1: 名無し1号さん
ジャンパーソンスレ
(C)東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1013494353.htm
IQ138のギフテッド「これってこういう考え方もあるよね?」教師「ちょっと静かにして」【悲報】『どうぶつの森』の“丸パクリゲー”がスイッチに登場wwwwwwww【画像】海外ドラマ版ワンピースの麦わらの一味、クオリティが高すぎて草wwww【急募】ゲームで負けても怒らなくなる方法井澤詩織とかいう変な声業界のトップ声優【ガンダム】本体よりデカい追加装備の魅力
2: 名無し1号さん
警察の黒歴史
3: 名無し1号さん
戦闘兵器だった主人公が正義のヒーローにっての良いよね
よく考えると傭兵だったとか殺し屋だったとかのテンプレなんだけど
4: 名無し1号さん
問題はなぜそうなったかの過程なんだよ…
5: 名無し1号さん
危険すぎて廃棄したはずのロボットが暴走して悪人相手に大暴れしてるのを見たときの関係者の心境凄かっただろうな
序盤は人間と見分けがつかないロボットを人間態のまま抹殺とかしてたし
7: 名無し1号さん
>危険すぎて廃棄したはずのロボットが暴走して悪人相手に大暴れしてるのを見たときの関係者の心境凄かっただろうな
>序盤は人間と見分けがつかないロボットを人間態のまま抹殺とかしてたし
警視庁「あんなロボは知らん!」
6: 名無し1号さん
ジャンパーソン自体はマジで正義心に満ちた素晴らしいロボットだからね
問題は母親
10: 名無し1号さん
>ジャンパーソン自体はマジで正義心に満ちた素晴らしいロボットだからね
>問題は母親
初登場話で自分のダミーロボットを何の躊躇も無く身代わりにするという
8: 名無し1号さん
スレ画の着ぐるみ予備だかアクション用のを改造したのかしら?
9: 名無し1号さん
戦い方がバイオレンス過ぎる…
11: 名無し1号さん
敢えて警察に所属してないのはレスキューポリスとの差別化か?
12: 名無し1号さん
>敢えて警察に所属してないのはレスキューポリスとの差別化か?
これは絶対にあると思う
あえてのミスリードというか
13: 名無し1号さん
>敢えて警察に所属してないのはレスキューポリスとの差別化か?
初期も銀河警察三部作のあと警察無関係な巨獣「特捜」ジャスピオンだったしなんか拘りだろうか
14: 名無し1号さん
スレ画は軍用ロボットだよな…
15: 名無し1号さん
>スレ画は軍用ロボットだよな…
警察用!警察用です!処刑用でも軍用でもなく!
17: 名無し1号さん
>警察用!警察用です!処刑用でも軍用でもなく!
武装から殺意しか感じないんですが…
16: 名無し1号さん
>スレ画は軍用ロボットだよな…
でも帯刀コンツェルンとかSSNとかネオギルド見てると
これくらいあっても不思議じゃない
というかそれこそレスキューポリスで最終武装が強過ぎたのも
メタってるのかなって
18: 名無し1号さん
レスキューポリスみたいに犯罪が高度化した時代なんだろう
19: 名無し1号さん
>レスキューポリスみたいに犯罪が高度化した時代なんだろう
まぁ普通にロボット刑務所とかある世界だしなぁ…
20: 名無し1号さん
明らかに過剰火力で劇中でも持て余してるギガストリーマーやパイルトルネード見るに正木本部長がもうちょっとマッドだったらレスキューポリスにスレ画が配備されてた可能性が
21: 名無し1号さん
サラッと人間とロボットが融和してる社会
22: 名無し1号さん
>サラッと人間とロボットが融和してる社会
いいよねネオギルドのボスが狂った理由…
(C)東映
29: 名無し1号さん
>>サラッと人間とロボットが融和してる社会
>いいよねネオギルドのボスが狂った理由…
あの理由があればロボを大切にしそうだがガンギブソンの恋人を殺してるんだよな
23: 名無し1号さん
まあ武装に関してはジャンパーソンになっても大概なので…
警棒・ミサイル・二連レーザーと内臓系は大人しくなってるけど
24: 名無し1号さん
アメリカに転属されたレスキューポリスのブライアンが
まんまMXA1と同じ思考に改造されてたから
日本の対犯罪に対するアプローチと違うだけでこいつ自体別におかしいわけではないんだよな
25: 名無し1号さん
MX-A1の一目見ただけで絶対に強いってデザイン大好き
33: 名無し1号さん
>MX-A1の一目見ただけで絶対に強いってデザイン大好き
装備過剰過ぎる
と思ったけどJPになっても大概だった
34: 名無し1号さん
>と思ったけどJPになっても大概だった
武装減らしてもなお多いからな
26: 名無し1号さん
緑色なのは自衛隊と関連ありそうってコメントあってなる程と思った
27: 名無し1号さん
今週配信の話が最終話までつながるっていうね…
(C)東映
28: 名無し1号さん
最初からすげー強いと思ってたのに
あれでまさか手加減しまくってた姿とか…
31: 名無し1号さん
>最初からすげー強いと思ってたのに
>あれでまさか手加減しまくってた姿とか…
しかも内蔵武器のほとんど使ってないからな序盤
30: 名無し1号さん
過去のシーンがマジで怖すぎて泣きそう
今のAI時代に見るとまた意味が変わってくるなあ
32: 名無し1号さん
手加減無しだと16話で見せたフルバーストがデフォになるのか
35: 名無し1号さん
この先まだ過剰戦力が用意されるからな
36: 名無し1号さん
>この先まだ過剰戦力が用意されるからな
楽しみ
(C)東映
37: 名無し1号さん
>>この先まだ過剰戦力が用意されるからな
>楽しみ
最強武器のようで実は最強ではない
火力だけはスピンドルキャノンが上だからな
38: 名無し1号さん
廃棄したはずの暴走ロボットとネオギルドの破壊ロボットが犯罪組織相手に四つ巴の大乱戦繰り広げてる地獄絵図
39: 名無し1号さん
>廃棄したはずの暴走ロボットとネオギルドの破壊ロボットが犯罪組織相手に四つ巴の大乱戦繰り広げてる地獄絵図
たぶん警察関係者は全部共倒れしてくれとか思ってたと思う
40: 名無し1号さん
なんで警察が介入してこないんだろうって思ってるJPカワイイ
41: 名無し1号さん
ジャンピーの素性が明るみになるのを恐れてたから警察が手を出さないというセンスは尖ってるなと
42: 名無し1号さん
意外とMXA1とJPの共通パーツ少ないんだよね
下半身は丸々違う
43: 名無し1号さん
>意外とMXA1とJPの共通パーツ少ないんだよね
>下半身は丸々違う
だがなぜ付けたミサイル…
44: 名無し1号さん
>だがなぜ付けたミサイル…
かおる「武装が上半身に集中しすぎてたから…」
特捜ロボジャンパーソン VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ジャンパーソン
本編で使わなかっただけで背中バズーカも肩ランチャーもアタッチメントとして装備できそう