1: 名無し1号さん
今更だが拳法と惑星開発てなんか接点ある?

(C)石森プロ・東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1017210108.htm
【衝撃】「実はスピンオフ」と知ってビックリした作品wwwwwwwwwww初めてテイルズをやるならやっぱり【悲報】デモンベインさん、2019年の15周年プロジェクト発表から3年経過するも新規書籍企画の音沙汰がない…「初期型PS3」とかいう前代未聞のゲーム機wwwkeyオリジナルアニメ「プリマドール」、何だかんだ良作に落ち着くwwwなぜアムロ・レイのクローンは作られなかったんだろうな
2: 名無し1号さん
>今更だが拳法と惑星開発てなんか接点ある?
より高みへと至りたいという人間の望みを実現する技術
かなあ?
3: 名無し1号さん
惑星開発目的のスーパー1自体には拳法関係ないから…
4: 名無し1号さん
>惑星開発目的のスーパー1自体には拳法関係ないから…
でも習得してなかったら早々に変身手段を失ってたので
5: 名無し1号さん
補助装置が必要だった変身を自力で出来る様にする為の拳法の修行だった
恩師を殺した仇のファイヤーコングが拳法の使い手だったのもあるだろうし
6: 名無し1号さん
レオとかハリケーンポリマーとか拳法使うヒーロー好き
7: 名無し1号さん
つか変身なんて先輩ライダーたちにしてみりゃデフォルトで設定されてるのに何でスーパー1だけ特訓しなきゃならないんだろ
8: 名無し1号さん
>つか変身なんて先輩ライダーたちにしてみりゃデフォルトで設定されてるのに何でスーパー1だけ特訓しなきゃならないんだろ
NASAに所属して宇宙開発の為の改造人間だから
自力で変身する必要が無いはずだった
そもそも他の仮面ライダーと違って悪の組織と戦う事自体が本来はイレギュラー
9: 名無し1号さん
組織の管理下にいるんだから
変身に手続きいるのはむしろ自然
11: 名無し1号さん
公的機関の所属だからな
プライベートで変身されても問題になるから
説得力のある措置
10: 名無し1号さん
スーパー1の戦闘力は宇宙という劣悪な空間で活動出来る様に開発した結果の副次効果みたいなもんよね
16: 名無し1号さん
>スーパー1の戦闘力は宇宙という劣悪な空間で活動出来る様に開発した結果の副次効果みたいなもんよね
エレキハンドは本来は給電用だからね

(C)石森プロ・東映
27: 名無し1号さん
ライダーマンのアタッチメントの進化形であり
フォームチェンジの先駆けとも言えるファイブハンドが好きだった
レーダーハンドが輝く回があったのも評価したい
(レーダーとしてじゃないけど)
28: 名無し1号さん
あんまり本来の用途で使われないレーダーハンド
使い捨てにしてるけど今にして思えば結構高額なパーツでは…
31: 名無し1号さん
>あんまり本来の用途で使われないレーダーハンド
>使い捨てにしてるけど今にして思えば結構高額なパーツでは…
確かファイブハンドを使える怪人が出て来て
ひとつづつ奪っていくんだけど
「レーダーハンドは偵察用だからいらない」
って油断してたら
「バカめ!レーダーハンドはミサイルとして撃てるのだ!!」
とレーダーハンドで撃って逆転って回があった筈
29: 名無し1号さん
意外とファイブハンドは使ってない
30: 名無し1号さん
>意外とファイブハンドは使ってない
エレキばっか使ってた印象
12: 名無し1号さん
宇宙開発のための改造人間に志願した男がたまたま拳法もやってただけか
13: 名無し1号さん
コイツの試作が何がどうなれば死神バッファローになるんだ
14: 名無し1号さん
>コイツの試作が何がどうなれば死神バッファローになるんだ
ヘンリー博士が徹夜続きで錯乱してたんだろう
15: 名無し1号さん
>コイツの試作が何がどうなれば死神バッファローになるんだ
昭和の改造手術は謎光線を照射だから
照射量を誤ったとかじゃないのかな
17: 名無し1号さん
>コイツの試作が何がどうなれば死神バッファローになるんだ
当時の技術が未熟だったため計算ミスが生じて
変身メカに狂いが生じて手術が失敗したから
18: 名無し1号さん
自ら志願してライダーになった最初の人だな
悪の組織からでないライダー

(C)石森プロ・東映
19: 名無し1号さん
>悪の組織からでないライダー
待って

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1827
20: 名無し1号さん
>待って
まあ「ポジティブ思考で改造された」と言う意味で
22: 名無し1号さん
>ポジティブ思考で改造された
自ら進んで改造手術を受け電気人間となり云々

(C)石森プロ・東映
21: 名無し1号さん
>待って
今考えると1号と2号が改造したってのも凄いな
いくら自分が改造人間でも人を改造するのは分野が違うような
まあ本郷猛が超天才だからいいのか
23: 名無し1号さん
V3はイレギュラーだろ
瀕死の風見四郎を生存させる為にライダーに
改造しようって判断だったんだし
家族殺されてるしデストロン倒す為に蘇ったんだから
24: 名無し1号さん
定期的に人工透析みたいなの受けないと性能維持できないんだっけスーパー1
25: 名無し1号さん
>定期的に人工透析みたいなの受けないと性能維持できないんだっけ
メンテナンスだったと思う
それも後半はほとんど描写されなくなったはず
26: 名無し1号さん
>それも後半はほとんど描写されなくなったはず
その辺はメタルダーに活かされたんだろうな
32: 名無し1号さん
宇宙要素が宇宙そのものよりNASA=USAなイメージで盛り込まれてる(多分ハーレーとフリンジ)のと
赤心少林拳は少林寺ブーム取り入れたのか?
33: 名無し1号さん
>宇宙要素が宇宙そのものよりNASA=USAなイメージで盛り込まれてる(多分ハーレーとフリンジ)のと
>赤心少林拳は少林寺ブーム取り入れたのか?
EDの武術指導の北派少林拳のセンセって格闘技回でも有名な人なんだよなジライヤの初見センセといい特撮絡みってすんごい人おおくね
34: 名無し1号さん
>EDの武術指導の北派少林拳のセンセって格闘技回でも有名な人なんだよな
メインライター・江連卓さんの通ってた道場の師範


S.H.Figuarts 仮面ライダースーパー1&Vマシーンセット
オススメブログ新着記事
- インディジョーンズ
やろうと思えば志願者の人数だけスーパー1を量産出来たんだろうな