1: 名無し1号さん
(C)東映
引用元: img.2chan.net/b/res/1008705091.htm
【朗報】めっちゃクロノトリガーみたいなゲーム発売!!【画像】この漫画のお兄さんの「さりげなさレベル100」がカッコ良すぎるwwwwワイ「eスポーツの専門学校に進学したい」親「ゲームなんて暇つぶしのための道具やんけ」アサシンクリード中盤ワイ「ガチ神ゲーやん、70点じゃなくて100点や!」【朗報】声優の小倉唯ちゃん、かわいいダンスを披露wwww ガンダム・ザ・バトルマスターの思い出
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
転身だァァッ
4: 名無し1号さん
配信だァァ!
5: 名無し1号さん
紐男爵だからヒモの歌である巡恋歌を歌うって30年気づかんかった!!
6: 名無し1号さん
泥人形化が怖くてチャンネル変えた
7: 名無し1号さん
>泥人形化が怖くてチャンネル変えた
お前手足崩れてね?
8: 名無し1号さん
テレビ君で電話かけたら導師カクが一番喋ってた記憶
9: 名無し1号さん
第三勢力が両方殲滅させに来て休戦したり、ラスボスの正体が偽物だったり正義と悪は等価であり決着はつかないというオチだったりかなり独特の展開になる
10: 名無し1号さん
歴史は繰り返す最終回がマジで秀逸
20: 名無し1号さん
>歴史は繰り返す最終回がマジで秀逸
紐男爵のリカラーなのが芸が細かい
11: 名無し1号さん
えー!決着つかないのかよ!って思ったので
すごく記憶に残った
12: 名無し1号さん
当時ガキンチョだったんでキバレンジャーの存在がデカかったよ
見た目も超かっこいいし

(C)東映
13: 名無し1号さん
担当回で立ち位置と名乗りパート変わるの好き
14: 名無し1号さん
物体と階級や職業名を組み合わせた怪人名がセンスありすぎ
15: 名無し1号さん
全員にロッドあるの好き
16: 名無し1号さん
阿古丸はマジで気の毒だった
18: 名無し1号さん
>阿古丸
(ZOの宏くんに似てる…)
19: 名無し1号さん
>(ZOの宏くんに似てる…)
お母さんはジェットマンの長官に似てる

(C)東映
17: 名無し1号さん
やっぱ名乗りかっこええなぁ
21: 名無し1号さん
行きはチャリ帰りはバイク
22: 名無し1号さん
>行きはチャリ帰りはバイク
何でチャリなんだろうって思ったけど中国だからか…
23: 名無し1号さん
SMPをずっと待ってる
24: 名無し1号さん
第一話の横浜中華街から東京駅まで走り抜ける亮の走力
25: 名無し1号さん
>第一話の横浜中華街から東京駅まで走り抜ける亮の走力
1話からぶっ飛んでるよね
33: 名無し1号さん
>1話からぶっ飛んでるよね
構成も変則的というかリョウ加入までのAパートからリンお出迎えのBパートまでの
間に起きていた事については視聴者に自由に考えてくれって感じだった上に
ゴーマとの初戦の決着も次回冒頭までのおあずけ状態で起承転結なんてどうでもいい
見せ場だけしっかりあればいい勢い任せな感じだった
26: 名無し1号さん
大神龍がやべえから休戦ってすごい展開だよな
27: 名無し1号さん
シャダムの正体を知った後だとコウは本当に人間なのかという疑問が
32: 名無し1号さん
>シャダムの正体を知った後だとコウは本当に人間なのかという疑問が
泥人形のガラとは別に本物のガラがあの世にいたのと同じで本物のシャダムが別にいるんだろ
28: 名無し1号さん
泥人形作った黒幕誰問題が今の今まで明かされないとか
34: 名無し1号さん
阿古丸は1回死んで地獄に落ちてたし本物だよな
29: 名無し1号さん
スーツもロボもかっこ良さはピカ一
30: 名無し1号さん
前後編多かったりロボ戦無かったりかなりフリーダムだよな
31: 名無し1号さん
>前後編多かったりロボ戦無かったりかなりフリーダムだよな
フリーダムというか工夫の結果というか…
35: 名無し1号さん
一話から紐拳の紐男爵とかゴーマのセンスがすごい
36: 名無し1号さん
ゴーマの歴史が数千年て時点で
あれ、これ争い終わらなくねて察する
37: 名無し1号さん
>ゴーマの歴史が数千年て時点で
>あれ、これ争い終わらなくねて察する
ゴーマとの戦いのために中国拳法が始まって発展したとかそんなだったよな
38: 名無し1号さん
殆どの怪人に人間体があるのが余計にゴーマという組織の妖しさが出ていて良かった
39: 名無し1号さん
中盤の導師の説明不足で試聴中のガキだった俺は???だった
40: 名無し1号さん
2話でもう将児に特訓入ってからのリンが攫われるのな…
展開が…展開が早い!!
41: 名無し1号さん
一話からして突然紐男爵に襲われた亮が
導師「お前は今からダイレンジャーの一員だ!」
亮「よしわかった!!」と展開が早すぎる
今作ったらこれだけで2話使うわ
42: 名無し1号さん
>一話からして突然紐男爵に襲われた亮が
>導師「お前は今からダイレンジャーの一員だ!」
>亮「よしわかった!!」と展開が早すぎる
そこは昭和戦隊のテンプレというか
まだ昭和のノリが微妙に残ってる
43: 名無し1号さん
2話目からいきなり時間戻し始めたけどこれからもやばい技どんどん出てくるの?
44: 名無し1号さん
>2話目からいきなり時間戻し始めたけどこれからもやばい技どんどん出てくるの?
他にも酒飲ませてアル中にして殴る技とかあるけどたぶん時間戻す技が一番やばい
45: 名無し1号さん
敵怪人との悲恋とか直球回も悪くない

(C)東映
46: 名無し1号さん
2話完結エピソード多いからこの時期にしては怪人数少ないんだよな
47: 名無し1号さん
集まり悪くて序盤に大五「お前らこんな時に何やってたんだ!?」ってブチ切れた回あったよね
48: 名無し1号さん
>集まり悪くて序盤に大五「お前らこんな時に何やってたんだ!?」ってブチ切れた回あったよね
リョウとか大抵呼び出されてすぐ来てるけど中華料理屋見習いで本来寝る暇もないほど忙しいはずなんよ
49: 名無し1号さん
当時ヒーローショーで働いてたから思い入れ大きい
名乗りは今でも身体が覚えてる


五星戦隊ダイレンジャー VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ダイレンジャー
そういや今度の日曜でボウケンジャーの配信終わるから、恐らく次はゲキレンジャーになるし拳法戦隊が同時になるな