※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【FF14】 ウメハラの配信で話題になってたFF14、他に面白い配信者はいるんだろうか?
年金月10万円の老人「く、くるしい。ほんと、お金がない。」
ワキガ手術中 医者「お、あったあったw」看護師「こっちにもたくさん!!!www」
ゲーム史上最高のムービーシーンと思った場面って何だった?
声優の上田麗奈さんについて知っていることは???
ガンダムよりガンキャノンの方が強くない??
バイオ/ロボがそれぞれBLACKとシャドームーンっぽいデザインになりそう。
その過程でRXとは違う新たなフォームを生み出しそうですね
響子ちゃんが扱う超能力が変わりそう。
(水ではなく風を操るとか。)
グランザイラス以外にも結構容赦ない作戦や怪人向けてきてるから、最終回まで生き残るいわゆる主役補正的なのを抜きで考えると詰みかねんかも
もっともRXの強さがゆえの作戦もあるけど、そうでなくてもファーストコンタクトが宇宙に追放だし生ぬるい作戦はして来ない気がする
番組的な事を考えても、BLACKのままだとしても新必殺技や新マシンは多分登場しただろうな
とりあえず機体横のマークはどうなるかね
RXマークがつくわきゃないし、かといって光太郎が(少なくとも自分から)ゴルゴムマーク描くとは思えんし
そういうの無しにしても単純パワーでBLACKじゃ対処しきれない即死技使ってきたりもするし厳しい
実際「世界に駆ける」だとBLACKの状態でクライシス怪人達に苦戦してたっけ
というかお題の書き方だとRXがチートでクライシスに圧勝したみたいな印象受けるけど、実際は苦戦することも多かったし、BLACKのままならいい勝負になりそうなんてことは無いと思うんだよな
クライシスはBLACKがRXに進化し、そこから更にロボやバイオの力も手に入れたからこそ勝てたくらいの相手と思う
ケイブン社のRX大百科の漫画では、BLACKがクライシス帝国の怪人軍団に歯が立たず惨敗を喫して宇宙に追放され、『すまない、光太郎。私の力でもお前を助ける事が出来ない…!!』とキングストーンも無力さに打ちひしがれる中、太陽の光を受けた奇跡でRXに進化する話だったな。
じゃないとBLACKのままじゃとてもクライシスの怪人達には勝てそうもないからね
wikiによるとシャドームーンは外見上は変わらないけど一応パワーアップはしているみたい
あれ、外見上は変わってないけどBLACK→RXになったレベルでパワーアップしてるんやで
ただしその代償?に記憶失ったりして不安定になっとる
ZOとJと戦った短編映画の巨大化も、監督の話では「シャドームーンはRX化していて、バイオライダーの縮小能力の応用で巨大化した」という事なのよね。
つまりやろうと思えば、バイオライダーも巨大化できたと…(滝汗)
そもそもシャドームーンはBLACK終盤で創世王パワー貰ってブラックが手も足も出ないくらい強くなってるしRXやクライシスと渡り合えてもおかしくはない
映像でBLACKとクライシス帝国の戦いがあれば、視聴者の印象も違ったかも。
雰囲気はより石ノ森章太郎作品らしくなるだけさ
追い込まれれば必然的にRXへと進化しそうなんだよね
やれることは「不思議なことが起こる前に絶命させる」ぐらいしかないと思う
タイミングが変わるだけで結局RXへ進化は自分もそう思う
不思議なことが起こる前に絶命させようとしたらその前に不思議なことが起こりそうなのでそこから攻めるのは難しいような気はする
ゴルゴムの怪人たちは元身内だから本気出してなかったりして
クライシス帝国相手には自主的に何か起こしたりたまに助言してくれたりしてたし
いや相手がずっと手加減してくれてたヒーローなんて嫌だろ…
本気出してなかったのはゴルゴム怪人じゃなくてキングストーンの方
ちっとも可愛くなさそうだなw<ブラックSD ※仮面ライダーSDネタ
