1: 名無し1号さん
あ…スフィアと分離して助けたりはしてくれないんゴモね…

出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
引用元: img.2chan.net/b/res/952097769.htm
【画像】ジブリ宮崎駿「ほーい、絵コンテできたぞー」←あまりにも凄すぎて草wwww【愕然】ワイ家系で衝撃の事実を知る・・・・・・28年前の名作RPGをスイッチで!リメイク版『ライブアライブ』発売!!!!対戦ゲームで敢えて弱キャラを使う奴の正体顔かわいくて声もかわいい声優ってズルいよな【水星の魔女】 ディランザの印象を語ってくれ
2: 名無し1号さん
アッパーで爆散する被害者のゴモラ(2年ぶり2回目)

出典:https://m-78.jp/z/story/story-924/
3: 名無し1号さん
ドルネイドで打ち上げられるシーンで少しだけザギさんを思い出しましたね
4: 名無し1号さん
まあ脳筋ストロングで分離とかいうと物理で引っぺがすしかないから絶対痛い…
5: 名無し1号さん
そういえばZでもアッパー食らって爆散してたっけか
その前の怪獣プロレスが印象的過ぎて忘れてた
6: 名無し1号さん
レイとか大地のゴモラもゴモラという種族名ではなく独自の名前や愛称があったほうが以降出てくる普通のゴモラとの差別化が出来て良かったかもしれん
7: 名無し1号さん
怪獣にそんな情けかける必要ねーだろ!!!
8: 名無し1号さん
>怪獣にそんな情けかける必要ねーだろ!!!
なんかゴモラがスフィアとの合体で戸惑ってるみたいな台詞入って悪いのはゴモラじゃなくてスフィアだよな!って流れになるのかな?って一瞬思ったゴモ…
27: 名無し1号さん
>>怪獣にそんな情けかける必要ねーだろ!!!
>なんかゴモラがスフィアとの合体で戸惑ってるみたいな台詞入って悪いのはゴモラじゃなくてスフィアだよな!って流れになるのかな?って一瞬思ったゴモ…
そりゃあ悪いのはスフィアだけど別にこちら側にスフィア分離するような技術もないし
9: 名無し1号さん
毎回ゴモたんをぶち抜くと文句が出る(ゼットぶりに)
10: 名無し1号さん
パワーで殴るんじゃなく
テクニックフォームの謎ビームで分離とかじゃないんだゴモね…
11: 名無し1号さん
そも暴れたのはスフィア関係なさそうだし
12: 名無し1号さん
スフィアの影響で暴れた上に取り込まれたんだろう
ころすしかない
13: 名無し1号さん
世界観的に緩かったり普通の怪獣程度は簡単に駆逐できたり怪獣に対して余裕のある世界ならまだしもZとデッカーの世界はそんな余裕はねえ
22: 名無し1号さん
>世界観的に緩かったり普通の怪獣程度は簡単に駆逐できたり怪獣に対して余裕のある世界ならまだしもZとデッカーの世界はそんな余裕はねえ
Zはセブンガーファイトとか戦えセブンガーで割と保護してたことが判明した
保護で済ませた怪獣みんな喰われた
23: 名無し1号さん
>Zはセブンガーファイトとか戦えセブンガーで割と保護してたことが判明した
ダンカン食ったのマジで許せねぇ!

出典:https://m-78.jp/z/kaiju/
14: 名無し1号さん
カオスヘッダーより厄介だな
15: 名無し1号さん
>カオスヘッダーより厄介だな
元からカオスヘッダーの方が優しかったし素直だったし…
16: 名無し1号さん
こう…助けたら友情の証としてディメンションカードが手に入るとかあっても良かったんゴモよ?
17: 名無し1号さん
コスモスなら切り離せてたかもしれん
32: 名無し1号さん
>コスモスなら切り離せてたかもしれん
よく考えたらこのあたりどうにかできるコスモスがおかしい方で普通出来ないもんなのでは?
34: 名無し1号さん
>よく考えたらこのあたりどうにかできるコスモスがおかしい方で普通出来ないもんなのでは?
ティガとか遺伝子改造されたやつ元に戻したりはできるがリガトロンとかどうしようもなかったりするしラインはある
コスモスは割と無法に浄化や分離するけど怪獣側が耐えられず死亡するパターンもある
18: 名無し1号さん
カオスヘッダーは個としてのウイルス生命体だけどスフィアはなんかもう色々混じったワケわからんあれだからな…

出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
19: 名無し1号さん
最近のゴモラはかわいそうではあるけど街を荒らす怪獣だし殺すね…って感じでなんというかアイドル期間が終わった感ある
20: 名無し1号さん
特定の怪獣だけずっとドル売りするわけにもいかんからなあくまでも怪獣だし
24: 名無し1号さん
ちょくちょく新規派生形態貰えるのは立派なドル売りじゃねえかな…!
21: 名無し1号さん
スフィアゴモラがデッカーと同じアシンメトリーなのが微妙に不穏
25: 名無し1号さん
でも遠慮されないっていいことだよ
バルタンとか近頃存在忘れられかけてる気さえするよ
28: 名無し1号さん
>でも遠慮されないっていいことだよ
>バルタンとか近頃存在忘れられかけてる気さえするよ
この前メカバルタンに会ったくらいかな
26: 名無し1号さん
まじまじと見るとスカルゴモラの顔ってゴモラと全然違うな…

出典:https://m-78.jp/geed/belial/
31: 名無し1号さん
何気にスフィアがちゃんと生物と融合するところが描かれたのは初である
いやテラノイドも一応人工生命なのか?
33: 名無し1号さん
むしろティガと同じ技が使えるはずのトリガーならセルチェンジビームでなんとか出来たかもしれない
メタモルガには駄目だったからどうにもならなかったかもしれない
35: 名無し1号さん
スフィアと融合しなくても殺すつもりだったし
36: 名無し1号さん
尻尾切れたの気持ち良さそうで羨ましい
37: 名無し1号さん
コスモスも魔法的な力で戻してるわけじゃなくて感染部位を切り離す外科手術的なやり方なのであんまりにも進行してるのは多分無理
38: 名無し1号さん
>コスモスも魔法的な力で戻してるわけじゃなくて感染部位を切り離す外科手術的なやり方なのであんまりにも進行してるのは多分無理
実際改造怪獣をエクリプスで元に戻した時あまりにも変わりすぎてて変化に耐えられず死亡ってパターンがあったしな
ルナエキストラクト最大パワーで放ったら怪獣側が耐えられず死亡とかコスモスの浄化光線も万能ではない
39: 名無し1号さん
基本そこまで凶暴ではないようだけど暴れたら手に負えないなら駆除はまぁ仕方ないよね


ウルトラマンデッカー ウルトラ怪獣シリーズ 176 スフィアゴモラ
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンデッカー
これってコスモスのフルムーンレクトなら分離出来ないのかな?スフィアってカオスヘッダーみたいなもんだし