※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【朗報】めっちゃクロノトリガーみたいなゲーム発売!!
【画像】この漫画のお兄さんの「さりげなさレベル100」がカッコ良すぎるwwww
ワイ「eスポーツの専門学校に進学したい」親「ゲームなんて暇つぶしのための道具やんけ」
アサシンクリード中盤ワイ「ガチ神ゲーやん、70点じゃなくて100点や!」
【朗報】声優の小倉唯ちゃん、かわいいダンスを披露wwww
ガンダム・ザ・バトルマスターの思い出
そもそも何故味について言及されるのか
怪獣博士が食べたんか
各国のゴジラの体組織(G細胞)の争奪戦はVSビオランテのみの描写だったけど、G細胞は他にもやらかしてるというね・・・。
シン・ゴジラでも遺伝子情報の宝庫だから、騒動終息後も偉い価値が国際的についてそう
高値で取り引きできるけど、
黙って焼却処分するのが平穏な生活のため
たとえ、話が面白くならないと言われようとも
(大体、話が面白くなると言うのは、
盛大に事件が起こるってことだ)
怪獣の角や牙が目当ての密猟とか問題になってもおかしくなさそう
ジュラシックワールドでインドラプトルに食われた人みたいに、猟の途中で食い殺されそう
エネルギー問題や動力の開発の研究のために高値で欲しがる人は多いはず
一口サイズの肉片でもめっちゃ重いはず
研究用に貴重
そういや昔怪獣怪人図鑑にゴルドンVSガマクジラってのがあって
怪獣の勝敗よか周りで人間がとも倒れをワクテカしてるって描写がメインだった
体表が金に近いらしい
バードンの火炎袋とかタッコングのオイル袋とかそーゆーの
モンハン的な考え方だと、頭骨や拳みたいな部位もレア素材になったりするよね。
感情や条件に応じて牙や角が出てくる部位なんかは、そのメカニズム自体が貴重なものとされそう。
刀剣マニアの一人としてザムシャーの愛刀・星斬丸の分析をしてみたい。
きっと室町あたりに地球それも日本に『うつろ船』でやってきた宇宙人が太刀(日本刀)に感服して技術を持ち帰り、レアメタルや地球には無い超重元素を用いて鍛え上げたのだろう。
実際作るにしても売るにしてもいくらぐらいになるのかな?
こういう風に劇中でハッキリ名言されたものだけでなく、皮膚や細胞一つ取っても色んな研究材料になる怪獣は多いと思う。
考古学マニア、書道家(特に篆書体に関心がある方)、昆虫マニア(エンザン限定)、骨董品収集家などに需要あるかなw
人類学とか考古学とか、古代史系の分野においてとてつもない発見として重宝されそう。
モアイ像とかナスカの地上絵よりも貴重な世界遺産認定されそう。
兵器転用の技術に着眼していたし、上層部だけで決定してはないはずだから水面下で着々と準備が進められていそうだ。
ダダさんがやっつけてくれないかなぁ
1兆℃の火球を出せるメカニズムとそれに耐える体は研究しがいあるよな
もしくはモスラの鱗粉とか幼虫の糸とか。糸は何かに加工できそう。
確かアニゴジの小説版でモスラの糸を包帯(?)みたいな扱いをしていた記憶がある
実際にカイコみたいに繊維として利用出来るのかも
平成モスラの糸(エクセルストリングス)は虹みたいに輝いていたので、色とりどりに輝く絹糸のように出来れば、かなりの高額商品になりそう
この辺りは、一部の人達に高く売れるのでは?
ウルトラマン コンプリート ブルーレイ [Blu-ray] (輸入版)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

キングギドラの鱗も金だろうから高く売れるだろうな