例えるのはどうかとは思うけど
キカイダー/ジローがギルの笛の音から逃れるのと同じくらいの都合の良い状況になるだろうな
中盤ぐらいでライダーシンドロームでRXとは別の姿に強化、終盤グランザイラス戦で信彦が復活して12人目のライダー入りとかだったら胸アツなんだが
大門「父の遺した設計図でパワーアップさせたぞ!」
光太郎「こいつは凄いぜ!」
とかやりそう
風見志郎が改造手術とダブルタイフーンを得てV3になったように光太郎も10人ライダーから再改造&ダブルキングストーンを移植されて復活する流れだな
そうなると10人ライダーを退場させるカメバズーカポジの怪人が必要やな。強さ議論の常連になりそう
それがスカル魔だった
カメと核爆弾の最強の怪魔ロボットが出てきて10人ライダーの犠牲で宇宙の彼方に消えるパターンだな
V3誕生のエピソードはオマージュしないのが不思議なくらい優れた主役交代なんだ
10人ライダー犠牲って不謹慎だけどめちゃくちゃ豪華だね
昭和ライダー最後の作品だからといわんばかりにMac壊滅ばりの怒涛の展開
キングストーン自体がご都合主義の化身みたいなその場その場でいい感じの奇跡を起こすアイテムだから
キングストーンがなんもしなかったら宇宙にポイされた時点で終わってしまうし
そういや仮面ライダーJの初期プロットは、新たな敵に敗れて宇宙に廃棄された仮面ライダーZOを宇宙人が救出して強化改造を施す、とかだったな。
最終的にシャドームーンがまた死んでストーンを託してブラックが創世王ブラックみたいな新形態になって勝つんじゃないかな
秋月信彦と月影ノブヒコは別人ですから…(震え声)
そこはまあ、今となってはというか
あの映画時点でも悪のライダーとか掃いて捨ててもまだ余るくらいいるから・・・
王蛇とが立ち塞がるのか…。
これを解決しなければならない。
光太郎「ちょっと見ん間に雰囲気変わったんとちゃうか信彦??」(およそ10年後のネタ
10人ライダーもずっと変身後だったし、ずっと変身したままということで
BLACKが強化されるんじゃなくて仲間が増えていくイメージ

(C)石森プロ・東映
リボルケインをBLACKが生み出すかどうか…。
そこはサタンサーベルがその役目を担うんじゃないかな
本編通りの順番なら、2話のキューブリカンで装甲を貫けなくて負けそう…
もちろんそこで何らかの攻略法を見つけるんだろうけど、全体的に苦手な相手が多そうだなぁ。
不思議な力で信彦が記憶を取り戻して光太郎のあとを引き継ぐか、悪の戦士として戦うか
いろいろ台無し感もあるだろう、と言われればまあ否定もしないけれど
それはそれとして一度は見てみたいよねブラック(RX)とシャドームーンの
互いに背中を預けあうレベルの完全共闘
あるいはその関係者によって強化発展したウルトラクォーツ製の強化アーマーを装着して戦う
アームド仮面ライダーブラック、なんてのを妄想した
そういやほぼ同時期だなアニメ版「聖闘士星矢」・・・
怪魔ロボット軍団とにかく硬いから。
「両足キックで倍の威力!
そこへ今までの倍の高さのジャンプと3倍の回転を加えて12倍威力のライダーキックだーっ!! 」
なんとかなりそうですね!(※そんなん通用するのはゆで時空だけです
変身能力を失い宇宙空間を漂い続ける光太郎の代わりにシャドームーンが仮面ライダーとして主役を引き継ぎ中盤でブラックが帰還、以降ダブル世紀王体制で番組進行
仮にBLACKとシャドームーンが共闘するのであれば、それ相応の悪を用意しなければならない。
※RXと戦った実際のクライシスは足の引っ張り合いはあんまり無いけど、そこはIFということで
【メーカー特典あり】仮面ライダーBLACK Blu-ray BOX 1~3セット商品(Amazon.co.jp特典:全巻収納BOX)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

バトルホッパーもアクロバッターになる事なく復活するのかな?