしジャンゴ自体が悪い人にはなれないんだろうね…
19: 名無し1号さん
>ジャンゴ自体が悪い人にはなれないんだろうね…
仕事人だけど悪党ってわけではなかったからねジャンゴ
21: 名無し1号さん
>仕事人だけど悪党ってわけではなかったからねジャンゴ
元老院議員を暗殺するのは悪党じゃないのか
しかもしたうけ
22: 名無し1号さん
>元老院議員を暗殺するのは悪党じゃないのか
仕事なので
20: 名無し1号さん
>もっと情け無用のダークヒーロして欲しかった
クローンウォーズ見てたらあれで納得できたよ
ボバ少年は復讐者であると同時に青臭い正義感も強く持ってて
女の子を助けてその子に殴り倒されて汚っさんの嫁に差し出されるような少年だった
23: 名無し1号さん
スピンオフのゲームやドラマの企画が上がっては没ってた時期あったな
24: 名無し1号さん
あの背格好に帽子ってまさかまさかとなって顔が映った時は変な声が出た
©2021 Lucasfilm Ltd.
25: 名無し1号さん
>あの背格好に帽子ってまさかまさかとなって顔が映った時は変な声が出た
「こんな腑抜けた優しいおじさんはボバじゃない」とはっぱをかけにくる
こじらせたボバファンおじさん
26: 名無し1号さん
あの保安官はなんか重要なキャラになりうるの?
最後手術して復活するのかって感じの幕引きだったが
27: 名無し1号さん
>最後手術して復活するのかって感じの幕引きだったが
ロボヴァンス楽しみ
28: 名無し1号さん
ヘルメットのデザインはもちろんのこと乗り物が素敵すぎる
29: 名無し1号さん
エピソード123が直撃してそのままクローンウォーズにハマってるからアニメからどんどんキャラクター出てくる嬉しいんだよなあ…
ホンドー出ないかな…
30: 名無し1号さん
>ホンドー出ないかな…
アソーカのドラマがエズラとスローンを追う話ならホンドーも絡んでくれたら嬉しいな…
31: 名無し1号さん
>ホンドー出ないかな…
あいついまランドのアトラクションの案内やってるらしいな
32: 名無し1号さん
>あいついまランドのアトラクションの案内やってるらしいな
やるかやらないかで言えばあいつはああいうことやる
33: 名無し1号さん
テムエラ・モリソン:本格的にボバ・フェットを演じるオファーが嬉しすぎて約束の2時間前に打ち合わせ会場に駆けつけた
ミン・ナ・ウェン:旧三部作直撃世代でジョージ・ルーカスのサイン入りスターウォーズ企画段階の脚本の持ち主
34: 名無し1号さん
>テムエラ・モリソン:本格的にボバ・フェットを演じるオファーが嬉しすぎて約束の2時間前に打ち合わせ会場に駆けつけた
かわいい
35: 名無し1号さん
ボバボバフェッ
36: 名無し1号さん
長年クールな殺し屋ってイメージだったのに全然違ったわ 喰われてるし パンイチでドタドタ走るし
37: 名無し1号さん
現在の正史設定では
『デス・スターを破壊した反乱軍パイロットの名はスカイウォーカー』
との情報をベイダーに伝えたのもボバ
それを聞いたベイダーは息子の生存を確信した
38: 名無し1号さん
>それを聞いたベイダーは息子の生存を確信した
同時にさすが我が息子と誇ってそう
39: 名無し1号さん
よく知らない頃はバウンティハンターって名前なんだと思ってました
40: 名無し1号さん
スレーブワンのそういう向きで飛んでもいいんだ!ってのが新しい今も
42: 名無し1号さん
最近じゃ公式から「ハンソロを捕まえたのではなくベイダーにチクっただけ」というネガキャンをされる男
43: 名無し1号さん
ベイダーというかアナキンてボバがクローンなのを知ってるんだっけ?かつてクローン兵を指揮してた身なら何か思うところはありそう
44: 名無し1号さん
>ベイダーというかアナキンてボバがクローンなのを知ってるんだっけ?かつてクローン兵を指揮してた身なら何か思うところはありそう
最近は声がレックスを思い出すから態度デカいのを大目に見てやってるという定説がある
まあレックスの方が活躍してるんですけどね
45: 名無し1号さん
突然出てきた傭兵で
ダースベイダー相手に一歩も引かない命知らず
アレはカッコいい


S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ザ·マンダロリアン (STAR WARS:The Mandalorian) ボバ・フェット 約155mm ABS&PVC&布製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
膝からマイクロミサイル出るから格好いいんだ