0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
IQ138のギフテッド「これってこういう考え方もあるよね?」教師「ちょっと静かにして」
【悲報】『どうぶつの森』の“丸パクリゲー”がスイッチに登場wwwwwwww
【画像】海外ドラマ版ワンピースの麦わらの一味、クオリティが高すぎて草wwww
【急募】ゲームで負けても怒らなくなる方法
井澤詩織とかいう変な声業界のトップ声優
【ガンダム】本体よりデカい追加装備の魅力
人造人間キカイダー第7話「ブルスコングが大暴れ」より、キングジョーを彷彿とさせるブルスコングの分離合体シーン。ってか、見た目的にはロボコン枠に入れたいw😂#人造人間キカイダー #昭和 #昭和特撮 pic.twitter.com/pKvaGzftYr
— 🌇夕映えの戦士🌇 (@meatsauce_z) 2022年9月14日
https://t.co/HpbL6MEreA
— 井上(旧アカウント) (@Rider555fizeI) 2022年9月14日
『人造人間キカイダー』7話
『怪物ブルスコングが大暴れ』#YouTube #東映 教師である母親、そして父親を殺された少年・史郎はビラを手掛かりに尋ねてきた光明寺博士を犯人だと疑ってしまう。ジローは史郎と博士を助けた際に右肩を損傷。
1: 名無し1号さん
史郎少年を演じたのは後に「星雲仮面マシンマン」の高瀬健を演じる佐久田修さん
2: 名無し1号さん
ブルスコングはなんかちびっ子が描いた絵みたいなデザインだなーと思ってたら読者公募キャラだったのね
3: 名無し1号さん
史郎少年最後まで光明寺博士が親父殺したと思ったままじゃない?
7: 名無し1号さん
>>3
そういえばそうですね…
そういえばそうですね…
4: 名無し1号さん
キカイダーの設計図が独特の絵柄だなと思った。
5: 名無し1号さん
ハンペンの服装から解る、腕や背中のムキムキ具合。意外とたくましい体つきしてる
6: 名無し1号さん
初期のアンドロイドマンの掛け声は「ダーク」だったけど、もう定番の「ギル」になっているね
あと今後のアンドロイドマンのマイナーチェンジは額にダークのエンブレムが付く
あと今後のアンドロイドマンのマイナーチェンジは額にダークのエンブレムが付く
8: 名無し1号さん
いつの間にか部屋に見知らぬ箱が!
って戦闘員が普通に運び入れてるだけだった模様
もうブルスコング歩いて入れ
って戦闘員が普通に運び入れてるだけだった模様
もうブルスコング歩いて入れ
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

史郎少年を演じたのは後に「星雲仮面マシンマン」の高瀬健を演じる佐久田修さん