© 2021 Universal Studios and Amblin Entertainment. All Rights Reserved.
【画像あり】エヴァ旧劇で弐号機と戦ったエヴァ量産機(5~13号機)の見分け方の一覧がこちらwwwww【朗報】ドラクエ11のウルノーガさん、ガチで有能な魔王だった【疑問】なぜ「少年ジャンプ」に出てくる父親は全員クズばかりなのか?「こいつはクソボス」と思うボスにありがちな要素【朗報】声優・小倉唯ちゃんのキツネダンスが可愛すぎるwww井上敏樹「機動絶記ガンダム SEQUEL」のあらすじがなんか凄そう
1: 名無し1号さん
まさかディロフォサウルスが大活躍するとは……
3: 名無し1号さん
結論 イナゴはしね
4: 名無し1号さん
マルコムは変わらずセクシーだった
5: 名無し1号さん
>マルコムは変わらずセクシーだった
セクシーだけじゃなくて役に立ってたな
6: 名無し1号さん
やっぱり悪い奴が最後に恐竜に殺されるのは定番だよなって感じで安心したわ
7: 名無し1号さん
オマージュ多くて最高だったよ
8: 名無し1号さん
正直恐竜面はいまいちだったな
あのテーマちゃんと聞きたかったなあと言うのもある
9: 名無し1号さん
>正直恐竜面はいまいちだったな
>あのテーマちゃんと聞きたかったなあと言うのもある
わかる
ちゃんとジュラシックパークのテーマかからなかった
炎の王国のエンディングの使い方が最高だっただけに
10: 名無し1号さん
テリジノ盲目だったのかな?
座頭市みたいで良かったわ
11: 名無し1号さん
出したい恐竜山盛り出したら食い切れなくなった印象はあるけどどいつもこいつも出て欲しいやつだったから俺はこの映画のスタッフを責められない……
13: 名無し1号さん
ティラノはもう割とやり尽くしちゃってるからなあ最後だしもっとド派手な感じでも良かった気はするけど
出典:https://www.youtube.com/watch?v=xlxrUahdSDE&t=120s
14: 名無し1号さん
ティラノは間違いなく食い足りない
もっと出番欲しかった
12: 名無し1号さん
アニメでクリーム缶拾ってそのまま大事にしてるの
悪役だけど人間味出ててよかったな
15: 名無し1号さん
スピノに続いてパンフでティラノのほうが強いだろうと書かれるギガノト
16: 名無し1号さん
よく分からないんだけど実際はギガノトとティラノどっちが強いの?
17: 名無し1号さん
>よく分からないんだけど実際はギガノトとティラノどっちが強いの?
映画作中の個体同士だとギガ
映画世界の種類としてもギガ
それはそれとしてティラノ最強
18: 名無し1号さん
>映画作中の個体同士だとギガ
>映画世界の種類としてもギガ
>それはそれとしてティラノ最強
最後の展開的にスタッフはやっぱりティラノ最強だぜ!って感じなんだろうか
19: 名無し1号さん
>最後の展開的にスタッフはやっぱりティラノ最強だぜ!って感じなんだろうか
あんまティラノの方が強いって感じなかったな
倒したのテリジノだし一回負けてるし
20: 名無し1号さん
>最後の展開的にスタッフはやっぱりティラノ最強だぜ!って感じなんだろうか
肉食恐竜最強はティラノ
恐竜最強はテリジノ
最強はモサ
ジュラシックシリーズ格付けランキングなんてそれでいいんだよ……
21: 名無し1号さん
闇市でのパートで結構人喰われてるはずなんだろうけど
人喰い少なく感じた
22: 名無し1号さん
>闇市でのパートで結構人喰われてるはずなんだろうけど
>人喰い少なく感じた
毎回食われまくるかというと実はそうでもないからな
23: 名無し1号さん
今日見た観客の何割がルイス・ドジスンを覚えているやら
24: 名無し1号さん
>今日見た観客の何割がルイス・ドジスンを覚えているやら
ドヂスン!ドヂスンじゃないか!
25: 名無し1号さん
>ドヂスン!ドヂスンじゃないか!
誰も気にしちゃいないよ
26: 名無し1号さん
オチとしてはキングオブモンスターズ的な感じでいいんだよなこれ
27: 名無し1号さん
せっかくの最後なんだしティラノに花持たせてあげられる相手でも良かったんですよ!
28: 名無し1号さん
>せっかくの最後なんだしティラノに花持たせてあげられる相手でも良かったんですよ!
でもギガノトサウルスとテリジノサウルス見たかったでしょう?
29: 名無し1号さん
>でもギガノトサウルスとテリジノサウルス見たかったでしょう?
