
©円谷プロ ©ウルトラマンデッカー製作委員会・テレビ東京
【衝撃】水ダウ、クロちゃん超えのスターを発掘してしまうwwwwwwwwww
【画像あり】ガンダムW外伝G-UNITのガンダムグリープさん、スペックが化物過ぎる…
セガ「ヤクザのゲームかー、こんな感じでいいだろ(自販機で人を殴る、屋上から人を放り投げる)」
4Kテレビや4Kモニターデビューした人ってどれくらいおる?
バラエティ番組「アニメ、アニソン特集!」
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PVが公開!
引用元: https://may.2chan.net/b/res/991152215.htm
前スレ
てかいつ以来の登場だろう
>てかいつ以来の登場だろう
ウルトラギャラクシーファイトで登場したな
三人の新人隊員による奮闘記って流れなのか
他の部署に所属じゃない?
それかカナタにかね
というかイチカちゃんいい子で好感度爆上がりですよ
ドラマに違和感あると物語がスッと入ってこなくなるからその心配は薄そうで良かった
戦闘パートがミクラスとかささっと終わってあっさり気味に思えた
ガッツホークとパワータイプが出る来週はかなり楽しみ
>戦闘パートがミクラスとかささっと終わってあっさり気味に思えた
>ガッツホークとパワータイプが出る来週はかなり楽しみ
今のところアクションパートは凄いんだけどド派手って感じではなくて薄味ではあるよね
今は物語の下地を作る段階だから来週あたりから爆発して欲しい
>戦闘パートがミクラスとかささっと終わってあっさり気味に思えた
>ガッツホークとパワータイプが出る来週はかなり楽しみ
今にところデッカーはドラマがメインで特撮シーンはおまけって感じがするね
昭和とか平成ウルトラマンっぽい
>昭和とか平成ウルトラマンっぽい
ニュージェネは特撮の迫力を1番にしてるイメージが強いから
ある意味ちょっと懐かしい作風よね
ABパートそれぞれ4分程度しかなくてCパートからもう怪獣だしね
視聴者が序盤からウルトラマンに即変身のテンポに慣れ過ぎてるんだと思う
1話がかなり派手にデッカー活躍させてたからそれと比べちゃうとね、でもドラマの進行具合はけっこう早かった
今回もいきなり別の怪獣召喚したんだから何か反応入れたら面白そうだと思うのに
まあウルトラマン2人目の世界観だからウルトラマンに慣れてるのかもしれんが
>今回もいきなり別の怪獣召喚したんだから何か反応入れたら面白そうだと思うのに
>まあウルトラマン2人目の世界観だからウルトラマンに慣れてるのかもしれんが
彼とも良い関係になれると良いのですが…だからね
>今回もいきなり別の怪獣召喚したんだから何か反応入れたら面白そうだと思うのに
>まあウルトラマン2人目の世界観だからウルトラマンに慣れてるのかもしれんが
ゼットやリブットにティガも加えれば5人目だからね
なんでデッカーはカプセル怪獣のカード持ってたんだ
>なんでデッカーはカプセル怪獣のカード持ってたんだ
キーと違ってディメンションカードは完全にウルトラマン側の技術だもの
ウインダムは特空機
ミクラスを活躍させるなら今だぜ!
1年かけてデュアルソード作ってそれでバリアどうにかするのかもしれない

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DhxhlO3t80Q
チャージしてるんだと思う
スフィア「またデッカー出たら怖いしちゃんと準備しないとね」
良いよねここ
>良いよねここ
ただ新マンは右腕痛めてるはずなのに普段そこまでしないバク転してたりした後に急に腕が痛み出したりする
>良いよねここ
初代だとウー回でハヤタが骨折したけど変身したらなんともなかったりでこの辺はわりと曖昧ね歴代
マン兄さんがハヤタの怪我を全て肩代わりしてくれてた可能性
イチカにはデッカーの足の不調から、
— クルピラ。 (@kurupira_uma) July 16, 2022
キャップにはもうハナからウルトラマンであることを気付かれてる?#ウルトラマンデッカー pic.twitter.com/Jz6mmETtwk
開幕のインパクト重視じゃなくこのくらいじっくり落ち着いた作風でも行けると円谷が判断できるくらいウルトラマンの人気も安定したということかもしれない
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

デッカーはディメンション怪獣としてカプセル怪獣の3体を召喚出来るけど、あれかな今年でセブンが55周年だからなのかな?