クリーチャーとしてはどっちも好き
55: 名無し1号さん
純粋にジュラシックシリーズのティラノって噛む力があまり強くない印象がある
ティラノって化石的には同サイズの恐竜と比較するとまさしく別格のアゴしてるのに
30: 名無し1号さん
死んでから入るロックウッド爺さんのフォロー
31: 名無し1号さん
マルコムセクシーだし火で追い払って今回頑張ってたなって思ったけどよく考えるとパスワード打つとこでもたつき過ぎだわ
36: 名無し1号さん
>マルコムセクシーだし火で追い払って今回頑張ってたなって思った29年ぶりの松明の選択問題
出典:https://www.youtube.com/watch?v=xlxrUahdSDE&t=120s
32: 名無し1号さん
中国人雑に処理したな…
34: 名無し1号さん
>中国人雑に処理したな…
そもそもがワールドで雑に悪堕ちしたので子供の夢を叶えた遺伝子工学おじさんに無茶苦茶遠回りして帰ってきたと言える
37: 名無し1号さん
>そもそもがワールドで雑に悪堕ちしたので子供の夢を叶えた遺伝子工学おじさんに無茶苦茶遠回りして帰ってきたと言える
結構最後まで扱い困ってたのかな
クローンの子も実は…っていきなり入ったし当初の予定と色々変わってそう
38: 名無し1号さん
>クローンの子も実は…っていきなり入ったし当初の予定と色々変わってそう
クローン云々のシーンでウー博士よりよっぽどマッドじゃねーかこいつって思った
39: 名無し1号さん
>クローン云々のシーンでウー博士よりよっぽどマッドじゃねーかこいつって思った
いい人だったんすよ…って言われてもやべーぞ!ってなる
40: 名無し1号さん
ヤバいけど娘一人と後天的な遺伝子組み替え治療技術を残して故人になったのでよし!
33: 名無し1号さん
結局ウー博士の提案に乗るならなんでβ流したんやろなと思わんでもない
35: 名無し1号さん
グラント博士機械に疎い描写入れてほしかったな
エリーがグイグイなのはイメージ通り
41: 名無し1号さん
まさかウー博士が善堕ちして生き残るとは
出典:https://www.youtube.com/watch?v=xlxrUahdSDE&t=120s
42: 名無し1号さん
この歳でも化石掘ってるグラント博士のシーンでこの人は現実に恐竜がいる世界であっても化石掘るの大好きなんだなあ…って思ってたら本当は幸せじゃなかったみたいであれ…ってなった
出典:https://www.youtube.com/watch?v=xlxrUahdSDE&t=120s
43: 名無し1号さん
>この歳でも化石掘ってるグラント博士のシーンでこの人は現実に恐竜がいる世界であっても化石掘るの大好きなんだなあ…って思ってたら本当は幸せじゃなかったみたいであれ…ってなった
化石掘る生活は好きだけどそれはそれとしてサトラー博士と結ばれたかったのも本音だろうよ
44: 名無し1号さん
見てきたけどイナゴ見に来たわけではないんじゃがってなった
45: 名無し1号さん
>見てきたけどイナゴ見に来たわけではないんじゃがってなった
でもイナゴのファイアーストームは壮観だったよ
46: 名無し1号さん
まあイナゴは恐竜に継ぐ地球の支配者だし
47: 名無し1号さん
ギガノトに餌を奪われて負け犬の遠吠えしながら去っていくティラノには
Oh…ってなった
48: 名無し1号さん
悪役さんがどんな悪いことしてたのかよくわからなかった‥
49: 名無し1号さん
>悪役さんがどんな悪いことしてたのかよくわからなかった‥
イナゴを魔改造して農家を荒らしまくって
「自社製の製品なら農作物を守れるぜ?」ってやって世界中で大儲け
51: 名無し1号さん
>悪役さんがどんな悪いことしてたのかよくわからなかった‥
そもそも初代でネドリーに犯罪を指示した黒幕
52: 名無し1号さん
>そもそも初代でネドリーに犯罪を指示した黒幕
そんな話出てたっけ…聞き逃したわ
53: 名無し1号さん
>そんな話出てたっけ…聞き逃したわ
シェービングクリーム渡すところで本名でてる
役者さんは別人だけどな
50: 名無し1号さん
正直作品単体として面白いかと言われるとそうでもないんだけど
シリーズのフィナーレとしてはとてもいい作品だったと思う
54: 名無し1号さん
モササウルスが相変わらず自由過ぎる


ジュラシック・ワールド/炎の王国 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ジュラシックワールド
- 新たなる支配者
出そうと思えば続編出せそうな終わり方よね デカイ肉食獣は大体捕まえたみたいなこと言ってたけどアロもカルノ、チビバリオも歩き回ってるし翼竜やモサもどうにかしないとやっぱり人類詰みそう
それはそれとして恐竜いっぱい出してほしい!ってのが叶ったのが嬉しい 個々の出番少ないけど2時間半でまとめないといけないし でもモサはもっと出してほしかったなあ